[過去ログ] 【謹賀新年】2018冬総合スレッド177【初雪の便り次々と】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
367(1): 2018/01/02(火)21:24 AAS
どんなに正偏差があっても他地域じゃ揺り戻しがある。
モスクワにしてもカナダにしてもフィンランドやノルウェーにしてもだ。
ところが北海道の冬はほとんど常に高温ばかり。
揺り戻しでもやっと平年並にしかならない異常さで、
それが終わるとまた高温ラッシュ。
ほとんに腹立たしいとはこのことだ。
368: 2018/01/02(火)21:30 AAS
モスクワとか旭川や帯広とほぼ同じような平均気温だけど
標準偏差のでかさと乖離率が北海道とは全然違うだろ
369(1): 2018/01/02(火)21:39 AAS
ちなみに西日本は冬場の標準偏差からの乖離が大きい
大口は-15℃からプラス10℃まで気温の高低差が激しいが
関東平野内陸では安定してることが多い
平均気温は関東内陸のほうが低くなったりする
370(2): 2018/01/02(火)21:43 AAS
いや、北海道もバランスとれて平均気温計算してるだろ。
それが近年は常に高温。寒気が来ても平年並みがやっとだろ。
>>369
それって西日本は大陸的。関東は海洋性ってことだろ。
しかも、西日本は冬の高温もめったにないし。
関東の場合は日本海低気圧のせいで真冬でも20度越えがあるんだし。
安定してるとは言えないぞ。
西日本は冬の高温は2月下旬まで待たないと無いね。
関東は1月下旬から20度超えになることもある。
371: 2018/01/02(火)21:44 AAS
200hp高層天気図で
北極付近に−72℃の等温線
冬季の高緯度で、しかも上空12000mなんて
もう成層圏だからここまで気温下がるものかと
372: 2018/01/02(火)21:48 AAS
>>370
だからこその南岸低気圧なんだよ
南岸低気圧がちょっとでも北通れば日本海低気圧
だいたい暖気がなかったら低気圧は発達しないし
基本的に低気圧は東に行くほど発達するもの
そんなの当たり前
今更かよww
373: 2018/01/02(火)21:51 AAS
>>360
実際には暴風雨なのにな
374: 2018/01/02(火)21:51 AAS
>>337
草加市
375: 2018/01/02(火)21:53 AAS
>>359
今年はもう-25℃下回らないと思うよ
北海道限定異常高温だからね
376(1): 2018/01/02(火)21:54 AAS
>>370
西日本が大陸的?
寝言はほどほどにしようか
377(1): 2018/01/02(火)21:55 AAS
>>364
850Tなど信じられない。
結局負偏差に転じる9日も北海道は平年比高温。
負偏差でも高温って、次正偏差に転じたらどうなってしまうんだ?
378(1): 2018/01/02(火)21:56 AAS
でも西日本や中韓は2年連続で猛暑だったぞ
上海付近なんか2010を超えるくらいの暑さだった
379(1): 2018/01/02(火)21:58 AAS
>>377
ケツにも何度も言っている事だが、上空の気温が全てではないからな
例えば本州の暖候期だと850Tが高めでも天気が悪ければ地上の気温は上がりにくいし、
850Tが低めでも天気が良ければ日中は意外と気温が上がったりする
それと同じで、850Tの偏差がそのままダイレクトに気温に反映されるわけではないからな
会社が儲かっていても従業員の給料にそれが反映されるかどうかは別なのと同じだ
380: 2018/01/02(火)21:58 AAS
>>367
平年値は1981-2010年の平均
ところが、北海道の冬は2014-15シーズンから高温ジャンプしたから、平年比+1℃〜1.5℃程度がデフォになってしまった
だから高温側に傾くのは当然
諦めな
381: 2018/01/02(火)22:00 AAS
>>379
それは重々承知だ。
でも850Tが正偏差の福岡が平年並程度の気温なのに、負偏差の札幌が平年比+2℃程の異常高温続きなのが非常に腹立つ。
382(1): 2018/01/02(火)22:01 AAS
上海の2017年7月の平均気温は31.9℃!
岡山と大阪の30.5℃なんて生ぬるすぎるww
どうやったらこんな平均気温叩き出せるんだよwww
383(1): 2018/01/02(火)22:01 AAS
>>378
冬彦は一昨年11月の北日本の低温、ここ数年の南西諸島の恒常的な高温、
昨年と一昨年の西日本の連続猛暑を無視して「北海道ばかり高温」と言っているからな
挙句の果てに、全国真っ青な気温偏差図を見て「また北暖西冷か」とか言い出す始末
そりゃ、冬彦の発言を延々と聞いている側としては不快な気持にはなるよな
それこそ、「北海道はドライアイスの雪が降るほど寒く、
西日本はサウナのごとくひたすら暑く」ないと気が済まないと思われるのも仕方ない
384: 2018/01/02(火)22:02 AAS
異常天候早期警戒情報って850Tの気温だけで計算してるのか?
385(1): 2018/01/02(火)22:02 AAS
じゃあ韓国の寒冷地が高温化している現状どうなの?
386: 2018/01/02(火)22:04 AAS
>>382
大陸だから昼間の気温の上がりやすさが尋常ではない上に、
都市排熱も東京や大阪以上にやばいだろうから夜も気温が下がりにくく、
結果としてキチガイレベルの平均気温を叩き出すのだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 616 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s