[過去ログ] 【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel23【限定】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
509: 2013/04/07(日)06:37 ID:uzsDxRTR(1/2) AAS
ここにいる大多数の人間にとっては(呼称が)PFMかFMかよりも
プリズムにコーティングされているのかノンコートなのか、の方がはるかに重要な情報だと思います
問題のすり替えだなんだって低次元なことどうでもいいです
510: 2013/04/07(日)07:59 ID:hairs9jq(1/3) AAS
>>504
いやそれはドン引きだわ〜。
デートで彼が巨大な何かを持っている違和感とそれが巨大な双眼鏡だったという理解不能な絶望感。
昔、デートで格好つけようとトランペットを持参し吹いた途端に女にダッシュで逃げられた奴を知ってるが同じレベルw
511: 2013/04/07(日)08:44 ID:oHejjo/l(1) AAS
感動したよwいい話じゃないか
より大きく見える様に巨大双眼鏡を持参したんでしょ
まぁ、どんな機種でも双眼鏡知らない人に見せた時点でドン引きされるとは思うけど
512: 2013/04/07(日)09:08 ID:hairs9jq(2/3) AAS
やっぱり行動力は大切だね。
前に天橋立や牛窓、小豆島などの展望台に双眼鏡+三脚持って行ったがモテまくったわ。
小学生やちびっこ達ばかりだったけどw
あとタダ見だったからだろうな。
513: 2013/04/07(日)10:03 ID:+GGOrlc8(2/2) AAS
7×36ダハ機を見せた一般人の感想
・なにそれ、それで何すんの
・本格的な双眼鏡って初めて見ました…
・へんなとこ覗くなよw
だいたいこんな感じ
514: 2013/04/07(日)11:02 ID:rJtWQiaE(1) AAS
バードウオッチング
→鳥見てなにがおもしろいの?
双眼鏡で天体観察
→双眼鏡?ホムセンで望遠鏡売ってたぞ
ウン万円、大口径双眼鏡
→(のぞき趣味のストーカーかよ)
515: 2013/04/07(日)12:21 ID:PKfolUL0(1) AAS
そんなもんだよなぁ。
俺も双眼鏡と三脚持って星見に出かけたいけど他にそういう趣味の
友人、知人はいないし一人だと周りの目が気になって・・・・
天文雑誌が2誌も定期発行されているくらいだからもっと
そういう趣味の人が多くてもよさそうなもんだがみたことないよ。
516(2): 2013/04/07(日)12:56 ID:GtJqf2Z6(1) AAS
>>501
誰が言ったのさ、そんなアホなこと。
>>504-505
いや、18×70はSPで合ってるから。落ち着けw
517: 2013/04/07(日)13:14 ID:Bnhmq7Jp(1) AAS
実質SPだろうけど
正式にSP名乗るには平坦性をクリアできなかったんじゃなかった?
518: 2013/04/07(日)13:21 ID:hairs9jq(3/3) AAS
実は18X70はなぜ赤ラインなのにSP銘記でないのかずっと気になっていた。
そうかフラットナーの精度なのか。
519(1): 2013/04/07(日)16:28 ID:uzsDxRTR(2/2) AAS
>>516
メーカーっす
カラーバランスをとるためにあえてシングルにしてるんだと
8x30FMTRの反射の色が気になったんで聞いてみたらそういう回答だった
今のやつは知らん
520(2): 2013/04/07(日)23:55 ID:FCCBBVwi(1) AAS
昔の話を今の事みたいに話されてもなあ。
今のFMTはプリズムもマルチコート。
あと上に書かれてたけど、アルティマのコートは今はすべてグリーン系。
521(2): 2013/04/08(月)00:47 ID:iisXFzBi(1) AAS
ミルスケールやシュトリヒがついた軍用の双眼鏡が欲しいです
けど軍用のは高いですよね
軍用でもないやつで距離などが計算できるような双眼鏡はありますか?
予算は5k〜20kです
522: 2013/04/08(月)02:05 ID:bGrx6xNI(1) AAS
ガルパン効果?
サイトロンのいくつかのモデルはミル入りだけど
どんなものなのかは知らないので参考まで
こういうのはミリヲタさんのが詳しくないのかな?
外部リンク:www.amazon.co.jp
外部リンク[html]:www.syumitto.jp
外部リンク[html]:www.syumitto.jp
523: 2013/04/08(月)02:10 ID:gAfIofyY(1) AAS
>>521
実用目的じゃなくて、そういう目盛付きで見てみたいってだけなら
安い単眼鏡でいいのでは
画像リンク[jpg]:www.troopers1.com
人間なんかを基準に距離を暗算しないとならないけど。
画像リンク[gif]:www.fprado.com
△マークのレチクルは戦車砲の照準用だから
汎用監視用である双眼鏡に組み込まれることはほぼ無いと思う。たぶん
524: 2013/04/08(月)03:37 ID:hwIrUo5d(1) AAS
秋葉原の末広町にちかいお店で、地面においた段ボール箱に、
昔のコンパクトカメラをごちゃごちゃ山ほど入れて投げ売りしていたので、
どれどれとかきまわしていたら、底の方からひと昔前のNikonの8×30双眼鏡出現。
軍用をうたっていた防水型のやつ。ラバーボディがかなり変色していたけど、
一万円でした……買うべきだったのかなあ。まだ後悔しています。
525: 2013/04/08(月)20:32 ID:Rn2lZ9la(1/2) AAS
カブキグラスをポチッとしてきました。
ただ発送が5月下旬らしい・・・
526: 2013/04/08(月)20:36 ID:Rn2lZ9la(2/2) AAS
カブキグラスは視野角13度。
オートフォーカスらしい(笑)
どうせ、ハズキみたいに2が出るだろうが、思わずポチっとな。
あと、明るさ11ってなんだろう?
527: 2013/04/08(月)22:52 ID:ibFVqhDM(1) AAS
逆算すると対物が13mm位ってことなんだろうか。
しかしまとも光学データも明記せずに怪しい高いのを買うやつの気が知れんな。
528: 2013/04/09(火)00:10 ID:ysb9zAGi(1/2) AAS
>>520
気になって去年買った10x70FMT-SX見てみたらプリズムの反射光真っ白
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 473 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s