[過去ログ] 中国・四国気象情報part.33 (641レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389: 2014/12/06(土)09:16 ID:H5buQUb9(6/10) AAS
あすにかけ県西部で大雪に外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
5日の徳島県は、冬型の気圧が強まり、県西部を中心に雪が降りました。
三好市などでは、これから6日明け方にかけて大雪となる見込みで、気象台では積雪や路面の凍結によるスリップ
事故などに注意するよう呼びかけています。5日の徳島県は冬型の気圧配置が強まり県西部を中心に雪が降りました。
三好市西祖谷は午前9時の時点で2センチの積雪を観測しました。
大雪のピークは昼過ぎにいったん超えましたが、このあと、あすの明け方にかけて、再び強い寒気が流れ込み、
冬型の気圧配置が強まる見込みです。
このため、三好市などでは、これから6日明け方にかけて再び大雪となるおそれがあります。
6日夕方まで降る雪の量は三好市と東みよし町の多いところで、山間部で10センチ平地で5センチと予想されています。
このため、気象台では積雪や路面の凍結によるスリップ事故などに注意するとともに農作物や農業施設などの管理に
省1
390: 2014/12/06(土)09:17 ID:H5buQUb9(7/10) AAS
三好市の車立ち往生は解消外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
三好市と愛媛県四国中央市を結ぶ国道192号線の徳島県側では一時、トラックや車、およそ50台が立往生しました。
国土交通省によりますと、除雪作業の結果、5日午後10時までにすべての車が引き返したということです。
国土交通省徳島河川国道事務所によりますと徳島県三好市と愛媛県四国中央市を結ぶ国道192号線のおよそ
18キロの区間では積もった雪のため、午前5時半ごろから通行止めにしました。
しかし、この区間を走っていたトラックや車およそ50台が相次いで立ち往生したため、徳島河川国道事務所が
除雪作業を進めていました。その結果、午後6時ごろからトラックや車がUターンして動き始めました。
午後10時までにすべての車が引き返したということです。
しかし、現場の国道192号線では、トレーラーの荷台が道路を塞いでいるほか、積雪もあることから、通行止めが
続いています。12月05日 22時49分
391: 2014/12/06(土)09:20 ID:H5buQUb9(8/10) AAS
災害情報 雪関連情報
雪による倒木などの影響で、周辺の道路が通れなくなり、つるぎ町と東みよし町であわせて250世帯がきのうから
孤立した状態となっていて、まもなく除...
◆ 最新情報
◆ ライフライン情報
◆ 交通情報
もっと詳しく
徳島放送局 雪関連情報[12月6日 8時2分]外部リンク[html]:www5.nhk.or.jp
12月6日 6時45分
徳島県は、強い冬型の気圧配置となり三好市などで大雪となっていて気象台では引き続ききょう昼前にかけて積雪や
省8
392: 2014/12/06(土)09:21 ID:H5buQUb9(9/10) AAS
12月6日 7時2分
孤立している地区に向かうつるぎ町半田の県道では、けさ6時ごろの時点でも雪が強まったり弱まったりしながらも降っていました。
また、道路脇には雪が積もり路面もうっすらと雪で白いところが見られ、郵便ポストの上にも10センチ余りの雪が積もっていました。

12月6日 7時23分
雪による倒木などの影響で、周辺の道路が通れなくなり、つるぎ町と東みよし町であわせて250世帯がきのうから
孤立した状態となっていて、まもなく除雪など、孤立の解消に向けた作業が始めることになっています。
つるぎ町によりますと、半田八千代地区を中心に周辺をつなぐ町道が、雪による倒木などで通れなくなっていて、
およそ200世帯400人ほどが孤立した状態となっています。
町には、けさ7時ごろの時点でも体調を崩した人などの情報は入っていないということですが、倒木で電柱や電線に
被害があり、ほとんどの世帯で停電が続いていて、電話で連絡が取れない世帯も多いということです。
省3
393: 2014/12/06(土)09:26 ID:H5buQUb9(10/10) AAS
ライフライン情報12月6日 7時10分
四国電力によりますと、積雪の影響で昨夜8時現在、つるぎ町の1340戸、三好市の438戸、東みよし町の232戸、
それに美馬市の142戸の県内の4つの市と町、合わせて2152戸で停電しているということです。
四国電力では、昨夜8時に復旧作業を中断していましたが、けさ7時から作業を再開しました。

交通情報
12月6日 7時24分
雪の影響で、徳島自動車道はきのうから愛媛県の川之江東ジャンクションと井川池田インターチェンジの間の
上下線で通行止めが続いていて、午前7時現在、通行できるようになる見通しはたっていません。
12月6日 7時33分
