[過去ログ] ●10月22日14時から●「早めの避難を」気象庁会見 (838レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
487: 2017/11/11(土)10:33 ID:w1XrE9vO(2/2) AAS
超大型台風による犠牲者・被害者に対する責任
官庁が自ら法秩序を破壊したことに対する責任
「人命無視」の気象庁長官の橋田俊彦君はただちに辞任するように

●午後2時から●避難情報などに従い早めの避難を 気象庁会見 | NHKニュース
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
10月22日 14時10分
気象庁予報課の松本積主任予報官は22日●午後2時から●記者会見を開き、
「最悪の状況になるまでまだ時間があり、早めの対応をお願いしたい」

足場が倒壊 通行人死亡 福岡市、台風の強風影響か - 西日本新聞
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
省10
488: 2017/11/11(土)11:41 ID:ZasLdwYD(1) AAS
超大型台風による犠牲者・被害者に対する責任
官庁が自ら法秩序を破壊したことに対する責任
「人命無視」の気象庁長官の橋田俊彦君はただちに辞任するように

●午後2時から●避難情報などに従い早めの避難を 気象庁会見 | NHKニュース
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
10月22日 14時10分
気象庁予報課の松本積主任予報官は22日●午後2時から●記者会見を開き、
「最悪の状況になるまでまだ時間があり、早めの対応をお願いしたい」

足場が倒壊 通行人死亡 福岡市、台風の強風影響か - 西日本新聞
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
省10
489: 2017/11/11(土)13:12 ID:PFoFi9LO(1/4) AAS
超大型台風による犠牲者・被害者に対する責任
官庁が自ら法秩序を破壊したことに対する責任
「人命無視」の気象庁長官の橋田俊彦君はただちに辞任するように

●午後2時から●避難情報などに従い早めの避難を 気象庁会見 | NHKニュース
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
10月22日 14時10分
気象庁予報課の松本積主任予報官は22日●午後2時から●記者会見を開き、
「最悪の状況になるまでまだ時間があり、早めの対応をお願いしたい」

足場が倒壊 通行人死亡 福岡市、台風の強風影響か - 西日本新聞
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
省10
490: 2017/11/11(土)13:33 ID:PFoFi9LO(2/4) AAS
超大型台風による犠牲者・被害者に対する責任
官庁が自ら法秩序を破壊したことに対する責任
「人命無視」の気象庁長官の橋田俊彦君はただちに辞任するように

●午後2時から●避難情報などに従い早めの避難を 気象庁会見 | NHKニュース
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
10月22日 14時10分
気象庁予報課の松本積主任予報官は22日●午後2時から●記者会見を開き、
「最悪の状況になるまでまだ時間があり、早めの対応をお願いしたい」

足場が倒壊 通行人死亡 福岡市、台風の強風影響か - 西日本新聞
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
省10
491: 2017/11/11(土)13:40 ID:PFoFi9LO(3/4) AAS
「台風で助かった」と安倍自民党は大勝で高笑い 改憲は2年後の参院選と同日に国民投票? 〈週刊朝日〉
外部リンク[html]:dot.asahi.com
首相側近らはこんな助言もどこ吹く風。笑いが止まらない。
「全国的に雨で投票率低くて助かったね。台風が直撃だもんな。最低3年は安倍政権だ!」
m:
492: 2017/11/11(土)14:11 ID:PFoFi9LO(4/4) AAS
金子勝(@masaru_kaneko)さん | Twitter
【アベノミクスの残骸2】アベクロ日銀によるマイナス金利と地域経済の衰退で収益悪化が進む地方銀行。
金融庁は「金融行政方針」を公表し、地銀を対象に検査を行ない、早急な対応を促す。ビジネスモデルに問題がある?
アベノミクスと地方創生のおかげです。
外部リンク:goo.gl
15:27 - 2017年11月10日
Twitterリンク:masaru_kaneko
【アベノミクスの残骸】アベ・イマイによる原発ルネサンスに乗った東芝。
さらに、アベ・イマイによる原発損失の穴埋めに乗って墓穴を掘っていく東芝。
結局、打つ手ナシで、6000億円規模の第三者割当増資で資本増強策を検討しているという。残骸は積み上がっていく。
省3
493: 2017/11/11(土)15:52 ID:4YO+F+Xy(1/2) AAS
超大型台風による犠牲者・被害者に対する責任
官庁が自ら法秩序を破壊したことに対する責任
「人命無視」の気象庁長官の橋田俊彦君はただちに辞任するように

