[過去ログ] 彗星について語ろう!12回帰目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817: 2013/10/01(火)20:29 ID:1StQT2TP(1/4) AAS
>>816
もちろん今週末ISON彗星撮影しようという話の一環です。

まぁ無駄だとは思いますが。。。。

向きは火星に向ければ十分だよね?
818: 2013/10/01(火)20:41 ID:j+yBKRKj(1) AAS
30日朝BORG100EDx0.85Reducerを引っ張り出し、1SO1600、30s露出で10枚コンポジットしたら3'ほどの尾がちょろんと浮き上がってきたわ@八王子
しばらくは自宅からでも追跡できそうなことがわかってうれしいんだけど、あいかわらず13等級のイメージだわ。
819
(1): 2013/10/01(火)20:43 ID:frehiDyn(1/3) AAS
>>816
このページに書き込むということは対象はアイソン彗星ですかね
いまはまだまだ小さくて暗いから望遠レンズでも結果はショボい

晴れた夜に試してみれば答えは出ます やれば色々と分かるし
でも、固定撮影なら焦点距離50mmとかにしておいたら?
外部リンク[htm]:spaceweather.com
Scott Alder 露出6秒43枚 画像処理に慣れてないと難しいか
それか、こんなの買えば星が点に写って感動するかもしれない
www.kyoei-osaka.jp/SHOP/kenko-skymemors-bal.html
外部リンク[html]:www.kyoei-osaka.jp
省3
820: 2013/10/01(火)21:08 ID:1StQT2TP(2/4) AAS
>>819
ありがとうございます。

試すのが一番ですかね。ノートパソコン重いのですが、
持ち出して試しながら撮影してみます。

固定撮影なら50mmとかですかぁ。AiAF-Nikkor 50mm/F1.4
があるので、こちらは接近時には試してみたいと思います。

コンパクト赤道儀についてのコメントもありがとうございます。
お手軽に試してみようと思っているので、今回はやめておき
ます。肉眼でじゃないので、撮影機材にお金をかけるなら、
写真を拾ってきたほうがマシの気がしまして(^^;;
省1
821
(1): 2013/10/01(火)21:37 ID:frehiDyn(2/3) AAS
APScのカメラに焦点距離300mmのレンズを付けると画角は水平方向で約4度。
天球は24時間程で1回転360度、1時間で15度程の速さで回転する。意外に速い。
赤道上にある天体はその速さで移動する。この彗星は今ほぼ赤道上にあるので
一眼レフの画角の左端から右端まで移動するのに4/15時間、つまり16分かかる。
水平方向に画素が何個あるかはカメラによるけど例えばNikon D3200 だと6016個
ということはピクセル1個移動するのにかかる時間は、以下は省略しますかね、

1秒で何ピクセルも移動してしまう訳ですね 試せばすぐに分かることです。
だからこそ赤道儀には意味があるのですけどね、
ということで焦点距離50mm露出6秒でも等倍で眺めれば点ではなく線に写ってる。
小さな画面で見せるなら誤魔化せると言う程度の写真をAlderさんは撮った訳で
省1
822: 2013/10/01(火)22:04 ID:1StQT2TP(3/4) AAS
>>821
なるほどそういう計算なのですね。(16m x 60 / 6016 = 0.1596)

とりあえず10秒ぐらい露出かけようと思ってましたが、論外のようでした。

ありがとうございます。(しかしながら追加出費は厳しいのでISOを上げて
試してみたいと思います。)
823
(1): 2013/10/01(火)22:08 ID:aRNQYkxl(1) AAS
いやいや。50mm固定で30秒でも結構撮れる。そりゃ流れるけどね
頭でっかちにならずに実際にSSとISO変えながら撮ってみるのがいいよ
824
(1): 2013/10/01(火)22:12 ID:fzsfVvaN(2/2) AAS
問題は,14等星が固定で取れるかだよね。
825: 2013/10/01(火)22:18 ID:1StQT2TP(4/4) AAS
>>823
どうもです。色々試してみます。

昴も撮ってみようかと思ってますし。

>>824
古い予測では現在9等星ぐらいなんでしょうけどね。火星の引力でちょっと
ヒビでも入れてくれないかしらん。
826: 2013/10/01(火)22:50 ID:yVMzQaU7(1) AAS
ずいぶん前のだけど、300mmで2秒を合成してるよ。

外部リンク[html]:sun.ap.teacup.com
827: 2013/10/01(火)23:20 ID:frehiDyn(3/3) AAS
気流の影響で星の位置が揺らぐから普段は平気で10ピクセル位はズレてますね
写真なんてそんな感じのもんです 積分されてきれいに見えてるけど
各方向に万遍なく揺れてくれるから丸く見えているだけのことです
試してみればそんなことにも気付くかもしれません ライブビューで見れば

まあ、気流の良い所だと長時間露出でも微光星が4ピクセルに入りますけど
そういう時には星が四角く見えてしまう カメラの分解能が足りなくなります
828: 2013/10/01(火)23:41 ID:5fxRJPBA(1) AAS
APS−Cカメラで300mm固定撮影はかなり無理があると思いますが・・・。

5秒くらいならそれなりに観られる写真になりますかね。
ISOが凄く高ければそこそこ写りますかね。

固定撮影は、広角の方が良い写真が撮れると思いますよ。
829: 2013/10/02(水)07:47 ID:kJ1JMIe+(1) AAS
>>816
外部リンク[html]:www.astroarts.jp
830
(1): 2013/10/03(木)12:33 ID:EW6MUqZ9(1) AAS
アイソン彗星崩壊の可能性

論文出たな
外部リンク:astronomia.udea.edu.co
831: 2013/10/03(木)13:25 ID:bqNXg9qD(1/4) AAS
論文ざくっと見たが、結論に大きく影響してる、9月末あたりの光度観測ってどれぐらい正確なん?
そこに依存してるから不確実性も高いように思えるが
ここに来て緑色に光ってる、という事実との整合も議論してほしいし
832: 2013/10/03(木)13:58 ID:QAlkmIqc(1/3) AAS
なんてすてきな駄目ぽカーブ
画像リンク[jpg]:astronomia.udea.edu.co
833
(1): 2013/10/03(木)14:29 ID:+THJUeCp(1) AAS
どうして緑色になると有望になるん?
834: 2013/10/03(木)14:31 ID:bqNXg9qD(2/4) AAS
だめぽカーブは直近3点の観測につおく依存してるわけで、
そこに誤差があると違うカーブになっちゃうのよ だから今後の観測次第かと
835: 2013/10/03(木)14:49 ID:rBXE2vLU(1) AAS
英語読めん
結局何等星になりそうやねん?
836: 2013/10/03(木)15:02 ID:QAlkmIqc(2/3) AAS
心配ご無用。今見えてる尾は、暫く見えるよ。しかも、明るく長くなる。あとはしらん。と書いてあった
1-
あと 165 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s