[過去ログ] 【サクラ】生物季節観測スレッド 4日遅い【紅葉】 (330レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178(1): 2023/03/25(土)14:09 ID:gz4JmLrt(7/13) AAS
川沿いに桜が多い理由は災害対策だった!?
外部リンク[html]:weathernews.jp
179: 2023/03/25(土)16:49 ID:gz4JmLrt(8/13) AAS
「ソメイヨシノ」はどこからやって来たのか
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
180: 2023/03/25(土)16:54 ID:gz4JmLrt(9/13) AAS
先駆けとなった京都大学グループの研究(1996年)でわかったのは、ソメイヨシノの母親がエドヒガンということだった。どのように調べたのだろう。通常の細胞核DNAとは別に、細胞内の小器官にある独自のDNAをみる手段があるのだ。例えば光合成を担う葉緑体(小器官)にあるDNAは、母方からのみ遺伝する特徴を持つ。細胞核のDNAは、父親のDNAと母親のDNAがどうブレンドされて遺伝するかは偶然に左右されるが、この葉緑体DNAは、どの種が父親であろうと変わることなく子に遺伝する。比べてみるとソメイヨシノとエドヒガンの葉緑体DNAは一致する。これでエドヒガンが母親だということが突き止められた。
181: 2023/03/25(土)18:47 ID:7wvjs9Ei(1) AAS
<🌸🌸桜の満開>
3/25 横浜(-7)
3/25 和歌山(-9)
()内は平年差
182: 2023/03/25(土)20:33 ID:gz4JmLrt(10/13) AAS
まず桜は花が散ったあとに葉が出ますよね。その葉で光合成で養分を蓄えそれが来年に咲かせる花芽をつくる養分になります。 つまり今年咲いた桜の花は去年つけた葉で光合成して蓄えた養分で前倒しで成り立ってる訳で、秋に葉を落としますからその時までに花芽は形成されています。
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
183(1): 2023/03/25(土)20:38 ID:gz4JmLrt(11/13) AAS
桜開花予想に用いる「600度の法則」を検討する
外部リンク[html]:www.jmp.com
184: 2023/03/25(土)20:40 ID:gz4JmLrt(12/13) AAS
折れ線グラフでは、ちょうど600度のところに点線を引いていますが、その値を超えている年が多く、開花日における累積最高気温の30年間の平均値は、約628度です。
ということは、実際に開花した日には、すでに600度を超えてしまっている年が多いことが推察されます。
一方で、2013年のように、550度ぐらいで開花している年もあるのが気になるところです。
図2は、開花日と累積最高気温が初めて600度に達した日との間に、何日くらいのずれがあるかを示した折れ線グラフです。
1993年、1997年、2003年、そして2014年は縦軸の値が0なので、実際の開花日と600度に達した日が一致した、つまり予測が正解だった年です。
たとえば、1998年の縦軸の値は「-4」ですが、これは、実際の開花日より4日前に600度に達してしまったことを示しています。実際、1998年の開花日は4月2日ですが、600度に達したのは3月29日で、その差は4日でした。
省1
185: 2023/03/25(土)21:02 ID:gz4JmLrt(13/13) AAS
桜や梅の樹は、なぜ先に生殖器官である花が咲き、後から栄養器官である葉が生えるのか。
外部リンク[html]:jspp.org
>以上、補足説明が長くなりましたが、“染井吉野”などで花が咲くのが葉の展開に先行する理由としては、開花と新芽の展開は実際にはほぼ同時に進行する現象ではあるが、花芽が休眠中に大きく成長しているため、見かけ上では花の展開が芽生えの展開に先行するようになって現れるか、あるいは、仕組みとして開花と開葉は別々に制御されており、場合によっては開花の結果もたらされるシグナルが芽生えのスタートに関連していることも考えられます。
186: 2023/03/26(日)20:36 ID:AeA6tnFV(1) AAS
<🌸桜の開花>
3/26 仙台(-13)
<🌸🌸桜の満開>
3/26 福岡(-5)
3/26 熊谷(-8)
()内は平年差
