[過去ログ] 東映チャンネル 27 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695: 2017/08/19(土)00:52 ID:??? AAS
世代によって違うよ
爺婆あたりなら東映と言えば、千恵蔵と歌右衛門、錦之助に橋蔵の時代劇
団塊の世代なら、鶴田浩二高倉健の任侠映画
70年代以降は文太辰夫で実録やくざにトラック野郎
その後はもうテレビの時代だから、特撮アニメじゃないかな
696: 2017/08/19(土)01:06 ID:??? AAS
俺ならV3ゴレンジャーマジンガーゲッターだな
石森章太郎に永井豪ってことだ
697: 2017/08/19(土)01:13 ID:??? AAS
乙三
698
(1): 2017/08/19(土)01:16 ID:??? AAS
おいおい、東映って言ったらゴジラ映画だろ
699: 2017/08/19(土)03:51 ID:/6zHi3DD(1) AAS
東映と言えば東野英心だろ
略して東英
700: 2017/08/19(土)07:09 ID:??? AAS
まだ小学生だった頃、杉本美紀、池玲子の映画が封切られていたので、
そういうこともあって、自分の中では、東映といえばバイオレンス映画のイメージを形成した
当時は、新聞に映画の広告がたくさん載っていたが、
彼女たちはあんまりタイプじゃなかったので、それほど興味もなかった
しかしある日、新聞にある広告が掲載された時に理性がぶっ飛んだわ
それが、綺麗なお姉さん梶芽衣子の太ももだった
映画を観たくてたまらなくなった
まだ自分が小学生であることが物凄く悔しかった

外部リンク:goo.gl
701: 2017/08/19(土)08:26 ID:??? AAS
ジーンズブルース 明日なき無頼派がHDでないのが悲しい
702: 2017/08/19(土)09:53 ID:??? AAS
今も昔も、変な格好して銃や刀を持って暴れてれば
それでいい奴等ばっかりだなw
703: 2017/08/19(土)10:58 ID:??? AAS
私を夜の闇に包め
704
(1): 2017/08/19(土)12:35 ID:??? AAS
すみません質問なんですけど皇帝のいない八月で最後なんで三国連太郎頭の手術してたのですか
705: 2017/08/19(土)12:50 ID:??? AAS
>>704
ロボトミーって聞いたことない?
ジャック・ニコルソンの「カッコーの巣の上で」って映画で有名、
というか原作小説はいろんなものパクってるらしくてロボトミーは年代的におそらく上の映画のパクリ
706: 2017/08/19(土)18:04 ID:??? AAS
このころはロボトミーがブームだったみたいでw
テレビドラマ(コードナンバー108)とか漫画(ブラックジャック)とかでよく出てくる
707: 2017/08/19(土)20:15 ID:??? AAS
猿の惑星
708: 2017/08/19(土)20:30 ID:??? AAS
若山トミー
709: 2017/08/19(土)22:17 ID:xpsMPZlN(1/2) AAS
>>694
年代によったら「東映まんがまつり」
石森章太郎原案の冒険活劇でアニメーターが高畑勲と宮崎駿。
710: 2017/08/19(土)22:42 ID:??? AAS
子どもたちは東宝より東映の映画館に行くほうが馴染みがあるね
封切りのまんが映画1本にテレビでおなじみのまんがの人気の回30分を数本セットになって
お得感が高かったし
711: 2017/08/19(土)23:39 ID:??? AAS
そんなのは
40過ぎたろ。
ドラえもんの映画もう40年近くやっているし
712: 2017/08/19(土)23:48 ID:xpsMPZlN(2/2) AAS
>>698
俺が生まれた街で最後まで残っていた映画館は東映系だったが、
他の劇場が全て閉館した後は東宝、松竹、はてはロマンポルノなど
なんでもありで、実際平成ゴジラシリーズも放映してたw
今はパチンコ屋になった。
713: 2017/08/20(日)00:57 ID:??? AAS
東宝チャンピオン祭り<東映まんがまつり
714: 2017/08/20(日)10:42 ID:??? AAS
昔の地方の映画館は、封切り映画でも不思議なプログラムを組んでたな
1-
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s