きのう、積雪のためにトラックや車およそ130台が一時立往生した三好市と愛媛県四国中央市を結ぶ国道192号線は、
省7
394: 2014/12/06(土)09:35 ID:a2FLpCDW(1/34) AAS
大雪で県内でも通行止め区間外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
5日の四国地方は上空に強い寒気が流れ込んで冬型の気圧配置が強まり香川県内でも山沿いで雪が降り、
国道や県道が一部で通行止めとなりました。
国土交通省の香川河川国道事務所によりますと国道32号線は三豊市財田町の戸川橋と徳島県三好市池田町の
間の11.7キロの区間で午前11時から午後1時すぎまで通行止めとなりました。
また、香川県の西讃土木事務所によりますと県道8号線、観音寺佐野線は観音寺市の大野原町と、徳島県三好市の
間の3.5キロの区間で午前9時から通行止めが続いていて、解除のメドがたっていません。
一方、県道9号線、大野原川之江線は大野原町と愛媛県四国中央市の間の7.5キロの区間で午前9時30分から
通行止めとなっていましたが、午後3時30分に解除されました。
高松地方気象台によりますと四国地方は6日朝にかけても冬型の気圧配置が強まって山間部を中心に大雪となる
省1
395: 2014/12/06(土)09:42 ID:a2FLpCDW(2/34) AAS
国道で130台が一時立ち往生外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
強い寒気による積雪の影響で、5日、徳島県と愛媛県の県境の国道では一時、トラックなど130台が立往生ししました。
車は徐々に移動を始めていますが、いまも8台が立往生していて、国土交通省では5日中にすべての車を
移動させたいとして除雪作業を進めています。
国土交通省によりますと、愛媛県四国中央市と徳島県三好市を結ぶ国道192号線では、県境となっている峠のおよそ
18キロにわたって路面におよそ30センチの雪が積もったため、5日朝、一時、大型のトレーラーやトラックなど130台
が立ち往生しました。
国土交通省が除雪作業を進め、一時、80台が立ち往生した愛媛県側では、5日夕方になって大型のトレーラーや
トラックなどがUターンして次々と峠から降り、午後6時すぎまでに車の移動が終わったということです。
ことです。
省6
396: 2014/12/06(土)09:43 ID:a2FLpCDW(3/34) AAS
国道192号線通行止め解除外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
5日積雪のためにトラックなど130台が、一時、立往生した愛媛県と徳島県の県境の国道192号線は現場の
除雪作業がほぼ終わり、6日朝7時半に通行止めが解除されました。
愛媛県四国中央市と徳島県三好市を結ぶ国道192号線では、5日、県境となっている峠のおよそ17キロにわたって
路面におよそ30センチの雪が積もったため、一時、大型のトレーラーやトラックなど130台が立ち往生しました。
国土交通省が除雪作業を行い、5日午後10時までにすべての車が現場から移動しました。
その後も夜を徹して現場で除雪作業が続けられ、6日朝7時半にこの区間の通行止めがすべて解除されました。
12月06日 08時32分
397: 2014/12/06(土)09:51 ID:a2FLpCDW(4/34) AAS
昼前まで大雪に注意外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
強い寒気の影響で四国地方では、5日愛媛県や徳島県の山間部を中心にまとまった雪が降りました。
四国地方では6日昼前にかけても山間部を中心に大雪となる見込みで気象台は、積雪や路面の凍結などに注意
するよう呼びかけています。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
気象台によりますと、冬型の気圧配置の影響で四国地方の上空には強い寒気が流れ込んでいます。
このため山間部の一部では雪が降り続いていて、6日午前4時現在、▼愛媛県久万高原町久万で11センチ
▼徳島県三好市西祖谷で4センチの積雪を観測しました。
四国地方はこれから昼前にかけて山間部を中心に大雪となる見込みで、7日午前6時までの24時間に降る雪の量は
いずれも多いところで、▼山間部で15センチ、▼平野部で3センチと予想されています。
気象台は、積もった雪や路面の凍結による交通への影響、農作物や農業施設などの管理、それに電線や樹木への
省1
398: 2014/12/06(土)09:54 ID:a2FLpCDW(5/34) AAS
松山道が雪で通行止め外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
雪のため午前3時10分から大洲道路の大洲南インターチェンジと松山自動車道の宇和島北インターチェンジの間の
上下線が通行止めとなっています。12月06日 08時32分
399: 2014/12/06(土)10:32 ID:a2FLpCDW(6/34) AAS
