[過去ログ]
【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel23【限定】 (1001レス)
【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel23【限定】 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1360847312/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
426: 名無しSUN [sage] 2013/04/03(水) 01:53:39.83 ID:uutO1vx5 口径63mmのダハって・・・ 巨顔専用かよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1360847312/426
427: 名無しSUN [sage] 2013/04/03(水) 14:40:14.42 ID:ft98Uamh ビクセンのフォレスタ(ポロ)ってやっぱりアルティマには劣るんだろうか。 (8×42機)外観からは大きなプリズムを備えてそうでよく見えそうだが。 これに3万弱出すなら思い切ってニコンのSEあたりを買ったほうがいいだろうか? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1360847312/427
428: 名無しSUN [sage] 2013/04/03(水) 17:05:08.31 ID:bvmHwrtv フォレスタポロはPFMコートじゃないし中国製だからコートが あまり良くないという話も良く聞く。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1360847312/428
429: 名無しSUN [sage] 2013/04/03(水) 17:27:07.62 ID:7HHzhQW4 >>427-428 実物を見ればわかるけど、フォレスタZRはPFMコートだよ。 で、像だけど、アルティマはともかく、SEと比べたら主に周辺が劣る。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1360847312/429
430: 名無しSUN [sage] 2013/04/03(水) 18:09:01.84 ID:rNu2o0lo SEのほうが基本性能は上なんだろうけど 8x32か10x42だろ、まだ売ってるのかどうかしらんけど 星見用途ならワンランク落ちても42mmのほうがいいかもしれないし、 10倍のほうは手持ちじゃ性能を活かしきれないだろうな。 三脚を使うとしたら10x50とか15x70も比較対象になる。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1360847312/430
431: 名無しSUN [sage] 2013/04/03(水) 21:21:45.91 ID:rZmXVWlO 国内、日本円で買える(輸入代行、通販可)、10万円以下で 星見向きの8×42って何が上位に来るんだろう 誰か思いつくままに上げてみてくれ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1360847312/431
432: 名無しSUN [] 2013/04/03(水) 21:34:12.54 ID:9KkMM7b8 >>427 なんなら、俺がいまメーカー修理に出してる8x42を売ってあげようか。 修理代と送料だけでいいぜ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1360847312/432
433: 名無しSUN [sage] 2013/04/03(水) 22:06:40.82 ID:iVj0ifY6 くれくれくれくれ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1360847312/433
434: 名無しSUN [sage] 2013/04/03(水) 22:08:29.38 ID:hTOUXJq6 前に何気に買ったアルティマEDの6.5X44と8X44だけど今まで手放さないで本当に良かった。 期待通りの良像だし我が家の家宝にするつもり。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1360847312/434
435: 432 [] 2013/04/03(水) 22:22:21.63 ID:9KkMM7b8 >>433 乗り気だねぇ。だが、タダというわけにはいかねぇなw >>427追伸 アルティマはよく分からんが、SEの10x42を中古で買って覗いたら、問題のフォレスタが途端に残念な娘に変わってしまった。 周辺像の歪みが強くて、視野を振るとグニョグニョする。特に地上の風景では違和感ありまくりんぐ。 あとね、いまフォレスタを修理に出してる理由は、CFリングを回すと右眼用の視度調整が動いてしまうため。 ある程度までは仕様と言えなくもないけど、ひどいようだと修理するよ…というメーカーの回答だった。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1360847312/435
436: 名無しSUN [sage] 2013/04/04(木) 04:44:35.28 ID:kOzzWYhy >>429 フォレスタZRはPFMではなくてFMだよ。 プリズムはコーティングなし。 カタログでも星美に関してはアルティマより ワンランク下に位置づけられてる。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1360847312/436
437: 名無しSUN [sage] 2013/04/04(木) 07:22:26.12 ID:YoihBCxB >プリズムはコーティングなし。 >プリズムはコーティングなし。 >プリズムはコーティングなし。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1360847312/437
438: 名無しSUN [sage] 2013/04/04(木) 08:54:00.47 ID:JEpaVTd6 >>431 現行品ならモナーク7の8x42じゃない? EDレンズ使用で視野も広いし4cmダハの割に軽量。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1360847312/438
439: 名無しSUN [sage] 2013/04/04(木) 09:27:34.35 ID:BPt+zTBa ケンコーの9万円とか5万円の中の上クラスのダハってどんなもんかな。 ぜんぜんレビューが見当たらない。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1360847312/439
440: 名無しSUN [sage] 2013/04/04(木) 15:05:07.02 ID:ahBMigi4 >>439 ケンコーのハイエンドは本当に見たことない。 果たして実在するのだろうかw 風の噂で意外と良く見えると聞いたことあるけどステマかもしれない。 ケンコーはキワモノ系の7X32SWAを使ってるがハチャメチャで面白いよ。 こういう異端児もケンコーならではだね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1360847312/440
441: 名無しSUN [sage] 2013/04/04(木) 15:14:18.91 ID:hgVphNTh ちょっと興味あるので、ハチャメチャについて詳細希望。 (´・ω・`)オネガイシマス http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1360847312/441
442: 名無しSUN [sage] 2013/04/04(木) 15:48:34.68 ID:ahBMigi4 >>441 プリズムにミラーを無理矢理付けて見かけ視界91度という変態スペック。 周辺は意外と何とか見えたりするが裸眼の視界に近い感じw 兄弟っぽいアスコットSWも同じ製造元かと思うが、こちらの方がずっと広いし周辺はまだマシ。 アイレリーフ短すぎで目を接眼部にベッタリつけないと広大な視界は楽しめない。 だから接眼部はいつも曇ってまつ毛の脂でべったり。 でも目を離してケラれてもまだ十分超広角w でかい重いゴツいカッコ悪く持ちにくい。 こんな双眼鏡はニコンなんかには出来ないだろう。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1360847312/442
443: 名無しSUN [sage] 2013/04/04(木) 16:51:36.12 ID:eySR1pnL ケンコーは2万円台のEDレンズダハとか3万円の国産ダハとか スペック的には魅力的なモデルがあるけど食指が動かない 安物ズームなんか売らなきゃよかったのに http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1360847312/443
444: 名無しSUN [sage] 2013/04/04(木) 17:50:16.60 ID:ahBMigi4 さんざん7X32SWAマンセーを話して言うのも何だが、ケンコーの窓口対応はかなり酷いよ。 その場かぎりの嘘を言われて本当に参ったことあるし。 製品情報を聞いてもそんなものあるんですかと聞かれたりw 関西の窓口は結構対応良かったけど。 やっぱり企業ポリシーって従業員にも出るんだなと思った。 対応の良さではビクセンが突出して良いと思う。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1360847312/444
445: 名無しSUN [sage] 2013/04/04(木) 18:58:49.78 ID:bZz1HhKu こないだテレビで紹介されてたカブキグラスってどうなんだろ オペラグラスとメガネが合体したのなんだけど、倍率4倍で視野角13度、値段は31500円と高すぎる これって星見に使えるのかな 三越日本橋本店のスポーツコーナーに現物あるらしいんだけど http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1360847312/445
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 556 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s