[過去ログ] 関 東 は 南 国 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
535: 脱雪国になってね 2017/08/21(月)12:54 ID:7GFTunca(2/4) AAS
>>531 富山金沢福井 冬の日照時間はどうなってるのだろう…。
富山 12月76時間 1月68時間 2月86時間 12月から2月の平均日照時間は77時間
金沢 12月73時間 1月64時間 2月84時間 12月から2月の平均日照時間は74時間
福井 12月77時間 1月64時間 2月85時間 12月から2月の平均日照時間は75時間
最深雪量 1981年〜2010年の平均値
富山62cm 金沢44cm 福井55cm
2007年シーズンの最深雪量は富山20cm 金沢3cm 福井10cm
だが、2006年12月29日に記録した。
536: 脱障害者になってやる 2017/08/21(月)13:02 ID:7GFTunca(3/4) AAS
>>534 ええいよくも悪臭キチガイ呼ばわりしたな
ええいよくもいじめたな
ええいよくも差別したな
差別 扱いに差をつけて、他よりも不当に低く扱うこと。
ええい君 よくもお前呼ばわりしたな
君 あなたよりは敬意が低いが、お前よりは敬意が高い言い方っすよ君。
そこの君 キチガイは1975年以降もうすでに差別用語だって言ってるだろ
君、よくも障害者扱いしたな その反対は健常者及び非障害者っすよ。
まあ雪国の反対 非雪国と言ってるのと同じ。
非障害者の君に障害者扱いされてるから悔しいです!
省2
537: 2019年冬は過去最高暖冬を期待 2017/08/21(月)13:08 ID:7GFTunca(4/4) AAS
>>529 1939年は戦前だった。
その年は残念なことに寒い冬だった。
538(1): 2017/08/21(月)18:19 ID:VCq1zjgc(3/5) AAS
>>533馬鹿野郎。俺の好きな数字がつく年に暖冬を逆らって当たり前だろうが。俺の嫌いな数字
だったら賛成してやるけど2023年暖冬は賛成すると自分から言っただろうが。それに2016年冬と
1990年冬は暖冬がパターンが同じなだけだろうよ。ランキングなんか違うわ2016年と1990年は
暖冬ランキングが違うわパターンだけだろうよ。パターンとランキングは全然違うわ。2016年は
平年比+1.4度 1990年は少なくても+1.0度以下だぞ。だからパターンとランキングは全然別だ。
539(1): 2017/08/21(月)18:22 ID:VCq1zjgc(4/5) AAS
>>533お前こそ逆らってるだろうが。6はやるなと言ってるのに。2024年冬は暖冬以外は反対だ。
2023年暖冬は自分で言っただろう。2023年ぐらいだったら賛成するよ。
540(2): 2017/08/21(月)23:19 ID:+W0XTmTQ(1) AAS
発狂w
541(1): 2017/08/21(月)23:48 ID:VCq1zjgc(5/5) AAS
>>540お前ら黙れ。関東侮辱する人のスレじゃない。勝手に入るな。
542(1): 2017/08/22(火)00:01 ID:gf80g5AG(1/2) AAS
>>533 6のつく年に暖冬は逆らって当たり前だ。4のつく年はその正反対だ。2023年暖冬は自分が
言っただろう。2023年なら賛成すると言ったわ。話全く聞いてねぇーな。どっちなんだよ2023年
は暖冬にするのしないの?2023年ならお前に任せるわ。
543(1): 2017/08/22(火)09:39 ID:gf80g5AG(2/2) AAS
馬鹿野郎気象庁め!関東35度予報やめろ。今すぐ表示を消せや。大暑より暑い処暑はぶっ殺す。
気象庁のハゲ
544(1): 2017/08/22(火)21:59 ID:Z1kd6r6P(1) AAS
南国じゃなくて監獄だな
545: 2017/08/23(水)19:26 ID:B2NWsY4z(1) AAS
南国ですかーw
546: 2019年冬は過去最高暖冬を期待 2017/08/26(土)11:35 ID:x+5lvQcw(1/10) AAS
>>539 まあまあ そんなガミガミ言わなくてもいいだろう
じゃあ1986年のような寒さが蘇らせるべきだろ?
2026年は並冬か寒冬で、2月のみ暖冬にするべきなんだろ?