四国中央市 積雪で車120台が立ち往生(12月05日)外部リンク[php]:www.itv6.jp
真冬並みの寒気が日本付近に流れ込み四国でも山地では雪の影響が出ています。
愛媛県と徳島県の県境に位置する国道では積雪により車120台が立ち往生しました。現在も通行止めは解除されていません。
大雪の影響で車が立ち往生しているのは愛媛県と徳島県の県境に位置する境目トンネル付近の国道192号です。
日本列島に強い寒気が流れ込んでいる影響で
四国地方でも山地では大雪となっていて、県境付近では、きょう午前10時現在25センチの積雪が観測されたという事です。
国土交通省四国地方整備局は現在、四国中央市から徳島県みよし町の間の
国道192号およそ38キロを全面通行止めにして除雪作業を行うとともに
車両の移動を進めていますが通行止めの解除の見通しはまだ立っていません。
なお先月改正された災害対策基本法に基づき
省3
400: 2014/12/06(土)11:06 ID:a2FLpCDW(7/34) AAS
愛媛・徳島県の県境の国道で通行止め外部リンク[cgi]:www.rsk.co.jp
4日夜からの大雪の影響で、愛媛県と徳島県の県境の道路でトラックや乗用車が立ち往生しました。
5日午後1時ごろの、愛媛県四国中央市と徳島県三好市を走る国道192号です。
4日夜から降り続いた雪の影響で、午前5時20分から全面通行止めになり、正午の時点でトラックや乗用車約130台が
立ち往生しました。車内に閉じ込められた人や、体調が悪くなった人はいないということです。
国土交通省四国地方整備局が除雪作業を行なっていますが、5日18時30分現在、まだ通行止めが続いています。
道路脇には乗り捨てられた車が残っているということです。画像リンク[jpg]:www.rsk.co.jp
401: 2014/12/06(土)11:13 ID:a2FLpCDW(8/34) AAS
孤立地区解消へ作業始まる外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
雪による倒木などの影響で、周辺の道路が通れなくなり、およそ200世帯400人ほどが孤立した状態になっている、
つるぎ町では6日午前8時ごろから道路を通行できるようするため、倒木の撤去や除雪の作業を始めました。
また、2つの地区のおよそ50世帯が孤立した状態になっている東みよし町でも、6日朝から復旧に向けた作業が
始まっています。12月06日 09時50分

雪山で男性2人倒れる外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
6日朝、吉野川市の山あいの道路で、雪の上に男性2人が倒れているのを県のヘリコプターが上空から見つけ、
警察などはきのうから行方が分からなくなっていた男性2人と見て上空から救出できないか検討を進めています。
警察によりますと行方が分からなくなっているのは、吉野川市山川町木綿麻山にある「高越寺」の住職、たか埜茂洋
さん(43)と、この寺で働く美馬市穴吹町の森本政夫さん(83)です。
省10
402: 2014/12/06(土)11:15 ID:a2FLpCDW(9/34) AAS
県西部で停電続く外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
四国電力によりますと、積雪の影響で午前8時現在、つるぎ町や東みよし町など県内の4つの市と町、合わせて
3372戸で停電となっているということです。
四国電力では、昨夜中断した復旧作業をけさ7時から再開し、一部復旧したところもありますが、新たに停電が確認
されたところがあるということです。
午前8時現在、停電となっているのは▽つるぎ町の1985戸、三好市の968戸、東みよし町の271戸それに、
美馬市の147戸の徳島県内の4つの市と町、合わせて3372戸です。
四国電力では引き続き復旧作業を進めています。12月06日 09時50分

積雪や路面凍結に注意外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
徳島県は、強い冬型の気圧配置となり三好市などで大雪となっていて気象台では引き続き6日昼前にかけて積雪や
省8
403: 2014/12/06(土)11:16 ID:a2FLpCDW(10/34) AAS
高速道路の通行止め続く外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
雪の影響で徳島自動車道は5日から川之江東ジャンクションと井川池田インターチェンジの間の上下線で通行止めが
続いていて、午前7時現在、通行できるようになる見通しはたっていません。
積雪のため通行止めになっていた三好市と愛媛県四国中央市を結ぶ国道192号線は、除雪作業が終わり
6日午前7時半に通行止めが解除されました。12月06日 09時50分

災害情報
雪関連情報
けさ吉野川市の山あいの道路で、雪の上に男性2人が倒れているのを県のヘリコプターが上空から発見し、
警察などはきのうから行方が分からなくなってい...
