[過去ログ] ***関東降雪情報スレッドVOL.475*** [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
724: 2015/01/18(日)01:20 ID:Ek5745Oy(2/5) AAS
>>717
勝浦では、14日の午前9時前には霙になっていて、
翌日の午前4時過ぎまで17時間も霙が継続している。
これだけ派手に房総半島に上陸した低気圧でも、
ここまでの雪転ポテンシャルをこの低気圧は持っていたんだね。
外部リンク[php]:www.data.jma.go.jp
イメージとしては、勝浦辺りでは、巨大な冷気ドームの壁に沿って、
ほぼ垂直に暖気は立ち上っていったのだろうか。
しかも上空では、暖気はそこで止まらずに、分厚い冷気ドームの上を滑りながら、
関東最北部の上越国境まで達して、大量の降水を見舞った。
省5
725(1): 熊谷の隣 ◆AxcqPh2WXA 2015/01/18(日)01:23 ID:5B2F1mlV(2/6) AAS
>>717これ見ると坂畑なんてすごい気になるが、あのへんに住んでる人いないんかねえ
>>701ああ、925Tか。見誤ったわすまん
でもかかるっつっても本当に降水終盤3時間だけ、しかもチバラギのごく一部だけだったじゃん
850Tはやはり正だったはずだし。しかもあのタイミングであれだったからともかく、実際にあの時間にだったら湿度高+降水強度弱で雪にはならなかったと思うが
726: 2015/01/18(日)01:23 ID:k7me0/RI(1/7) AAS
>>722
渋川市で2cm、猿ケ京温泉(月夜野の近く)で24cmだから、
沼田市の10cmは信憑性が高いな
727: 2015/01/18(日)01:31 ID:sbMS4C9o(13/27) AAS
熊谷の隣さん、
まずあの上空の気温で0.9度をどうやって維持していたのかが気になりますね。勝浦の霙維持も。
そして積雪深。多分カオスだったんじゃないかな。20cm余裕で越えていたかと。
728: 2015/01/18(日)01:34 ID:sbMS4C9o(14/27) AAS
0.9度じゃない。0.3度だ。
729: 熊谷の隣 ◆AxcqPh2WXA 2015/01/18(日)01:34 ID:5B2F1mlV(3/6) AAS
そういや1951の時も2/15なんだよな
前に行ったかもだが雪のピーク期間は今のあたりから2月半ばだし
あと勝浦は最深37cmだからポテンシャルはないわけでもない
730(1): 2015/01/18(日)01:39 ID:Ek5745Oy(3/5) AAS
夏の夕立で一気に気温下がるじゃん。
たとえば、昨年の6月24日の三鷹の積雹数十cm。
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
これがヒントになると思う。
上空からの大量の降水(雪や氷の降下)で、ダウンバーストと共に、
一気に気温を下げてしまう。
三鷹の一部地域では、真夏に、局所的に冷蔵庫が出現した。
731: 2015/01/18(日)01:48 ID:sbMS4C9o(15/27) AAS
>>730
なるほど
上空の気温がある程度高くても異次元のような降水があれば
ダウンバーストと同じで気温は低くなり雪にもなるのか。
ありがとうございます
732: 2015/01/18(日)01:52 ID:bPBj703S(1) AAS
沼田は晴れ時々雪みたいなときがよくあって
なかなかに趣がある
733: 2015/01/18(日)01:59 ID:TkYBA04B(2/3) AAS
沼田は太平洋側気候と日本海側気候の境界近いからね。
沼田の少し北辺りが境界か
734: 2015/01/18(日)02:02 ID:y0+1pQu5(1) AAS
インフルって当時GSMもMSMも何のことだかわからなかった奴か。
懐かしいな。
735: 2015/01/18(日)02:08 ID:ffdXirOy(2/10) AAS
>>725
たしか15日のはGSMで18〜21時くらいに850T0℃が埼玉南部くらいだったような
過去の予想モデルなんて保存してないから確定的ではないけど
降雪のタイミングは明らかに予想とは違ってたよね
736: 2015/01/18(日)02:28 ID:tOpwstqQ(1) AAS
年始に上越線を南下したら
沼田駅の南の岩本〜津久田あたりが雪の境だったかな
一駅進むと積雪がきれいになくなってて面白かった
737: 2015/01/18(日)02:42 ID:N1dRfbmv(1) AAS
>>669
GSMは暖気が強すぎて話しにならんと思うよ
多分GFSに追従してくるだろ
738: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/01/18(日)02:49 ID:cwCY+gK2(1/2) AAS
scでこのスレ見たら
scだけの書き込みが多くてびっくりした。
俺について書いてる人もいたが、俺はscは見てないので
こっちに書いてくれないと気付かん
739: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/01/18(日)02:53 ID:cwCY+gK2(2/2) AAS
違った、前スレか。
あれ、でもこちらの2chではもうスレが落ちてる。
scのほうがレスが少ないってどういうこと??
