[過去ログ]
【謹賀新年】2018冬総合スレッド177【初雪の便り次々と】 (1002レス)
【謹賀新年】2018冬総合スレッド177【初雪の便り次々と】 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1514692877/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
574: 名無しSUN [sage] 2018/01/03(水) 23:14:38.16 古館「先ほどもちょっとニュアンスを出されましたけれども、他国に比べてと。 じゃあ他国はどうなんだと言った時、一方でですね、やっぱりどの国だって緊急事態条項的なものってあるんだと。 何言っているんだという声ももちろんあります。それもきちんと聞かなきゃいけないと思いますね。でもその場合に、フランスだとかドイツだとかいろいろ見てみると、そういうものっていうのは、日本とどう違いますか?この草案と。」 長谷部「そうですね。それぞれの国が緊急事態条項を憲法においているのは、どういう事情なり経緯があるか、やはり国ごとに考えていかないといけない。 例えばドイツの場合でありますと、これはもう連邦制国家で、政府の権限が中央政府と州の政府、極めて厳格に分かれております。だから緊急事態には州の政府の権限を中央政府に吸い上げる必要がある。」 古館「そこは緊急事態だから、より中央政権を強めないといけないんですね。」 長谷部「ただ、日本は連邦制国家でございませんので、そういう事情は当てはまらないと思いますね。」 古館「フランスはどうですか?」 長谷部「フランスの場合、現在の憲法で16条。確かに大統領に権限を集中すると、そういう緊急事態条項があるんですが、 ただこの現在の第五共和制憲法というもの自体が、実はアルジェリア危機、特定の危機に対応するためにできた憲法という色彩が非常に強いですし、その色彩が特に強いのが、この16条の緊急事態条項なんですね。 ですからそういう、いわゆるアルジェリア危機に対応するための特別仕様として出来上がった条項ですので。 つまり、歴史を見ると、この16条の条項というのはアルジェリア危機に対応するために、ただ一度使用されただけ。その後は一度も使用されていません。」 古館「そうですか。とにかく立ち止まってじっくり議論をする、考えてみるということがこの条項に関しては必要ではないか。その思いで特集を組みました。先生、どうもありがとうございます。」 文字起こし:はちコ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1514692877/574
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 428 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
4.543s*