187(1): 2023/03/27(月)17:15 ID:d9+/naml(1) AAS
>>171
追加
開花
松本 平年より15日早く、昨年より12日早い。
188(1): 2023/03/27(月)17:33 ID:Y4Y5a1Kp(1) AAS
開花追加
3/25 高田 平年より12日早く、昨年より13日早い。
189(1): 2023/03/27(月)19:28 ID:aw2i/DNV(1) AAS
<🌸桜の開花>
3/27 新潟(-12)
<🌸🌸桜の満開>
3/27 岡山(-8)
3/27 大阪(-8)
3/27 名古屋(-6)
3/27 津(-7)
3/27 松江(-9)
3/27 奈良(-8)
3/27 水戸(-10)
省5
190(1): 2023/03/28(火)17:12 ID:TUkLgBab(1) AAS
>>189
追加
開花
大船渡 平年より12日早く、昨年より13日早い。
191: 2023/03/28(火)21:14 ID:T+EXcCbR(1) AAS
<🌸桜の開花>
3/28 長野(-14)
<🌸🌸桜の満開>
3/28 松山(-6)
3/28 広島(-6)
3/28 福島(-14)
()内は平年差
>>190
情報thx
192: 2023/03/29(水)05:52 ID:oZvQvI1l(1/2) AAS
34 リトナビル(北海道) [EU] [sage] 2023/03/28(火) 22:08:31.24 ID:cHqmeNNH0
今日イトトンボが飛んでいた
当別町
マジか
早くね?
193: 2023/03/29(水)06:02 ID:oZvQvI1l(2/2) AAS
当別町(付近)
現在の気温 -2.9℃
今日の予想最高気温 9℃
194: 2023/03/29(水)19:42 ID:3FuDAOPP(1) AAS
<🌸🌸桜の満開>
3/29 熊本(-3)
3/29 高松(-6)
3/29 静岡(-4)
()内は平年差
195: 2023/03/30(木)20:42 ID:YpBT9bou(1) AAS
<🌸🌸桜の満開>
3/30 宮崎(-3)
3/30 長崎(-3)
3/30 宇都宮(-7)
3/30 金沢(-9)
3/30 彦根(-9)
3/30 銚子(-7)
()内は平年差
196: 2023/03/31(金)22:24 ID:LL27zpCJ(1) AAS
<🌸桜の開花>
3/31 山形(-13)
<🌸🌸桜の満開>
3/31 佐賀(-2)
3/31 徳島(-4)
3/31 下関(-4)
3/31 神戸(-5)
3/31 新潟(-13)
3/31 仙台(-13)
()内は平年差
197: 2023/04/01(土)01:54 ID:Kfms2BNz(1/14) AAS
■ポイントは花色・葉色・花柄の毛
ソメイヨシノの人気の秘訣は、淡いピンク色の花を枝いっぱいに咲かすことにあります。つまり、葉が出る前に花だけを開くのです。これはエドヒガンから受け継いだ性質であり、これに対し、ヤマザクラ、オオヤマザクラ、オオシマザクラは葉と花を同時に開きます。これが大きな区別点となります。また、ヤマザクラの若葉の色はふつう赤味を帯びる(写真)のに対し、オオシマザクラの若葉は緑色で、花はほぼ白色なので、遠くから見ると緑白色の涼しげな雰囲気があります(写真)。一方のオオヤマザクラは、ヤマザクラ同様に若葉は赤味を帯びますが、花色が一段と濃いピンク色になることが違いです。
ソメイヨシノとエドヒガンを見分けるポイントは、筒状になった花のガクの部分(萼筒:がくとう)にあります。エドヒガンはこの部分が玉状が丸く膨らむので、他のサクラ類とははっきりと異なります(写真)。これはエドヒガンの品種であるシダレザクラにも共通して見られる特徴です。また、ソメイヨシノは木全体に毛が多いので、花の柄(花柄:かへい)にも産毛のような毛がたくさん生えています(写真)。エドヒガンにもこの毛は見られますが、ヤマザクラやオオシマザクラは無毛なので、この点でも区別することができます。
以上が桜類の簡単な見分け方ですが、野生の桜にはその他にも何種か存在しますし、個体差も多く見られるので、一筋縄ではいかないのが難しいところです。
外部リンク[html]:www.shizen-taiken.com
2chスレ:sky
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 133 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s