[過去ログ] 【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ104【信頼度0%】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
261
(1): 2021/09/02(木)21:12 ID:dqYmMpmI(2/2) AAS
>>257
多い・並み・少ないの平年値を30・40・30%としよう。
気象庁さんはこれを40・後ろ2つ併せて60%と言ったんだから
多いという予想を平年の30%から今年は40%に↑してるので
これだけで平年よりは多くなると主張したことになる
まあ当てたと考えて許してやって
それよか問題は後ろ二つを「または」で結んでることなんだ
これはいんちき 3つの範囲を足して 
多いまたは並みまたは少ないの確率は100%だといったって
誰も納得しないよね 2つ併せてほしくないよな

あそうそう 降水確率50%というのは
下駄を投げるのとはちょっとニュアンスが異なっていて
平年の降水確率がだいたい37か38%くらいなので
まあ日頃よりは降りやすいと言ってることになる
広めの予報区全体でみるときは
全域で降る雨なら、そうなる確率(生起確率)
部分で降る雨なら、降る面積の割合(面積確率)
そしてあなたの街の降水確率は生起確率×面積確率だ
夏の夕立で雨マークがつかない(つけられない)のは
そういうからくりなんだ

別に気象庁さんの肩をもってるわけじゃないので
お許しを
1-
あと 741 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s