[過去ログ] 中国・四国気象情報part.33 (641レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288: 2014/10/23(木)17:59 ID:+R5YKMdE(5/5) AAS
大豊町で地滑り応急工事完了外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
8月の台風による大雨で大規模な地滑りが確認された高知県大豊町で、地下水を抜いて地盤の動きを止める
応急工事が完了し、今後、国による本格的な対策工事が行われることになりました。
高知県大豊町では、8月の台風による大雨で町内の20か所で地滑りが確認されました。
このうち、最も規模の大きな地滑りが確認された怒田地区の山の斜面について、国土交通省の四国地方整備局は、
8月下旬から地中にしみこんだ地下水を抜き、地盤の動きを止める応急工事を進めていきました。
その結果、今月上旬までに地下水を抜く排水管あわせて26本を埋設して1分間でおよそ25リットルの地下水が
流れ出し、亀裂の広がりは1時間あたり0.05ミリと、これまでの最大5ミリから大幅に鈍くなったという事です。
四国地方整備局では応急的な対策は完了したとして、来年度から、▼地滑りが確認された山の斜面を
鉄筋コンクリートの壁で覆ったり▼雨水が地面にしみこまないように斜面の表面に排水路を設置したりする本格的な
対策工事を行うことにしています。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
四国地方整備局では、「地域住民が安心して暮らせるよう、作業の安全を確保しながら早急に対策を進めていきたい」
と話していました。10月23日 15時59分
1-
あと 353 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.220s*