***関東降雪情報スレッドVOL.474***
外部リンク:ikura.2ch.s★c/test/read.cgi/sky/1420205229/924
924 :名無しSUN:2015/01/15(木) 00:39:54.57 ID:crAl6+Tl+
なにこの過疎?
昼ライトも風魔も偽ライトも熊谷の隣も旧大滝村も八王子もおらんなぁ。
わしゃ普通に書き込めるのに。
てか有識人たち戻ってきてほしい・・
740: 2015/01/18(日)02:59 ID:TkYBA04B(3/3) AAS
ここでscのこと書くな
あっちにはましとか八王子馬鹿とか移ったら避難所の意味がなくなる
741: dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長 2015/01/18(日)03:24 ID:jhqi0G7r(1/7) AAS
ドリフト 日光 いろは坂 ドリフト族 集結 jpn street Drift in Iroha Pass
動画リンク[YouTube]
この動画の冒頭で
「地元住民にとって生活道路でもあるいろは坂」
とあるけど、
ここって生活道路なの?
坂の上なんて旅館以外に地元民っているの?
神奈川・箱根の国道1号みたいなもん?
秩父の正丸峠とか、湯河原箱根の椿ラインとかは、生活道路ではないが、、。
742: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/01/18(日)03:47 ID:jhqi0G7r(2/7) AAS
1
伊豆箱根バスの運転士が、ユネッサンでおりた客にポーラ美術館へのバスを訊かれ、「桃源台ゆきじゃないですかね」とか言ってた。
桃源台ゆきじゃないしそもそも桃源台線はユネッサン小涌園は通りませんし…。
で、その客はやはり、降車後は右往左往してた。
前は箱根登山バス運転士が箱根園への行き方は他社だから分からないと言ってたし、
みんな、違う会社については基礎的なバス路線知識もないんだな。
あるいは同じ伊豆箱根バスでも、熱海駅発箱根園ゆき(熱海営業所管轄)の運転士が客に湖尻上(小田原営業所管轄)への行き方を答えられなかったし、同じ会社でも営業所違うと把握してないんだな
2
箱根駅伝の1月2日、箱根町HPの交通情報に「駒ケ岳ロープエーは倒木のため当面運休」とあったからロープエーをあきらめて御殿場に行ったが、当日夜に箱根町HPを確認すると、「平常運転」って、おいおいなんだよ
3
省14
743: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/01/18(日)03:54 ID:jhqi0G7r(3/7) AAS
<新千歳空港>400人が足止め…206便欠航 北海道
毎日新聞 1月18日(日)1時26分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
発達した低気圧の影響で冬型の気圧配置が強まった17日、北海道全域で雪が降り続き、交通に影響が出た。千歳市の新千歳空港では欠航が相次ぎ、乗客約400人が夜を明かすことになった。
札幌管区気象台によると、降り始めからの降雪量は午後8時現在、弟子屈町36センチ、網走市34センチ。新千歳空港では午前中を中心に除雪のため滑走路が閉鎖され、206便が欠航、123便が30分以上遅れた。
JR北海道は午後11時40分現在、除雪作業のため函館線、留萌線、石北線、釧網線の普通列車など計132本が運休した。
同気象台によると、18日も午前中は雪の降りやすい荒れた天気が続く。
太平洋側では高潮の恐れもあり、空と鉄道の一部は遅れなどがでる模様。その後は天候が回復する見込み。新千歳から成田行きに乗る予定だった札幌市清田区の男子大学生(23)は「18日の朝に飛ばないと、参加するイベントに間に合わない。
天候が回復してほしい」と話していた。【野原寛史、袴田貴行】
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 258 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s