[過去ログ] 関東気象情報 Part1111【2023/8/15~】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
29
(1): 2023/08/15(火)12:45:00.34 ID:AIpMn1lR(2/2) AAS
>>24
東京は冬は日差したっぷりのポカポカ陽気だろ
それだけが取り柄なんだからさ
34: 2023/08/15(火)12:59:19.34 ID:ktXf6TqZ(1) AAS
東京はキチガイ気候エリアです
284: 2023/08/15(火)23:07:32.34 ID:uSMEV9oP(1) AAS
一時間で止むことになってたのに
死ねや
413: 2023/08/16(水)00:29:08.34 ID:ijX5tIFV(2/2) AAS
メインの線状降水帯は微妙に東に動いているので、エリアから外れた。
左側のサブ線状降水帯が東に動いてくれることに期待したい@川崎
516
(1): 2023/08/16(水)03:22:04.34 ID:AZQvRcHK(1) AAS
>>509
中央高速の高架下の甲州街道だよな
高架の屋根があるからか

>>510
そういう表現だとウチは世田谷北西部だなww
518
(2): 2023/08/16(水)03:49:08.34 ID:mxEukpLC(1) AAS
>>500
かつての葛飾郡って広いんだな
臨海公園の葛西、キャプ翼の南葛、サンプラザ母校の東葛とかもその名残

現在の行政区域では、茨城県古河市・埼玉県久喜市、江戸川の西の流域である茨城県五霞町、埼玉県幸手市・吉川市・三郷市、東京都葛飾区・墨田区・江東区・江戸川区、千葉県浦安市、江戸川の東の流域である千葉県野田市・流山市・柏市・松戸市・市川市・船橋市にまたがる広大な郡であった。
579: 2023/08/16(水)10:57:37.34 ID:+pWtI6Ma(1/2) AAS
>>515
降ったのは主に京浜東北線沿いの東西に狭い地域
アメダスはそれより西の荒川沿い
620: 2023/08/16(水)12:41:56.34 ID:VZ+wIOFQ(2/4) AAS
>>523
気象情報ない内容に場所必要か?
アタマダイジヨーブ?
677: 2023/08/16(水)15:51:45.34 ID:Xgn96ieu(2/2) AAS
晴れ29℃無風@狭山
698
(1): 2023/08/16(水)17:27:05.34 ID:JE6wB9vb(8/9) AAS
>>668
クアラルンプールは熱帯夜にならんわい
宣言するなら、東京=ドバイ宣言だな
ドバイは毎日最低気温30℃オーバーだったけど、東京は27℃前後だね
726: 2023/08/16(水)19:11:16.34 ID:iVRVKe0c(1) AAS
天気jpくんがついに雨雲レーダーを知ったらしい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s