[過去ログ] 【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ101【信頼度0%】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
975: 2021/05/11(火)03:01 ID:2VKw6+KE(6/7) AAS
詳しくは・・・

真夏の王者 で検索だ!!!
976: 2021/05/11(火)03:05 ID:2VKw6+KE(7/7) AAS
一番近い観測所同士www
佐野 25.0 首位争い
館林 23.8 ダントツ最下位
熊谷 25.2 首位争い

うわぁ..
977
(1): 名古屋市 2021/05/11(火)06:38 ID:PcaaCgiN(1) AAS
今日の予報、曇のち晴→曇一時雨に大幅鬼畜修正。
今日の6−12時の降水確率、20→50に大幅鬼畜修正。
思わぬ降雨で涙雨に濡れた国民がいたら責任取れよ蛆虫。
今日の予想最高の推移 27→26(24~28)→25→24→23
少しずつ鬼畜って国民の目を眩ます気か。予測範囲がまたも、またも聞いて呆れる!
人間、細胞、こうなってしまってはおしまい。こうはなりたくないものだ。
978
(1): 2021/05/11(火)19:39 ID:Yn4ML8Fn(1) AAS
九州南部で平年よりだいぶ早い梅雨入り
3か月予報 大ハズレ
979: 2021/05/11(火)23:26 ID:dw/NGx2I(1/6) AAS
>>977
挽回挽回
捏造劇場開演!(笑)
クゲクゲ
980: 2021/05/11(火)23:26 ID:dw/NGx2I(2/6) AAS
>>978
最近は自粛逃げ熊は1位にならないw

気温推移みる?www
981: 2021/05/11(火)23:27 ID:dw/NGx2I(3/6) AAS
ど真ん中でダントツ低温こじらせる館林
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

詳しくは・・・

真夏の王者 で検索だ!!!
982
(2): 2021/05/11(火)23:27 ID:dw/NGx2I(4/6) AAS
関東甲信順位 〜9:10までの最高気温
鳩山 23位 ←14.6℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 23位 ←14.6℃
佐野 38位 ←14.1℃ 一番近い観測所は館林
古河 47位 →13.6℃ 瞬間芸は得意
熊谷 55位 ←13.3℃ 一番近い観測所は館林
寄居 55位 ←13.3℃ クゲ采配
久喜 59位 ←13.2℃ 2020秋から確変中
館林 69位 ←12.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
983: 2021/05/11(火)23:28 ID:dw/NGx2I(5/6) AAS
>>982
ど真ん中でダントツ低温こじらせる館林
画像リンク[png]:i.imgur.com
984: 2021/05/11(火)23:31 ID:dw/NGx2I(6/6) AAS
>>982
隣同士で高い位置で足踏みの佐野、最下位で足踏みの館林www

関東甲信順位 〜9:40までの最高気温
小山 15位 ←15.6℃
鳩山 22位 ←15.3℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
佐野 36位 ←14.5℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 49位 ←14.1℃ 一番近い観測所は館林
古河 57位 →13.9℃ 瞬間芸は得意
寄居 59位 ←13.9℃ クゲ采配で波あり
久喜 64位 ←13.6℃ 2020秋から確変中
省1
985
(1): 2021/05/12(水)15:43 ID:zMjcUdcv(1) AAS
気象庁高気圧を頑張らせろ
低気圧を下にやってくれ そうすれば雨は降らないし
大雨にもならない
986
(1): 名古屋市 2021/05/12(水)18:08 ID:xNurqi3Z(1) AAS
日曜の予想最高の推移 25(24~29)→26→23
なんと一気に3℃もの大幅鬼畜修正!予測範囲がまたも、またも、またも聞いて呆れる!
国民のもがき苦しむ声が聞こえないのか。かわいそうな人たち。
987: 2021/05/12(水)18:30 ID:5Mxy34ak(1/5) AAS
>>986
てかさっきググって知ったけどダンプ松本の出身地って熊谷なんだな
988: 2021/05/12(水)18:30 ID:5Mxy34ak(2/5) AAS
>>985
ダンプ佐野って言うとプロレスラーみたいでカッコいい
989: 2021/05/12(水)18:31 ID:5Mxy34ak(3/5) AAS
この時間でまだ簡単に上がる熊谷(館林に一番近い観測所)
でも1位になるのは怖い捏造観測所www

関東甲信順位 〜16:00までの最高気温
鳩山 12位 ←16.8℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
熊谷 16位 ←16.7℃ 一番近い観測所は館林
寄居 19位 ←16.6℃ クゲ采配で波あり
久喜 24位 ←16.1℃ 2020秋から確変中
館林 36位 ←15.7℃ 一番近い観測所は熊谷
佐野 43位 ←15.6℃ 最近は館林にお付き合い
古河 51位 →15.4℃ 瞬間芸は得意
省1
990: 2021/05/12(水)18:31 ID:5Mxy34ak(4/5) AAS
明らかに熊谷界隈より館林界隈のが気温が高いという現実www

熊谷気象台だけが頑張ってるねwww
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
991
(1): 2021/05/12(水)18:31 ID:5Mxy34ak(5/5) AAS
瞬間芸の差がwww

佐野 11.2
館林 10.4
熊谷 11.4
992
(1): 2021/05/12(水)23:14 ID:L5VDV/zQ(1/5) AAS
>>991
挽回挽回
捏造劇場開演!(笑)
クゲクゲ
993
(1): 2021/05/12(水)23:15 ID:L5VDV/zQ(2/5) AAS
>>992
関東甲信順位 〜16:00までの最高気温
鳩山 12位 ←16.8℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
熊谷 16位 ←16.7℃ 一番近い観測所は館林
寄居 19位 ←16.6℃ クゲ采配で波あり
久喜 24位 ←16.1℃ 2020秋から確変中
館林 36位 ←15.7℃ 一番近い観測所は熊谷
佐野 43位 ←15.6℃ 最近は館林にお付き合い
古河 51位 →15.4℃ 瞬間芸は得意
小山 59位 ←15.3℃
994
(1): 2021/05/12(水)23:15 ID:L5VDV/zQ(3/5) AAS
>>993

捏造熊谷www

15:58 16.7←最高値更新
16:00 15.9

一方、一番近い観測所の館林は、
3回も15.7でブレーキ食らうwww
1-
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s