[過去ログ] 【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ109【信頼度0%】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 2022/10/10(月)20:14 ID:NXbhEMFM(1) AAS
埼玉ここまでとんでもない大外しってもはや予報の意味ねーな
当日の28℃予報から実際は18℃くらいって
季節にして2ヶ月以上の違いがあるんだけど
当日出した予報でこれだけ違うってさすがに
あり得ないよ
119: 2022/10/10(月)20:29 ID:KfYjBIz1(1) AAS
もしかしたら本当に「今が」「気象予報が」「難しい」「時期・時代」なのかもしれないよ

もっともそれが本当だとしたら気象予報関連の人間の必要性は皆無になるから、本当のことは言えないわな

ま、上記の話は多分考え過ぎで、単に気象予報に携わる人間や団体がゴミなだけだと思うが
120: 埼玉県 2022/10/10(月)23:32 ID:4VCZElof(1) AAS
今日の予想最高気温推移は
25(21〜29)→ 26(25〜30) → 28℃
だったが実際は なんと! 18.8℃!!
わざわざ大きく外す方向に修正するな無能。
前日発表の予想を9℃も外すな低能。
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
 
今朝5時発表の今日のさいたまの予想気温は
最高気温:28℃
時系列予報による正午の気温:26℃
省11
121: 2022/10/10(月)23:49 ID:gojKa9st(1) AAS
気温の予想を10℃も外したら減給処分でいいよ
122: 2022/10/11(火)00:25 ID:MS3bxZaD(1) AAS
(´・ω・`) 殺処分・・・
123: 2022/10/11(火)07:33 ID:Sb41rlMi(1) AAS
予算が少ないからとか腑抜けた事を言ってるが
もっと削減してもいいくらいだよな
理想は気象庁の解体
124: 2022/10/11(火)11:35 ID:HlrLsPHz(1) AAS
「理想は気象庁の解体」
略して、理想気体
125: 埼玉県 2022/10/11(火)15:29 ID:O5QuSfHD(1) AAS
13日の天気予報推移
曇時々晴 信頼度A
  ↓
曇40% 信頼度B
  ↓
曇40% 信頼度B
  ↓
曇30% 信頼度A
  ↓
曇一時雨
省6
126: 2022/10/12(水)00:12 ID:Dji2N1JX(1) AAS
雨降ってきやがった@グンマー
127: 2022/10/12(水)08:35 ID:kThAk5Ym(1) AAS
雨降るわさみーわほんま
128: 2022/10/12(水)09:08 ID:yZzZRbF6(1) AAS
気象庁は県境で予報を区切ってるけど陸続きなのを全く理解してない。
水戸(茨城北部)で雨が降る時間があるならいわき小名浜(福島浜通り)でも当然雨が降る時間があると考えてない模様。
いわきと隣接する北茨城は茨城北部だけど。
129: 2022/10/12(水)10:07 ID:Hh7GBJpc(1) AAS
そんなん言ったら東京なんか都区内なんかの湾岸地域と多摩更に奥多摩じゃ全然違うのに
一緒くただからな
冬になったら八王子駅前リポートで雪降ってます→都区内はただの小雨ってのは名物
130: 2022/10/12(水)11:09 ID:F+oQZyIF(1/3) AAS
規模の大きい「線状降水帯」が2列もできてますよ
しかも動かないよ
「発生しましたあ!」って発表しないのかね
気象庁さんよく聞けよ
降水帯には惚れるなよ
「線状降水帯が発生すると大雨になります」が間違いってことが分かるでしょ?
何?分からない?
ならちょっと勉強してよ
プロらしく
131: 2022/10/12(水)11:53 ID:F+oQZyIF(2/3) AAS
関東の線状降水帯は「ささくれ」を起こし始めた
「さかむけ」ともいうけど
132
(1): 2022/10/12(水)13:24 ID:z3cGdzuD(1) AAS
関東地方には局地的な前線が発生して、
昨日の予想より雨が降りやすくなっています。
だってさ
133: 2022/10/12(水)15:54 ID:F+oQZyIF(3/3) AAS
>>132
それ予報官が言ったの? いや別に予報士でもいいや
予報官も予報士もどこまでアホになったら気が済むんだい
関東の線状降水帯が仮に前線だとしてもだよ(したくないけどさ) 
ならもう一本関西のはどう説明するんだって
優に1000kmを超える構造物が「局地的」かい
10kmのメソから10000kmを超える現象まで「局地的」で胡麻化すんかい
131の「さかむけ」の意味が予報官には分からなかったらしいな
ああ恥ずかしい  恥ずべき無能ぶりもここまでとは思わんかった
間違いなく線状降水帯だよこの2本の雲列は(形みりゃあ分かるだろ)
省6
134: 2022/10/12(水)17:25 ID:NVMdZkAG(1) AAS
曇一本の降水確率10%予報なのに本降りなんだが
135
(1): 2022/10/12(水)17:46 ID:sveLLfOt(1/2) AAS
2022/10/10の予報(午後:晴の予報なのに雨、28℃→実際は17℃)は「気象庁大ハズレ記念日」として歴史の刻印に刻もう
136
(1): 2022/10/12(水)18:32 ID:olF3ywJZ(1) AAS
>>135
しかもそれ、当日に発表した予報だったしな(苦笑)
137: 2022/10/12(水)19:06 ID:sveLLfOt(2/2) AAS
吠えない番犬
穴の空いたコンドーム
気象庁の予報官
1-
あと 865 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.293s