★スカパーのチューナー 38台目★ (HUMAX除く) (246レス)
1-

1
(1): 田中美海 転載ダメ [sageteoff] 2017/06/23(金)02:31 AAS
AA省
227
(1): 2024/11/08(金)18:04 ID:??? AAS
WH800Aは時間指定予約で帯番組の録画予約できないんだな
番組名予約は精度カスだし不便極まりない
毎週予約も最終話だけ録れてないことあったな
「終」マークの付き方で拾えなくなるのか
228
(1): 2024/11/18(月)19:46 ID:nlvH5bFL(1) AAS
スカパーチューナー TZ-WR500P HDD換装できた方いますか?
229
(1): 2024/11/22(金)19:55 ID:??? AAS
>>228
500じゃないけど325はできたよ一応
だだ500GBのHDD入れも320GB分しか認識しなかったけど
320と500は容量制限無いって聞くけど本当かどうかはしらん
ちなみに交換したのは芝の500GB AV対応のやつ
230: 2024/11/23(土)01:20 ID:5zVAceFk(1) AAS
>>229

320はAVコマンド対応品なら何もしなくともフォーマットできる
ただBIOSで320G制限がある フォーマットしなければ増量もできるかも
AQUOSではできる機種もある500はクローンしてもフォーマットしてくれない
純正付属の500のHDDは他の500の機種でフォーマットできる
多分 HDDの個体番号がコマンド内に入っているのかと思われる
コマンドはDIGAと同じなんで500ができればDIGAもできると思う
231: 2024/11/23(土)08:48 ID:??? AAS
>>229
500もだめ
そもそも1GとかのAVコマンド対応した2.5インチHDDなんか入手できねぇ
232: 2024/11/29(金)21:44 ID:??? AAS
>>225
USB-HDDへの録画なら、連続録画でも"次の予約録画のため"云々の警告は出ないよ
録画履歴の確認が楽になる
233: 2024/12/02(月)01:08 ID:??? AAS
>>227
>>170でも言及されてたけど、キーワードの設定が甘いんじゃないかな
キーワード直後に自動付与される半角空白を手動で削除しないとダメよ
234: 2024/12/02(月)01:25 ID:??? AAS
>>120 >>123
「いますぐダビング」は確かに不可(取説P159)だけど
「あとからダビング」ならUSB HDDへ2番組録画中でもLANダビングされるぞ
こいつはすげェ、制限だらけのパナチューナなんかにゃもう戻れねぇわ
235
(1): 2024/12/26(木)20:28 ID:GJy6IWMa(1) AAS
番組名予約って番組表で見つけた最初の1つしか録画しないのな。例えば1日3回ある番組それぞれの時間で番組名予約すると最初の1回だけ番組3つ録画していつの間にか1日の最初の1つしか予約に残ってない。んでそれが朝6時とかだと時刻表示付きになるとか最悪じゃねーか。
236: 【1等組違い】 【702円】 01/01(水)03:31 ID:??? AAS
PT-WH800Aのことだとして
>>235
> 1日3回ある番組それぞれの時間で番組名予約すると最初の1回だけ番組3つ録画

結果から推察するに、おそらく「それぞれの時間で」が設定できていない
予約の3件とも「録画時間帯」がデフォルト「すべて」のままになってるぽい
3件で「録画時間帯」を朝・昼・夜・深夜が重複しないよう個別に設定してみ

または「録画時間帯:すべて」+「2重録画防止:オフ」なら、その例の3回とも
1件の予約で全部録画されるから、後で不要な回の録画だけ消せばいい

使いこなし頑張って
237: 01/01(水)08:51 ID:??? AAS
すでに予約してあるものには予約一覧で見てもその設定変更項目は出てきませんからね
最初の予約設定のときだけ2重防止on/offが選べます
予約を一旦削除して改めて再登録しましょう そこに設定項目が出てきます
238: 01/05(日)14:29 ID:??? AAS
暫く前にヤフーフリマで仕入れたTZ-WR500P、ところどころ天候不良表示でチャンネルが映らない・・・
故障品掴まされたわけだが前のオーナーが契約チャンネル少なくて気付かなかったのか
手持ちはHDMI死んでるし、また買わないと
239: 01/08(水)14:01 ID:??? AAS
パナはHDMIが他社製よりヤワいね
チューナではないけどBDレコ9台中2台でHDMIが死んだことある
ソニレコ9台、芝レコ8台、#レコ7台を大体どれも同じ期間使ってHDMIが異常になったことない
240
(2): 01/29(水)14:53 ID:ye5Jafsr(1) AAS
PT-WH800A って市販の学習リモコンは使えないの?

軽い押し心地とマクロを目当てにド定番のRM-PLZ530Dを買ったけど
信号学習は正常に行えたのに、いざ使うとPT-WH800A側は無反応…
操作するたびRM-PLZ530D側は「ピッ」という確認音とLEDが発光するから
学習リモコンが扱えない特殊なリモコン信号とか周波数とかではなさそうだけど
ワケワカラン

PT-WH800Aを学習リモコンで正常に使えてる人、いる?
241
(1): 01/30(木)06:41 ID:??? AAS
>>240
学習リモコン使ってるよ RM-PLZ430Dだけど
ただし前のTZ-WR320Pからそのまま設定を引き継いでPT-WH800Aにしかなかった一部のボタンだけ登録し直した
そのとき反応がなくて焦ったけど電池を交換したらちゃんと使えた
TVとかほかの機器には正常に使えてるのかな
242: 240 02/01(土)15:57 ID:??? AAS
ありがとう! 心細かったところ、とても勇気づけられて助かったよ

よくよく調べたら、原因はPT-WH800Aリモコン側の電池消耗が原因だった
新品開封後に使い始めてまだ3ヶ月なのに、もう学習に支障が出るんだな
USB-C充電のリチウム単四電池(最後まで1.5V出力を維持)へ交換したら
あっさり解決した…ネタ商品かと思ってたけど、この電池マジ優秀

目的のマクロも、なんとか使えるようになって
時間指定予約の19ものステップ操作が2回のボタン押下で済むようになった
1ボタンへの集約は無理だったけど、まずは満足

PT-WH800Aのリモコンボタンは地味に押し心地が固くて
親指が「凝る」を通り越して痛くなっていたから
省1
243: 02/02(日)14:47 ID:??? AAS
設定成功オメ&報告乙
>>241だけどPLZ430Dを長く使ってるので新機種でも大丈夫という情報は有り難いです
244: 02/02(日)17:15 ID:??? AAS
JC-SAT3が受信出来ても天候不良か停波扱いで映像が出ねぇ
やっぱチューナー故障か
245
(1): 02/05(水)18:19 ID:??? AAS
アンテナがSP-AM500Mなら不良品アンテナの可能性
246: 02/07(金)21:01 ID:??? AAS
>>245
JC-SAT3の受信レベルは80~99あるんだなぁ
SP-AM500Mの不具合だと受信レベルは0になるみたいなのでアンテナ不良じゃなさそう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.818s*