[過去ログ] 【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel23【限定】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481: 2013/04/06(土)11:23 ID:AUdogDaQ(1/3) AAS
フォレスタZR7×50WPは色々惜しいんだよな
防水機としては軽いんだから、コレを土台にもう少し手を入れて
5-6万円台の星見用高級機を作って欲しい
ニコンじゃもう作れないだろうしな
482(2): 2013/04/06(土)11:57 ID:Jff7FBgF(1) AAS
プリズムの1面にしかマルチしてないとか
で、納得してください
483(1): 2013/04/06(土)13:27 ID:DsRx1mtd(1/3) AAS
>>482
プリズム1個あたり空気との界面が2面あるわけだが、わざわざ1面だけマスクして蒸着するんかいw
まあ、俺も仕事帰りに淀に行ってみたんだが、緑色のコートがあったな。
カタログ至上主義のヤツならそこで発狂するんだろうがw
484(1): 2013/04/06(土)13:39 ID:DsRx1mtd(2/3) AAS
ビクの説明にはPFMにしかプリズムのコートの定義が無いのか。
外部リンク[html]:www.vixen-m.co.jp
ということは、フーリーマルチコートのプリズムはノンコートでもモノでもマルチでもなんでもいいんじゃないか?
子供騙しの実にいいかげんな定義だな。
485(1): 2013/04/06(土)13:51 ID:KoKFMJep(1/2) AAS
プリズムのコーティングは1面づつですよ
雑な仕事なら別でしょうけど
486: 2013/04/06(土)13:57 ID:KoKFMJep(2/2) AAS
あ、誤解を招きますかね?
487(1): 2013/04/06(土)18:07 ID:AUdogDaQ(2/3) AAS
>>484
BushnellのEliteがEDレンズに60層のコーティングで、8×42が420ドル程(日本製らしい)
メーカーのブランド力や市場規模が違うからってのもあるんだろうけど
3層以上のマルチコート、PFMとFMで差を付けた…とか、なんだか哀しい話だな
488(1): 2013/04/06(土)18:15 ID:qdXhIF4a(1/4) AAS
>>474=>>461=>>453=>>436であるなら、典型的な子供だな。
お前は「プリズムはコーティングなし」と言ったんだよ。
PFMのビクセンカタログでの使われ方や、誰が作った言葉か、なんて関係ない。
日本語の意味で「プリズムも含めた空気面全面マルチコート」だ。
>>478
1層か2層では、あの暗さの緑色にはならない。
>>482
ちゃんと4面ともしてある。
つか、自分で見ればわかる話なんだから、この場を丸くおさめようなんて
いらん気遣いをしなくていいよ。
489(1): 2013/04/06(土)18:18 ID:qdXhIF4a(2/4) AAS
>>487
>60層のコーティング
この世で最高のマルチコートはペンタとミノルタの11層だと思うけど。
Bushnellとかtascoとかはそんなだから「素人を騙す悪いメーカー」という
評価をされるんだよ。
490: 2013/04/06(土)18:40 ID:AUdogDaQ(3/3) AAS
>>489
まぁ、元々この価格だし、手放しで60層?すっげー!とは思わないけどね
他の光学的な数字も1000ドル以下級では良い方
外部リンク[php]:www.allbinos.com
491(1): 2013/04/06(土)19:13 ID:HoLZyb6J(1/2) AAS
>>488
ポロは2面じゃねえか?
フェイズコートじゃあるまいし、全反射面にコートしてどうすんだ。
なんだかスレの流れが気になって現物を見てみたけど、
プリズムの反射光自体は小さいものの、色はマルチとは言い切れん。
それより対物レンズの緑一色反射光がやたら五月蝿くてワロタ。
492: 2013/04/06(土)19:35 ID:DsRx1mtd(3/3) AAS
>プリズムの反射光自体は小さいものの、色はマルチとは言い切れん。
新しい説がw
493(1): 2013/04/06(土)19:39 ID:qxKntlKX(1) AAS
自分の目だけを信じろ
他人の意見やメーカーの表記に騙されるな
ちみに、私の愛機は、ツァイス/7×45DS・ツァイス/8×32FL・ツァイス/8×20DS・フジノン/8×30FMTR・ニコン/8×32SE・ニコン/7×35E
494(2): 2013/04/06(土)19:51 ID:qdXhIF4a(3/4) AAS
>>491
部品的には2面だが、光学的には4面だ。
んで、>>483と>>485へのレスにもなるけど、「一個のプリズムの入射面と
射出面の両方を一度にコートするか? 個別にコートするか?」の話だけど、
いくつかの双眼鏡をバラした経験からすると、両方あるんじゃないかな。
入射面と射出面が丸くコートされていて、他の部分は金色コート(コート前の下処理?)
だったかノンコートだったか(もはや記憶があいまい…)になっているものと、
直角三角形の底面が一様にコートされているのの2つあったから。
なお、現在のアルティマが緑と赤紫の2種のマルチコートを入れていることから
わかるように、マルチコートは緑だけではない。
省1
495: 2013/04/06(土)19:54 ID:qdXhIF4a(4/4) AAS
>>493
趣味板や鳥板から出てくるなw
ここはsageでもIDが出るぞw
496: 2013/04/06(土)20:31 ID:HoLZyb6J(2/2) AAS
>>494
あー、確かに昔どこかで丸くマスクされた
コーティングを見た事あるのを思い出した。
マルチコートにいろんな色があるのはあるのは
当然だけど、モノコートもおおまかにシアン系、
マゼンタ系があるし、膜厚や光源によって
マルチと見分けがつきづらいものもあった。
緑が強く見えるのはほぼマルチコートだと
判断しているが、逆に緑マルチの反射が
やたら目立つのは安い機種に多いんだよね。
497: 2013/04/06(土)20:35 ID:t+C9h3P9(1) AAS
ツァイス/7×45DSをNGワードに設定しました
498(2): 2013/04/06(土)21:02 ID:GRHizXNh(2/3) AAS
爆弾低気圧来てるけど凄いな。
ところで明日は大気は澄んでかなり良いみたいだよ。
おまえらはどの愛機で星見するの。
俺は久しぶりにビク20X80出すわ。
499: 2013/04/06(土)21:49 ID:PkMmHUTg(2/2) AAS
>>498
そうなんですか? 午前中に天気回復するといいな。
500(1): 2013/04/06(土)21:56 ID:Z3Rts8ld(1) AAS
アーク1680欲しいな。FMTより安くてCFだから鳥見にも使えたりはしないかな。
でもFMTのがいいんだろうなぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 501 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s