[過去ログ] 山梨大雪で終わるかもしれんw (1001レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
737: 2014/02/16(日)15:48 ID:vEOYx6gh(1/27) AAS
中央本線:高雄以西は運休
中央本線は、雪の影響で、高尾〜小淵沢駅間の上下線で終日運転を見合わせます。

身延線:身延以南は間引きながら徐行運転
15時30分現在

大雪に伴う除雪作業と線路点検のため、身延駅〜甲府駅間で、運転を見合わせています。
なお、運転再開には、相当の日数を要する見込みです。
また、富士駅〜身延駅間では、通常より本数を減らし、一部の区間で速度を落として運転しています。

高速道路
中央自動車道:長野〜岡谷〜大月〜八王子〜高井戸全区間不通

山梨県内主要道路情報(前日21時半時点)
省1
744: 2014/02/16(日)15:59 ID:vEOYx6gh(2/27) AAS
山梨県内の最新の道路状況はここで見れる
外部リンク[php]:www.pref.yamanashi.jp
755
(2): 2014/02/16(日)16:30 ID:vEOYx6gh(3/27) AAS
この機会にミニ空港を置くのもいいかも知れんな
需要や利益は別にして滑走路と除雪機能さえあれば
少なくとも食料と除雪人員だけは晴れになったら送り込める
大型機もいけば今回のように除雪機を他地域(小松・米子)から借りれるしなあ
761: 2014/02/16(日)16:40 ID:vEOYx6gh(4/27) AAS
>>759
じゃあ、中央道の八王子〜大月間と
JRの高尾〜大月間に消雪パイプ設置はどう?
あと小淵沢、甲府、大月に線路の除雪車配置するのもいいかもしれん
費用面もこっちのほうが低いだろ
765: 2014/02/16(日)17:08 ID:vEOYx6gh(5/27) AAS
>>762
なるほど。そういうところで間借りしてもいいな
もっと柔軟に対応できないものか
あくまで今回の大雪や311のときの緊急時のみだけど
766: 2014/02/16(日)17:09 ID:vEOYx6gh(6/27) AAS
>>764
住民「じゃあテレビは使えないからいらないな。ニュース実況はツイッターだけでいいや」
775: 2014/02/16(日)17:36 ID:vEOYx6gh(7/27) AAS
WNIの天気予報見たが
山梨だけでなく、雪になりにくい静岡・神奈川・千葉ですら全域雪
まずくないか?
780
(1): 2014/02/16(日)17:45 ID:vEOYx6gh(8/27) AAS
県内の在庫はともかく物流が途絶えてるのがヤバい
東京都でもまだ交通網の7割が不通状態
793
(2): 2014/02/16(日)18:01 ID:vEOYx6gh(9/27) AAS
>>782
こうなってるところもあるらしい

360 :名無しSUN:2014/02/15(土) 21:59:39.98 ID:aAk1yCjF
夕方のツイッターでこんなのあった

@hozming 【拡散希望】大雪で山梨県の精進湖がかなり危機的状況です。ニュースにもなってないようなので拡散願います。
「今ぼくらがいる精進湖の建物のすべてが停電断水ガスストップ、
周辺道路も雪で埋まって食料も少なく手に入る手段もなくけっこうヤバいです…」
797: 2014/02/16(日)18:05 ID:vEOYx6gh(10/27) AAS
>>794
それどこだ?
何が起きてるんだ?
805
(1): 2014/02/16(日)18:15 ID:vEOYx6gh(11/27) AAS
>>798
首都圏の高速道路の7割は死んでる
2chスレ:sky
の発言による

・・・が
外部リンク:www.jartic.or.jp
を見たら茨城、埼玉、千葉・栃木がついさっきほぼ回復したようだ。
東京・神奈川・山梨・群馬は手つかず
まあ東関東の高速道路部隊が西関東・山梨に着手するだろうが
809: 2014/02/16(日)18:16 ID:vEOYx6gh(12/27) AAS
>>802
ほう。救助に入ったか
餓死はないだろうが、凍傷してないといいけどねえ
838
(1): 2014/02/16(日)19:01 ID:vEOYx6gh(13/27) AAS
>>811
交通情報板からもってきた

日本道路交通情報センター(地図の関東地方(オレンジ色)をクリック)
外部リンク:www.jartic.or.jp

山梨県内の主要道路状況
外部リンク[php]:www.pref.yamanashi.jp
839: 2014/02/16(日)19:04 ID:vEOYx6gh(14/27) AAS
>>828
これ完全に根雪ってレベルですやん
どこの白川郷だよw
19日どうすんだよこれ・・・
853: 2014/02/16(日)19:21 ID:vEOYx6gh(15/27) AAS
山日新聞を読む限り自衛隊到着したんだな
生活必需品はともかく除雪しないと一般人は雪かきがとほうもないから動けない
878: 2014/02/16(日)19:43 ID:vEOYx6gh(16/27) AAS
今回のは阪神大震災並の災害だと思ってる
首都圏まる2日交通機能マヒ
山梨県群馬県長野県に至っては3日間陸の孤島、自衛隊出動レベル
物流止まって高速道路や峠で食事もトイレもできず立ち往生してる人が何千人いるか
中山道、身延道から外れた山間部では老人が何千人孤立してるか・・・
881
(1): 2014/02/16(日)19:46 ID:vEOYx6gh(17/27) AAS
>>870
自動車道はどうか知らんが
JR中央本線は相模湖駅の架線切断情報、大月駅の除雪車脱線ですごく遅れてるから
テレビでやってた特急かいじで缶詰になってる人はもっとヤバいと思われ
904: 2014/02/16(日)20:00 ID:vEOYx6gh(18/27) AAS
19〜20日も雪が降りにくい静岡、神奈川、千葉ですら雪予報だからな
内陸部の山梨でどれだけ降雪時間が増えるか

JR八王子駅、甲府駅、富士駅、小淵沢駅に専用の除雪車配備
中央本線と中央自動車道の八王子〜塩山、韮崎〜小淵沢の区間に消雪パイプつけんと
救助路も確保できない
915: 2014/02/16(日)20:09 ID:vEOYx6gh(19/27) AAS
>>905
いいんでない?
19日どうなるかわからんけど
925: 2014/02/16(日)20:16 ID:vEOYx6gh(20/27) AAS
>>899
長野、群馬、山梨、千葉、茨城は関東地区の農業地帯だしね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*