[過去ログ] 世界の気候について語ろう6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: 2017/05/23(火)01:24:36.36 ID:tMwivOUy(1/3) AAS
ほとんど同じか、若干寒冷くらいか
NYが仙台、ボストンが青森に似てる
28: 2017/05/23(火)12:53:30.36 ID:TaHDVSi+(2/2) AAS
>>25
キエフがバカに多いね
海から遠いのに
水蒸気の供給源は何だろう?黒海?
239
(1): 2017/06/04(日)21:42:57.36 ID:defdg526(2/3) AAS
>>227
外部リンク:en.wikipedia.org
最少月降水量19.3mm(5月)
最多月降水量58mm(10月)
降水量だけでも最少月30o未満、最多月との差3倍以上、寒候期に多く暖候期に少ないという、地中海性気候の条件にぎりぎり当てはまる

外部リンク:ja.wikipedia.org
>Cscは高緯度の氷河地形の内陸部、ごく限られた地域のみに点在する。1981-2010年の気候値に基づく観測地点では、チリ南部のバルマセダ(スペイン語版)とアイスランド北岸のアークレイリがCscに分類される。
439: 2017/06/16(金)19:54:45.36 ID:SqW4ENXy(1) AAS
>長期間の充分な気象観測記録はないが、1996年の年平均気温は−54.4℃であった。同年5月14日には−79.7℃の最低気温を記録している。

年平均気温-54℃って、宇宙空間かよw
624: 2017/07/18(火)07:44:10.36 ID:KR8wEVGK(1) AAS
>>620
ブエノスアイレスの一発寒波は最近目立つ気がする
いっぽうで、南極のデカい氷山が分離して流れ出すニュースも

一見矛盾するようなこの現象、南半球に何が起きてるんだ
641: 2017/07/20(木)19:40:44.36 ID:OFbojnYF(1/2) AAS
>>625
サンティアゴにしてもシドニーにしても真夏でも10−15℃まで冷えるのが素敵
たとえ猛暑日になっても熱帯夜どころか真夏夜も珍しい
南半球の夏は快適そうだ
719: 2017/07/30(日)16:06:54.36 ID:U6FJODDO(3/3) AAS
去年は大寒波でベトナム低地でも氷点下いかなかったっけ
744: 2017/08/04(金)18:33:18.36 ID:D+woxDep(2/2) AAS
>>742
チベットより雪線低そうだな ハワイ島は
これがチベ高の威力か
マウナケアがあと1000m高ければ頂上は氷河を戴いた可能性大
748
(1): 2017/08/06(日)14:13:07.36 ID:/X0NKOMv(1) AAS
街並みではコンクリートジャングルの東京が嫌われてるだろうな
843: 2017/08/10(木)23:37:57.36 ID:hTCFbTTj(5/8) AAS
>>839
>>841の通り、バイカル湖の西側は東側より明らかに高温
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s