[過去ログ] 中国・四国気象情報part.33 (641レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155: 2014/10/13(月)12:31 ID:FLgNc0Es(1/3) AAS
風はそれなりに強いが雨がショボイw@高知
156: 2014/10/13(月)12:37 ID:Xwxc8+bs(2/2) AAS
風速5m/s時間雨量10mmといった感じ。傘さして自転車とか自殺行為やね@岡山市北区清輝橋
157: 2014/10/13(月)12:37 ID:cnrU3mDy(1) AAS
中心が近づくにつれて風が弱まる不思議な台風だ@三次市
すでに温帯低気圧となっているのではないか?
158: 2014/10/13(月)12:38 ID:Y93Ww9q5(3/7) AAS
南海フェリー 欠航決定外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
台風19号の北上に伴い、徳島と和歌山を結ぶ南海フェリーは13日夜7時10分に和歌山を出発する便から
上り下りあわせて3便が欠航するのをはじめ、13日は全便が、
14日は午前8時半に和歌山を出発する便までの上り下りあわせて6便が欠航することが決まりました。
それ以降の便については14日朝、天候をみて判断するということです。
徳島を経由して東京と北九州を結ぶオーシャン東九フェリーは、
12日午後6時半に東京を出発する便が欠航することになりました。10月12日 15時31分

強風・高波に漁船備え外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
台風19号の接近に備えて徳島市の漁港では、漁船を岸壁にロープで固定するなどしています。
徳島市の津田港では、台風19号の接近に伴い、波が高いため10日から漁を取りやめています。
省6
159
(1): 2014/10/13(月)12:40 ID:wolABG/A(1/2) AAS
向こうのスレ容量いっぱいになってここに移ってきたみたい
次スレ立てに行ってもいいかな?
160: 2014/10/13(月)12:42 ID:FLgNc0Es(2/3) AAS
キチガイ糖質コピペマン死ね
161: 2014/10/13(月)12:42 ID:8B0l7r1c(2/2) AAS
岡山の情報は要らないです。
162: 2014/10/13(月)12:45 ID:TNcMv4Ea(1) AAS
コピペ野郎の家だけ全壊しますように(-人-)ナムナム
163: 2014/10/13(月)13:00 ID:Y93Ww9q5(4/7) AAS
台風19号 13日夜に最接近外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
大型で強い台風19号は岡山県には、13日夜のはじめごろにかけて最も接近する見込みで、気象台では13日
夕方から暴風や高波に警戒するよう呼び掛けています。
気象庁の発表によりますと、大型で強い台風19号は、奄美地方を暴風域に巻き込みながら、午後6時には
鹿児島県の奄美大島の西北西、250キロの海上を1時間に20キロの速さで北へ進んでいるとみられます。
台風19号は、強い勢力を維持したまま岡山県には13日夜のはじめごろにかけて最接近する見込みです。
これに先だって12日夜遅くには雨が降り始める見込みで、13日昼過ぎからは雷を伴って激しい雨の降るおそれが
あります。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
13日午後6時までの24時間に降る雨の量は南部北部ともに、多いところで150ミリと予想されています。
気象台では土砂災害や浸水害、河川の増水、落雷、突風に注意するよう呼びかけています。
省6
164: 2014/10/13(月)13:07 ID:E1kT2C2V(1) AAS
今日は肌寒いっす(´・ω・`)@岡山市南区
岡山県玉野市全域に避難準備情報
165: 2014/10/13(月)13:11 ID:Y93Ww9q5(5/7) AAS
【防災情報】台風19号の接近に伴う暴風や大雨,高波に警戒してください

台風19号の中心は13日8時に鹿児島県枕崎市付近にあり,東北東へ進んでいます。13日8時45分現在の予報では,13日の夕方から夜にかけて,玉野市へ最も接近します。
台風が接近することにより,次第に雨や風が強まりますので,暴風や高波,大雨による土砂災害や浸水に十分警戒して下さい。また,宇野港では13日14時27分に満潮の時間をむかえますので,最接近時の高潮にも十分警戒して下さい。
台風が近づいているときは,外は大変危険です。不要不急の外出は控えるとともに河川や海岸へ不用意に近づかないで下さい。また,危ないと感じた時は早めに避難をお願いします。

○最接近時(13日18時)の台風予想勢力
・中心気圧 970hPa
・中心付近の最大風速 35m/s
・最大瞬間風速 50m/s
・進行方向,速さ 北東 50km/h

宇野港の満潮,干潮時刻は次のとおりです。
省9
166: 2014/10/13(月)13:14 ID:Q8GCyAhl(1) AAS
やだこの人(´・ω・`)
167: 2014/10/13(月)13:16 ID:FLgNc0Es(3/3) AAS
コピペ野郎の家だけ風で吹っ飛べ

こいつここまで嫌われてなんで何年も粘着してるんだか
168: 2014/10/13(月)13:16 ID:deNqEU9r(2/2) AAS
とうとうこっち来てしもーたか
169: 2014/10/13(月)13:19 ID:HBP1goeQ(2/2) AAS
どうせ貼るなら最新情報にして貰えないだろうか。役立たずな古い情報は嫌がらせでしかないんだが。
170: 2014/10/13(月)13:19 ID:Y93Ww9q5(6/7) AAS
13日の一部特急が運休外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
台風の影響で交通機関にも影響が出ています。JR西日本岡山支社によりますと岡山と鳥取を結ぶ
特急「スーパーいなば」は13日の一部の列車の運休が決まっています。10月12日 19時18分

台風に備え漁港で船の固定作業外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
台風19号の接近に備えて岡山県倉敷市の漁港では漁業関係者が岸壁に船を固定するなどの対策に追われました。
倉敷市下津井地区の漁港では漁業関係者が台風による強風や高波で船が流されたり転覆したりしないよう対策に
追われています。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
このうち、西川尚作さんは漁船をふだん泊めている場所よりも風などの影響を受けにくい山に囲まれた近くの別の港に
移動させました。
そして漁船を固定するロープの本数をいつもの倍の6本に増やし、岸壁や隣り合う船にしっかりと結びつけて
省3
171: 2014/10/13(月)13:24 ID:r0v17ffg(4/4) AAS
普通に台風っぽい風雨となってきた@岡山北区
172: 2014/10/13(月)13:24 ID:pZ8wWY1v(1/2) AAS
>>159
お願いします
173: 2014/10/13(月)13:30 ID:wolABG/A(2/2) AAS
中国・四国気象情報part.34
2chスレ:sky
174: 2014/10/13(月)13:31 ID:Y93Ww9q5(7/7) AAS
松山放送局 台風19号関連情報[10月13日 8時41分]外部リンク[html]:www5.nhk.or.jp
最新情報10月13日 8時23分
大型で強い台風19号は、このあと四国に接近し、きょう昼過ぎに上陸するおそれがあります。
気象台は暴風やうねりを伴った高波に厳重に警戒するとともに土砂災害などに警戒するよう呼びかけています。
大型で強い台風19号は、きょう午前8時には鹿児島県枕崎市の南西、40キロの海上を1時間に25キロの速さで
東北東へ進んでいるとみられます。
中心の気圧は970ヘクトパスカル、最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルで、中心の北側280キロ
以内と南側220キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。
四国には台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込み、午前8時までの1時間に高知県仁淀川町の鳥形山で26ミリの
強い雨を観測しました。
省12
1-
あと 467 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s