10月21日の天気図 | 気象庁
外部リンク[html]:www.data.jma.go.jp

10月22日の天気図 | 気象庁
外部リンク[html]:www.data.jma.go.jp

10月22日 12:00 - 政府インターネットテレビ
外部リンク[html]:nettv.gov-online.go.jp
台風第21号についての会見
省20
494: 2017/11/11(土)16:00 ID:4YO+F+Xy(2/2) AAS
超大型台風による犠牲者・被害者に対する責任
官庁が自ら法秩序を破壊したことに対する責任
「人命無視」の気象庁長官の橋田俊彦君はただちに辞任するように

天気図(気象庁)
10月21日
外部リンク[html]:www.data.jma.go.jp
10月22日
外部リンク[html]:www.data.jma.go.jp

台風第21号についての総理会見 - 政府インターネットテレビ
外部リンク[html]:nettv.gov-online.go.jp
省21
495: 2017/11/11(土)16:51 ID:QyvjCgUP(1) AAS
超大型台風による犠牲者・被害者に対する責任
官庁が自ら法秩序を破壊したことに対する責任
「人命無視」の気象庁長官の橋田俊彦君はただちに辞任するように

天気図(気象庁)
10月21日
外部リンク[html]:www.data.jma.go.jp
10月22日
外部リンク[html]:www.data.jma.go.jp

台風第21号についての総理会見 - 政府インターネットテレビ
外部リンク[html]:nettv.gov-online.go.jp
省21
496: 2017/11/11(土)17:34 ID:lsULV1dd(1/4) AAS
大袈裟太郎さんのツイート:
"支援ありがとうございます。
取調室で沖縄の警察がネトウヨのデマについて完全に否定してくれたし、
大阪府警の土人発言についても、「おかしいですよ」とハッキリ言ってくれた。
有意義な30時間の逮捕になりました。
外部リンク:t.co
Twitterリンク:oogesatarou
4:36 - 2017年11月10日

【協力拡散希望】
次から次へと問題が降りかかりますが、少しでも事実に近い場所から発信を続けようと思います。
省9
497: 2017/11/11(土)17:35 ID:lsULV1dd(2/4) AAS
大袈裟太郎さんのツイート:
"支援ありがとうございます。
取調室で沖縄の警察がネトウヨのデマについて完全に否定してくれたし、
大阪府警の土人発言についても、「おかしいですよ」とハッキリ言ってくれた。
有意義な30時間の逮捕になりました。
外部リンク:t.co
Twitterリンク:oogesatarou
4:36 - 2017年11月10日

【協力拡散希望】
次から次へと問題が降りかかりますが、少しでも事実に近い場所から発信を続けようと思います。
省9
498
(1): 2017/11/11(土)17:58 ID:lsULV1dd(3/4) AAS
籠池夫妻の現在
(URL別掲)
10月25日の菅野完氏の情報より。
(1)8月に逮捕され、まだ拘置所の中にいる。
(2)裁判は始まらない。
(3)2件の詐欺罪で捕まっているが、大阪地検特捜部は何が問題なのかを公にしていない。
(4)森友学園、塚本幼稚園においての経営上の嘘はあったかもしれないが、それは大阪地検が動くような案件ではない(地検の仕事は政治家の汚職などである)。
大阪府警の仕事に該当するが、大阪府警は何もしていない。
(5)選挙に向かう8〜10月は、籠池氏は接見を許されず、肉親でさえ面会できない。
(6)大阪地検の案件は、どんなタフな弁護士がいても、ねをあげるほど容疑者をいじめ抜く。
省8
499: 2017/11/11(土)18:02 ID:lsULV1dd(4/4) AAS
>>498
外部リンク:pabojapo.blog.
500: 2017/11/11(土)20:03 ID:wpxX6sEk(1/3) AAS
大寒波矢継ぎ早に襲来