しかも1976年は並冬か寒冬だったが、2月のみ暖冬だったな。
1966年は並冬だった、2月のみ暖冬だったな。
547: 奄美沖縄のみ超暖冬になってね 2017/08/26(土)11:38 ID:x+5lvQcw(2/10) AAS
>>538 いや、2016年は1990年とそっくりな冬だったじゃないか。
1月後半は極端な低温が記録されただろ。
しかも九州北部には最深雪が記録されただろ
548: いじめられて悔しいです! 2017/08/26(土)11:41 ID:x+5lvQcw(3/10) AAS
>>540 ええい発狂って言うんじゃない!
>>541 君の言うとおりだ!
>>543 なんて愚かな気象庁だろう
気象庁は民営化するべきだな
>>544 そうそう
549: 1993年のような大暖冬+大冷夏になってくれ 2017/08/26(土)12:11 ID:x+5lvQcw(4/10) AAS
>>542 まあまあそんな文句言わないでくれよ
6の年で暖冬は少なかっただろう
1956年 並冬か寒冬
1966年 並冬 2月のみ暖冬
1976年 並冬 2月のみ暖冬
1986年 大寒冬
1996年 並冬か寒冬 1990年代唯一の寒冬 北海道のみ暖冬
2006年 20年ぶりの大寒冬 2月後半のみ暖冬
2016年 暖冬 1990年とそっくりだった。
550(1): 1993年のような大暖冬+大冷夏になってくれ 2017/08/26(土)12:33 ID:x+5lvQcw(5/10) AAS
2023年は1993年のような大暖冬と1993年のような大冷夏になってほしいぜ
1993年大暖冬
この年は一冬を通して全国的に顕著な暖冬になった。奄美沖縄は+0.2℃〜+0.5℃だったが。
北日本、東日本、西日本で平年を1℃以上上回る顕著な暖冬となった。奄美沖縄のみ並冬だったが。
強い冬型となった時期もあったが、いずれも長続きせず日本海側では降雪量が平年を大きく下回り、
全国的に12 - 2月の気温は高めに推移し平年を大きく上回る時期もあった。
1993年大冷夏
この年は20世紀最後の記録的な冷夏により、「1993年米騒動」といわれる米不足になった。
8月になっても梅雨前線が日本列島に停滞し、豪雨災害と関東地方以北では低温が顕著であった。
1954年に次ぐ戦後2番目に平均気温の低い夏であり、(但し1954年は8月を除く)
省4
551(1): 2017/08/26(土)13:05 ID:HrHDAzV4(1/3) AAS
>>550 1993年は暖冬だけど名古屋の最高気温が18度しかなかった。
552: 1993年のような大暖冬+大冷夏になってくれ 2017/08/26(土)13:50 ID:x+5lvQcw(6/10) AAS
2023年
2022年12月から2023年2月
1993年の冬 北日本+1.2℃ 東日本・西日本+1.0℃ 奄美沖縄+0.2℃
高温多雨の冬 山陰を日本海側は高温少雨及び高温少雪の冬 (2月を除く)
全体的に見ると全国的に高温多雨の冬だった。
2023年の冬は2013年と正反対の暖冬
全国的に平年比+1.0℃〜+1.5℃以上
1993年の夏 北日本-1.9℃ 東日本-1.8℃ 西日本-1.5℃ 奄美沖縄+0.3℃
奄美沖縄以外は平年比-1.5℃〜-2.0℃ 奄美沖縄のみ平年比+0.3℃〜+0.5℃
6月奄美沖縄は低温少雨 7月北日本は平年比-2℃だが、雨は少なかった
省11
553(1): 1993年のような大暖冬+大冷夏になってくれ 2017/08/26(土)13:54 ID:x+5lvQcw(7/10) AAS
>>551 1993年2月名古屋市は18.7℃までしか上がってなかったね。
1990年だったら19.8℃くらいまで上がってたのに。
1989年2月は惜しくも16.4℃だったね。
2023年1月20℃に上がってほしいし、
2023年2月は21℃まで上がってくれればいいさ。
554(1): 2017/08/26(土)14:06 ID:HrHDAzV4(2/3) AAS
>>553名古屋と東京の1月は気温20度いらん。2月はいいけど1月は静岡ぐらいにしろ。それか大阪
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 448 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*