[過去ログ] 世界の気候について語ろう6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21(1): 2017/05/23(火)07:53:36.72 ID:9JklSFlJ(2/6) AAS
そもそも、米は五大湖南岸でもたいした積雪ではない。
最深積雪記録でも1mをちょっと超える程度。
米の豪雪地帯はワシントン州の産地〜カリフォルニアの山地
米で人が住む地域で最も豪雪なのはカリフォルニア州だったはず。
100(1): 2017/05/25(木)11:31:31.72 ID:HKtr0yb7(2/2) AAS
>>99
千島海流の北緯40度くらいの冷たさだな。やっぱし、南半球は寒流の勢いが強いのか。
北半球最強の寒流が、千島海流ってことか。
172: 2017/05/31(水)09:40:24.72 ID:OgX1zPUz(1/2) AAS
ある区間だけ枯れ川で伏流水として流れてる河川はそこそこあると思う
287(1): 2017/06/07(水)23:51:01.72 ID:BNs+DptD(1) AAS
>>283
温暖湿潤気候は年較差30℃以上だってありうるな
華中内陸なんか当該地域あるんじゃないかな
354: 2017/06/10(土)15:06:05.72 ID:Qt8PwI/s(1/5) AAS
俺と同意見が書かれてありがたいw
・欧米の中心市街地は日本の同人口では考えられないほど都会的
・旭川や帯広は欧米に近く人口規模以上の中心市街地
・江別は石狩湾から入り込む吹雪が多く冷え込みも厳しく道内一過酷な都市
358: 2017/06/10(土)15:41:19.72 ID:nKrw3aLi(1) AAS
立川は知らんけど相模原はど田舎なんだけど・・・
579: 2017/07/06(木)02:49:26.72 ID:QRsYfDKJ(2/4) AAS
外部リンク[php]:clima.meteoam.it
おそらく近くのイタリア空軍の基地の1961−90のデータをグラフにしたもの
まあ南イタリアならこんなもんだな、って感じだな
そしてそれなりに近い?ブリンディジの、こちらは多分最新のデータ
外部リンク[php]:www.data.jma.go.jp
Wikipediaのはイタリア国防省のサイトが典拠らしいが、リンクを踏んだらエラーみたい。どこに移ったのかもイタリア語だからわからない
582: 2017/07/06(木)11:07:19.72 ID:5KcHKB9y(1/6) AAS
>>577
これがデマだとすると、英語版だとすぐ出るはずの修正が出ないな。
沿岸の都市でこの気温はまずありえないと思うが。
594: 2017/07/07(金)08:34:31.72 ID:a/ZTxtWW(1/2) AAS
>>591
そもそもアフガンという国でそんなところに観測地点があるのかも疑問。
651(1): 2017/07/23(日)11:59:07.72 ID:0KfmUrO4(1/2) AAS
シベリアの高気圧強すぎだろ
中国では低温だし
729: 2017/07/31(月)17:47:07.72 ID:MHU9CPU/(1) AAS
内蒙古にあられが降り出すのは何月頃?
775: 2017/08/08(火)07:17:47.72 ID:QNpwttRa(1/2) AAS
台風が毎度毎度大陸を避けて縫うように日本へ近付いてくるのイラつくな
864: 2017/08/11(金)19:22:01.72 ID:1hDLeW2h(4/4) AAS
カルガリーの夏を経験したが湿気少なくて快適すぎる。夏でも雪が降る事もあるくらい。一方、カナダ東部は蒸し暑い。
ウィニペグもけっこう蒸し暑いんだよ。
カナダの高温記録はウィニペグの隣のサスカチュワン州で43度とかなり高い。
977: 2017/08/17(木)07:30:00.72 ID:DG2Pvrs6(1/2) AAS
群馬は南低来たとき微妙に暖かいと南関東より低温なので降雪量稼ぐ。関東どこも大雪だと平野最深部だからかむしろ積もらないほうなんだよな
981: 2017/08/17(木)12:49:54.72 ID:B93n+iH2(1) AAS
>>980
アンデスの高地とかアフリカの高地とかでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s