◆ 最新情報
省3
404: 2014/12/06(土)11:17 ID:a2FLpCDW(11/34) AAS
徳島放送局 雪関連情報[12月6日 10時58分]最新情報
12月6日 9時35分
けさ吉野川市の山あいの道路で、雪の上に男性2人が倒れているのを県のヘリコプターが上空から発見し、
警察などはきのうから行方が分からなくなっていた男性2人と見て、上空から救出できないか検討を進めています。
警察によりますと、行方が分からなくなっているのは吉野川市山川町木綿麻山にある「高越寺」の住職、
※たか埜茂洋さんと、この寺で働く美馬市穴吹町の守本正夫さんです。
警察によりますと、2人はきのう午前9時半ごろにたか埜さんの山のふもとの自宅から車で寺に向かったということ
ですが、昼過ぎにたか埜さんから、「車が脱輪して動けない」と家族に電話があったということです。
家族はレッカー車を手配しましたが、大雪のために現場までたどり着けなかったということでその後、午後3時に
たか埜さんから家族に「歩いて寺に向かう」と連絡があったあと、2人と連絡が取れなくなっていました。
省7
405: 2014/12/06(土)11:18 ID:a2FLpCDW(12/34) AAS
12月6日 10時40分
徳島県によりますと、倒れている男性2人が発見された吉野川市山川町木綿麻山の「高越寺」の上空は午前10時半
現在、厚い雲に覆われているということです。
このため、徳島県と高知県のヘリコプター2機は吉野川市内の学校のグラウンドに待機していて、天候が改善するのを
待って救出を試みることにしています。
12月6日 10時35分
警察によりますと、吉野川市山川町木綿麻山の「高越寺」に向かう途中、行方がわからなくなっている住職の
※たか埜茂洋さんを知る関係者が、2人を捜索するため昨夜から山に登っていましたが、暗いため発見できなかったと
いうことです。
関係者は、一晩寺で待機したあと、けさ再び捜索し、ヘリコプターが見つけたのと同じ頃、きょう午前8時ごろに、
省2
406: 2014/12/06(土)11:19 ID:a2FLpCDW(13/34) AAS
12月6日 9時26分
2つの地区のおよそ50世帯が孤立した状態になっている東みよし町でもけさから復旧に向けた作業が始まっています。
東みよし町では、地区に通じる県道や町道が雪による倒木などで通れなくなったため大藤地区と奥村地区のおよそ
50世帯75人が孤立した状態になっています。
町役場が、孤立した地区の中にいる町の職員に午前8時半ごろ電話で確認を取ったところ、今のところケガ人や
病人がいるという情報は入っていないということです。
ただ、地区内全域では停電が続いていて住民から不安の声も聞かれるということです。
このため、町の職員が、けさからチェーンソーなどを使って倒木を伐採するなど復旧作業を始めているということですが、
現場周辺は60センチほどの雪が積もっているため、作業は難航しているということです。
東みよし町では、通行できなくなっている町道の付近に職員を派遣して状況などを確認することにしています。
省3
407: 2014/12/06(土)11:21 ID:a2FLpCDW(14/34) AAS
ライフライン情報12月6日 10時36分
四国電力によりますと、積雪の影響で午前10時現在、つるぎ町や三好市など県内の4つの市と町、
合わせて2959戸で停電となっているということです。
午前10時現在停電となっているのは、つるぎ町の1709戸、三好市の832戸、東みよし町の271戸、
それに美馬市の147戸の県内の4つの市と町、合わせて2959戸です。
四国電力では引き続き復旧作業を進めています。

交通情報12月6日 8時35分
三好市と愛媛県四国中央市を結ぶ国道192号線は、積雪のため通行止めとなっていましたが、除雪作業が終わり、
けさ7時半に通行止めが解除されました。
国土交通省徳島河川国道事務所によりますと、三好市と愛媛県四国中央市を結ぶ国道192号線のおよそ17キロの
省3
408: 2014/12/06(土)11:25 ID:a2FLpCDW(15/34) AAS
沖の島航路 午前便欠航外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
高知県宿毛市の片島と沖の島を結ぶ宿毛市営定期船「沖の島航路」は
強風と高波のため午前7時に片島を出港する便の欠航が決まりました。
12月06日 10時45分
1-
あと 233 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s