[過去ログ]
【白癬菌】気象庁に苦言を呈するスレ99【お断り】 (1002レス)
【白癬菌】気象庁に苦言を呈するスレ99【お断り】 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1612188601/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
750: 名無しSUN [sage] 2021/02/25(木) 23:41:17 ID:QC0mdBAS >>749 はれるん 気象庁のマスコットキャラクター“はれるん”は、気象庁への親近感をより深め、気象業務の役割をイメージしてもらうために、平成16年6月1日に誕生しました。 https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/harerun.html こいつ17年前からいるんだよ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1612188601/750
751: 名無しSUN [] 2021/02/25(木) 23:49:00 ID:o7bY5TRL >>749 平時でも長時間待たされる間アレを見せ付けられるのは かなりイラっとくる http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1612188601/751
752: 名無しSUN [] 2021/02/25(木) 23:52:49 ID:axyWRXWS >>750 そんなのが居るって全然知らんかった http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1612188601/752
753: 名無しSUN [sage] 2021/02/25(木) 23:53:49 ID:xTEO7InQ ヤフーのテレビ番組表といい気象庁HPといい今世紀最大級の改悪やん http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1612188601/753
754: 名無しSUN [sage] 2021/02/25(木) 23:57:26 ID:IkI+UQiB くそオブくそ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1612188601/754
755: 名無しSUN [sage] 2021/02/25(木) 23:58:51 ID:sKRl/nUa アンドロイド アメダスウェジット 巻き添え死んだ… http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1612188601/755
756: 名無しSUN [sage] 2021/02/26(金) 00:01:11 ID:oJ+YsO4z >>749 >>751 uBlock originとかでブロックしろよ ||jma.go.jp/bosai/common/image/hashirun.svg http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1612188601/756
757: 名無しSUN [] 2021/02/26(金) 00:08:00 ID:jG1fX3je アメリカの気象庁も糞みたいなページなんだな アメリカ国立気象局 https://www.weather.gov/ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1612188601/757
758: 名無しSUN [] 2021/02/26(金) 00:10:51 ID:QKIuz8+A 雨なう重宝してたんだが… http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1612188601/758
759: 名無しSUN [] 2021/02/26(金) 00:13:12 ID:7fYhAPmI これは豪州の気象庁のページ 豪州気象庁 http://www.bom.gov.au/ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1612188601/759
760: 名無しSUN [] 2021/02/26(金) 00:23:43 ID:mrvJG/id 雨には気圧の概念がないのか http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1612188601/760
761: 名無しSUN [sage] 2021/02/26(金) 00:29:20 ID:PlKMobzN 今時こんな酷い改修珍しいな。スマホ普及し始めた頃はあったが http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1612188601/761
762: 名無しSUN [] 2021/02/26(金) 00:32:42 ID:mrvJG/id https://ds.data.jma.go.jp/opinion.php/index.php http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1612188601/762
763: 名無しSUN [sage] 2021/02/26(金) 05:34:56 ID:bjswWlJO >>762 気象庁に対するご意見・ご感想の投稿ページ 気象庁公式サイトに競合相手がいるわけではない。サンプル版(ベータ版)を公開し一定期間ユーザーの評価を収集、webサイトの設計に反映させる、というやり方は選択できなかったのかな? 横長画面PC用、縦長スマホ用、どちらで閲覧しても違和感がある http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1612188601/763
764: 名無しSUN [] 2021/02/26(金) 07:01:38 ID:ZYmReW+g 最近はここ見てる 先に気象協会かな https://tenki.jp/ 気候が変動する時とかの、雲の動きとかはここ http://weather-gpv.info/ 気象庁のHPはそのついで 第2、第3番目 早く 再改善して下さいな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1612188601/764
765: 名無しSUN [sage] 2021/02/26(金) 08:58:53 ID:JP5VXq/o >>750 どこぞの家電店の太陽マークのキャラとええ勝負やなw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1612188601/765
766: 名無しSUN [sage] 2021/02/26(金) 09:03:09 ID:8mu/JAEO 雨がきそうだからと ブックマークしてある週間天気予報や レーダーナウキャストへ飛んだらなんだこれ・・・ 視認性が皆無 視覚障害の人に配慮皆無だろう 雨雲をみるのにはまったく邪魔な 地名とか線路とか道路とか番号でごちゃごちゃなうえ 降水強度1mm/h以下、20-30mm/h、30-50mm/h、50-80mm/h の雨雲の色が判別できない http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1612188601/766
767: 名無しSUN [sage] 2021/02/26(金) 09:21:32 ID:5UTs8eRI tenki.jpが今のところマシかなぁ 他のは分からん 気象庁の雨雲レーダーどこいったのさ 嫌がらせであんなの作ったのかな? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1612188601/767
768: 名無しSUN [] 2021/02/26(金) 09:25:49 ID:kjDav0Gh >>753 これ。 両方ホントに見なくなった。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1612188601/768
769: 名無しSUN [] 2021/02/26(金) 09:42:34 ID:4XLRmkTH 改悪で事実上スマホで使えなくなったのは致命的 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1612188601/769
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 233 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s