[過去ログ] 【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel23【限定】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92
(1): 2013/02/23(土)21:44 ID:26nNFBm4(2/2) AAS
機種は何?何と比べて?
93: 2013/02/23(土)21:49 ID:Iof46kf/(1) AAS
ニコンはカメラのレンズだって伝統的に黄色いんだぞ
94
(2): 2013/02/24(日)03:09 ID:T5+YdSDE(1) AAS
>>ただ対物から覗いたら、黄色を多く透過している光学系なんだというのは
>>誰にでもわかるはず

黄色を多く透過している光学系ならば、対物側から覗いたら
黄色に見えるということ?

レンズが着色しているということと、黄色を多く透過しているということは
別のことじゃないの?レンズの材質の問題とコーティングの問題を
混同してるのでは?
95
(1): 2013/02/24(日)08:34 ID:UZxQZDzp(1/3) AAS
>>94
ええとね、まずはそんなに難しい話じゃなくて、
その光学系がどんな色を多く通しているのかの確認方法だから
で、その偏りが何に起因するのかはまた別の話
問題を混同しているのはあなたな訳ですが、ご理解いただけますか?

ただの確認方法だからそんなに噛み付かれる内容でもないのに、
よほどFMTに着色があるというのを認めたくないのか
広めたくないのか
たとえば通常使用法ではないけど、瞳のかげりなんかを確認するのに
少し離して接眼を見てみる事なんて普通に受け入れられているけど、
省1
96
(1): 2013/02/24(日)10:56 ID:5z/1nJzH(1) AAS
>>89
FMTは、こんなふうにスペックが書いてある部分が金属丸出しなのが旧型。
画像リンク[jpg]:asbalcony.cocolog-nifty.com
ラバーで覆われているのが現行型。
画像リンク[jpg]:www.company7.com
「くたびれたFMT」がラバーで覆われていたなら、それも(くたびれていても)現行型だよ。

>>94
対物側から見ると、向こうの景色が小さく見えるよね。
それで白い壁を見ると、着色が普通に見るよりも強調されて わかりやすくなる。
97
(1): 2013/02/24(日)15:48 ID:bYlzMBHw(1/2) AAS
>>95
94は全然噛みついてないと思うけど?FMTは黄色くない!っ強くいってる人いないよね、今のところ。
98: 2013/02/24(日)16:22 ID:QnFxOzvj(1) AAS
>>92
18×70と10×70Wだよ。
他の機種と比べたわけじゃなく、白い壁に向けて接眼レンズ側の瞳を見てだよ。
それでもそれは黄色いんだといわれたら他のはどんなに黄色いんだろう〜
99: 2013/02/24(日)17:04 ID:UZxQZDzp(2/3) AAS
>>96
わざわざありがとうございます
自分が見た中古のFMTですけど、ラバーがかぶっていたかは思い出せないのですが、
接眼部分のゴムは旧タイプと同じ斜めになっているモデルでした

>>97
FMTが黄色いというのを否定するための、論点ずらしとしか思えなかったのですが
実際に対物から覗いても黄色くなかったと言い張るなら、またややこしくなりますけどw

異論や反論も話の筋が通っていれば勉強になるし歓迎すべき内容ですが、
あまりにズレた問い掛けで話をうやむやにされるのは面倒くさいものですよ
100
(1): 2013/02/24(日)18:47 ID:CLcLrF29(1) AAS
びっくりする位意味が分からない。
101: 2013/02/24(日)19:18 ID:UZxQZDzp(3/3) AAS
>>100
それは申し訳ありませんでした
でもある程度目的は達成できましたので、もう大丈夫ですよw

今回わかったのは、やっぱりFMTが黄色いと感じている人もいるという事
そして本当か嘘か、黄色いと感じない人もいるという事
さらに人の目の問題だとか、ご自身では何にも検証せずに
問題を混同してるんじゃないかとか見当違いな方向に話を進める人もいる
という事。

なかなか面白いデータが収集できました
皆様どうもありがとうございます
102
(3): 2013/02/24(日)19:36 ID:TKLSWSTq(1) AAS
SE2は無きにしも非ずって中の人に聞いた
103: 2013/02/24(日)20:01 ID:bYlzMBHw(2/2) AAS
んー、満足したならそれでいいけど。
104: 2013/02/24(日)20:22 ID:JLFIHXY3(1) AAS
まぁ、春になると、色々ね。
105: 2013/02/24(日)20:28 ID:ojH5LUQp(1) AAS
なるほど、こりゃ触れない方がいいわ
106
(1): 2013/02/24(日)21:39 ID:Z7jx9+Bz(1) AAS
>>102
SEを2つも持ってる私は勝ち組?
107: 2013/02/24(日)21:58 ID:1z/VRh3E(1) AAS
>>102
中価格帯の非業務用・高性能ポロって需要が少なそうだから、現実的には難しいんだろうな。
海外では40mm・400ドルくらいのダハがハンティング用に人気で、高性能化・低価格化が進んでるようだ。
ポロ双眼鏡に技術革新でもあればいいけど、SEの外装変えた程度じゃニッチすぎる。
108: 2013/02/25(月)03:11 ID:Q1pf5I02(1) AAS
>>102
高級ポロには滅んでほしくないので期待したいですね。
性能は十分なので、さらに防水にしてくれると嬉しいですが。

>>106
星好きのニコン党の人がSPを手にいれるのはある意味納得なんだけど、
SPに加えてSEまで揃えたなら、それは勝ち組でしょうなあ。
109: 2013/02/25(月)18:21 ID:2MueegV4(1) AAS
SEって途中からスタンダードに分類されちゃったけど、
性能的にはダハでいうと他社も含めてどのあたりの機種の相当するの?
110
(1): 2013/02/25(月)19:01 ID:mmEo7S4A(1) AAS
その比較はできないよね
111
(2): 2013/02/25(月)21:10 ID:kgJC86Jq(1) AAS
自分なりに「中心像は○○と同じぐらい」とか「周辺は△△よりずっと良い」とかでいいのに。
ageて書き込むのはひねくれた奴しかいないのかね。

俺は田舎住まいなんで通販で買った所有機以外は比較できない。
SEは舶来の最高級機にも匹敵するそうだが、舶来御三家がどれほど見えるのかも一生知ることはないだろう。
多機種に触れられる機会のある人がうらやましい。
1-
あと 890 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s