1型糖尿病:「理由明示せず年金停止」患者9人が国提訴へ - 毎日新聞
外部リンク:mainichi.jp
2017年11月11日 幼少期に発症することが多い「1型糖尿病」の患者9人が障害基礎年金を打ち切られたのは不当だとして、国に年金の支給再開を求める訴えを月内に大阪地裁に起こす。
国は明確な理由を示さないまま、支給要件となる障害2級の認定を取り消しており、9人は「病状が改善していないのに突然打ち切られたのは納得できない」と主張している。
(略)
「患者の命を国はどう考えているのか」。大阪府岸和田市に住む原告の女性(35)は突然の打ち切りに憤る。
 5歳で1型糖尿病を発症した。1日3度のインスリン注射が欠かせず、幼少時は保健室に何度も通った。
専門学校で保育士の資格を取り、卒業後に福祉施設に就職。だが、勤務中に発作を起こして倒れ、再発の恐れから外では働けなくなった。
(略)
省1
501: 2017/11/11(土)21:20 ID:wpxX6sEk(2/3) AAS
アキノ隊員の鱗翅体験:新設ヘリパッドを運用させない抗議集会で見つけた有刺鉄線が食い込んだ木 (2017年7月28日、東村高江)
外部リンク[html]:akinotaiinnorinshitaiken.ti-da.net
2017年7月28日、高江の北部訓練場メインゲート前で、N1・G・Hヘリパッドを運用させないための米軍に対する抗議集会が行われました。活動されている方々からそれぞれの分野のお話がありました。写真はシュピレヒコールをしているところ。
[img]画像リンク[jpg]:img01.ti-da.net

フェンスの中から警察が参加者を撮影していました。
[img]画像リンク[jpg]:img01.ti-da.net

芝地にはアオタテハモドキの幼虫がたくさんいました。
[img]画像リンク[jpg]:img01.ti-da.net

メインゲートのフェンスの端の隙間から市民が中に入れないようにするために、フェンスと、その近くにあった樹木に有刺鉄線が巻かれていました。
これまでまったく気がつかなかったけど、鉄線は樹木に軽く食い込んでいて、しばらく前から巻かれていたようです。
省5
502: 2017/11/11(土)22:00 ID:wpxX6sEk(3/3) AAS
アキノ隊員の鱗翅体験:標的の村から日本のみなさまへ。銃を外に向けて頭上を低空飛行する米軍ヘリ。(2017年9月6日、21日、東村高江)
外部リンク[html]:akinotaiinnorinshitaiken.ti-da.net

今月7日の投稿で、 『頭の真上で低空飛行のヘリから銃を持って手を振る米兵(2017年9月6日、東村高江)』
外部リンク[html]:akinotaiinnorinshitaiken.ti-da.net
を、お伝えしましたが、動画をアップしたのでこちらで紹介します。
[動画]外部リンク:www.youtube.com
「動画約5分半。2017年9月6日、東村高江。N4ヘリパッドで離着陸、ホバリング、低空飛行旋回の訓練。その間中、ヘリの左右から銃を横や下方に向けていました。
私が撮影を開始してから3回目の旋回から、意識して私の上を通過しているようでした。3分めあたりから、米兵がこちらに手を振る様子も写っています。3分12秒より後ろはホバリングのみです。」

(略)

