[過去ログ] 山梨大雪で終わるかもしれんw (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
773: [sage] 2014/02/16(日)17:24 ID:MQlo1jFX(1/6) AAS
山梨の人達よ、大丈夫か?
主要流通経路の雪が思うように解けない場合、生活必需品が
入って来ない、あるいは入って来ても、通常よりも数が
少ない状態で入る危険が有る。
陸路が絶たれると陸路経由による災害救助もマヒするわけだから
かなり不味い事態だぞ。
798
(3): [sage] 2014/02/16(日)18:07 ID:MQlo1jFX(2/6) AAS
>>780
首都圏でも主要陸路の7割がマヒ状態?
と言う事は通常よりも、日用品の入荷量が減少するわけだから
再び買い占め騒動が勃発しかねんな。
何せ首都圏は過密人口だから。

そして、問題の山梨は主要陸路が回復しない事には食料品、医薬品など
生活必需品が殆ど入手できなくなる。
あとは空輸で運ぶしかなくなるぞ

811
(3): [sage] 2014/02/16(日)18:21 ID:MQlo1jFX(3/6) AAS
>>805
そうなのか。
首都圏は一先ず大丈夫だな。

問題は山梨だが、交通情報を見る限り、高速道からは完全に
シャットアウト状態じゃないか。
一般道はどうなんだ?
何だか、東日本大震災を思い出してしまうな。
829
(1): [sage] 2014/02/16(日)18:45 ID:MQlo1jFX(4/6) AAS
>>818
東日本大震災時の物資補給は空輸の他に山形県などの高速道や一般道を
迂回した輸送、あと福島方面の一般道、緊急車両であれば東北高速道路を
経由した物資輸送もできていたから、何とか成っていた。

しかし、山梨の場合だと現状として殆どの一般道や高速道はアウトか?
気温が低いから思うように雪も解けてくれない。
確かに見方次第では今回の山梨の雪害は東日本大震災を超えるかもしれん。
食品や医薬品などの生活必需品が入手できない、入手しづらいと言うのは
余りに過酷だぞ。
846: [sage] 2014/02/16(日)19:14 ID:MQlo1jFX(5/6) AAS
>>838
アチラコチラで通行止め、全面通行止めって、ほぼ完全に
山梨は陸の孤島じゃないか。
これでは陸路による物資補給が不可能では。

山梨県民よ、生きろ!
自衛隊やゼネコン関係の人達が懸命な除雪活動、物資輸送を
してくれている。
絶対に餓死したり、凍死したりするなよ。

それにしても、この期に及んで安倍ゲリゾーの野郎は暢気に
私邸で過ごすだの、会食だの。
859
(1): [sage] 2014/02/16(日)19:27 ID:MQlo1jFX(6/6) AAS
>>849
仰るとおり、東日本大震災時では山形など日本海側の陸路が生きていた上に
緊急車両に指定された自動車であれば、高速道路も通行できていたから
陸路による物資補給は何とか遂行できていた。

しかし、山梨では陸路が四方八方から塞がれている現状では
陸路による物資輸送はどうにもならんよね。
何とか打開策はないものだろうか。

山梨県民よ、絶対に生きろ!
絶対に死ぬんじゃないぞー!!!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s