[過去ログ] @@@@@@@ 台風情報2021 13号 @@@@@@@ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295: 2021/09/12(日)08:53 ID:cgAnqjIP(1/10) AAS
画像リンク[jpg]:a.kota2.net
沖縄地域程度の台風なんて
死ぬ人はいないし
油断したひとが怪我する程度だし

災害を報道とかネタとして扱うには
カネにならないよね
296: 2021/09/12(日)08:55 ID:cgAnqjIP(2/10) AAS
>>289
日頃 悪いことをしていると
台風由来の雨で死にます

それくらいの軽い災害が起きます
善人には関係ない台風です
298: 2021/09/12(日)08:57 ID:cgAnqjIP(3/10) AAS
>>281
台湾の山脈が屏風になって
雨を期待したのに
渇水が続く
303: 2021/09/12(日)09:02 ID:cgAnqjIP(4/10) AAS
形状としては 漏斗の竜巻の大きい版のような台風
進行速度が早いの救いかもしれないけど
東支那海に抜けると
沖縄じゃない日本ではよくみかける
バラけた巨大な台風のコスプレをする台風14号に変節
304
(1): 2021/09/12(日)09:03 ID:cgAnqjIP(5/10) AAS
>>301
保護施設の飼育環境で
人間より快適に過ごしている

東京地方の在住民みたいな状態が
 ヨナクニサン
306: 2021/09/12(日)09:06 ID:cgAnqjIP(6/10) AAS
与那国島は自衛隊混成団の大規模駐屯があるので
自衛隊医療とか災害派遣とか迅速に対応できる状況です
島嶼防衛を維持するため
台風災害も想定した駐屯地の災害対応施設なので
与那国島に多少の被害があっても
他の地域よりも迅速に救援救護災害復旧が可能です
もし
ソレが遅れるときは沖縄県の自衛隊への災害派遣要請が遅れたときです
激甚災害が続き 自衛隊が独自の判断で行動して
後日承認を得る対応も進んでいるので大丈夫だとおもいます
308
(1): 2021/09/12(日)09:08 ID:cgAnqjIP(7/10) AAS
>>307
九州人の入植者がおおい東京関東地方は
九州が滅んでも末裔の子孫が再興します
313
(1): 2021/09/12(日)09:14 ID:cgAnqjIP(8/10) AAS
>>309
貴方の現在の繁殖地にどれだけ土着民が残っているのか
ソレを考えることも
地域防災の根幹

土着民とちがいヨソモノは常に地域が心配といいながら
地域貢献は支那い
315: 2021/09/12(日)09:16 ID:cgAnqjIP(9/10) AAS
>>310
戦場 高 衰退が襲う 
死骸ほど怖いものはない
末代まで祟る
321
(1): 2021/09/12(日)09:24 ID:cgAnqjIP(10/10) AAS
画像リンク[jpg]:a.kota2.net
薩摩島津を襲っている戦場降水帯のほうが心配
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s