同月21日も、県道70号線上から、ヘリの左右の窓から銃を外に向けて低空飛行で旋回するヘリ1機を目撃しました。
省9
503: 2017/11/12(日)00:27 ID:risfdUtF(1) AAS
アキノ隊員の鱗翅体験:映画「標的の村」でトークショーをやらせていただきます。
外部リンク[html]:akinotaiinnorinshitaiken.ti-da.net
2013年09月28日
 やんばる東村高江の米軍ヘリパッド建設の現状を知ることのできるドキュメンタリー映画『標的の村』。
 10月6日(日)、東京の「ポレポレ東中野」で12:40の回上映後に東村高江の昆虫や自然についてお話させていただきます。
 詳細はこちらから。
 『標的の村』公式サイト
 外部リンク:hyoteki.com
 まだご覧になっていない方はぜひいらっしゃってくださいね。
[img]画像リンク[jpg]:img01.ti-da.net
省1
504: 2017/11/12(日)02:03 ID:gSYK/tz6(1/2) AAS
沖縄高江のヘリパッド工事強行を描いた映画「標的の村」の三上智恵監督インタビュー。「座り込みは金も権力も体力もない市民ができる最後の抵抗手段」 - Everyone says I love you !
外部リンク:blog.goo.ne.jp
2016年10月24日

 「標的の村」は2013年に公開されたこんな映画です(2013年度キネマ旬報文化部門第一位受賞)。
『日本にあるアメリカ軍基地・専用施設の74%が密集する沖縄。5年前、新型輸送機「オスプレイ」着陸帯建設に反対し座り込んだ東村・高江の住民を国は「通行妨害」で訴えた。反対運動を委縮させるSLAPP裁判だ。
わがもの顔で飛び回る米軍のヘリ。自分たちは「標的」なのかと憤る住民たちに、かつてベトナム戦争時に造られたベトナム村の記憶がよみがえる。10万人が結集した県民大会の直後、日本政府は電話一本で県に「オスプレイ」配備を通達。そして、ついに沖縄の怒りが爆発した。
 2012年9月29日、強硬配備前夜。台風17号の暴風の中、人々はアメリカ軍普天間基地ゲート前に身を投げ出し、車を並べ、22時間にわたってこれを完全封鎖したのだ。
この前代未聞の出来事の一部始終を地元テレビ局・琉球朝日放送の報道クルーたちが記録していた。
真っ先に座り込んだのは、あの沖縄戦や米軍統治下の苦しみを知る老人たちだった。強制排除に乗り出した警察との激しい衝突。闘いの最中に響く、歌。駆け付けたジャーナリストさえもが排除されていく。そんな日本人同士の争いを見下ろす若い米兵たち……。
 (中略)沖縄の人々は一体誰と戦っているのか。抵抗むなしく、絶望する大人たちの傍らで11才の少女が言う。
省3
505: 2017/11/12(日)02:03 ID:gSYK/tz6(2/2) AAS
 この映画の三上監督が東京新聞のインタビューを受けておられるので、その言葉を抜粋します。

「政府による住民弾圧は安倍政権であからさまになった」

「まるでゴーカートの練習場のよう。耐えがたい騒音に見舞われている」。

「金も権力も体力もない市民ができる最後の抵抗手段。戦後の沖縄では、多くの闘争で結果も出してきた」。
「政府は、裁判にかけて脅せばやめるだろうと住民を見くびっていた。この弾圧を絶対、白日の下にさらそうと考えた」。

「古くなった基地を返す代わりに新しい基地を造らせるのは、米国の常とう手段だ」
「沖縄はどうにでもなる、安全保障は専権事項で口出しさせない、という国の姿勢を象徴している」。
省4
506: 2017/11/12(日)02:34 ID:WTzHR8Z+(1/2) AAS
「高江の住民抗議10年続け」 映画「標的の村」三上監督に聞く
2016年10月23日 東京新聞朝刊
(引用元)
沖縄高江のヘリパッド工事強行を描いた映画「標的の村」の三上智恵監督インタビュー。「座り込みは金も権力も体力もない市民ができる最後の抵抗手段」 - Everyone says I love you !
外部リンク:blog.goo.ne.jp

 沖縄県の米軍北部訓練場(東村、国頭村)の一部返還を巡り、東村高江地区のヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)移設工事に反対する住民と警察当局の衝突が相次いでいる。
集落から最も近いところで四百メートルしか離れておらず、騒音被害や米軍の事故を懸念した住民は約十年前から抗議活動を続けてきた。
その姿を記録した映画「標的の村」の監督、三上智恵さん(52)は「政府による住民弾圧は安倍政権であからさまになった」と指摘する。 (生島章弘)
(↓つづく)
1-
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s