[過去ログ] チャンネル桜391【私利私欲のない水島さん】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89: 2023/01/23(月)09:46:11.66 ID:v3Xi7iHb(1/4) AAS
言語リテラシー皆無の本間ヌケ
354: 2023/01/25(水)12:13:26.66 ID:k4pmBntA(1) AAS
所詮は私大文系だわな
391: 2023/01/25(水)16:39:42.66 ID:??? AAS
永田裕志 内山信二氏と2年ぶりの再会「相変わらず元気一杯でした」
560(1): 2023/01/26(木)13:47:27.66 ID:??? AAS
我那覇真子氏のグレタ氏直撃インタビューを米保守派らが絶賛
2chスレ:news
762: 2023/01/27(金)22:35:25.66 ID:??? AAS
中国の日本進出は水島主体思想の実現の妨げになります
773(1): 2023/01/28(土)10:23:36.66 ID:??? AAS
他はすべてビジウヨ
水島さんだけが保守最後の砦
780: 2023/01/28(土)10:40:58.66 ID:??? AAS
インターネットの動画中継サイトに自ら出演し、見た人にお金を乞う「こじき(物乞い)行為」をしたとして、高松市の無職の男(23)が軽犯罪法違反の疑いで書類送検されました。「ネットこじき」の立件は初めてとみられます。
軽犯罪法に詳しい渡邊洋祐弁護士(福岡県弁護士会)によると、こじき行為を禁止している目的は、働かずにお金を集める風潮が広まるのを防ぐためだといいます。
憲法には、国民の「勤労の義務」が定められています。
自分の生活資金や遊興に使うためにお金を集める行為は物乞いとみなされ、違法になります。
一方、寄付を求める募金活動は、災害被災者の生活支援などの使途目的を明らかにしたうえで、彼らに渡すためにお金を募っているので、「自分の生活のために働く義務を放棄しているとは言えない」(渡邊弁護士)とのことです。
托鉢は、「憲法が保障する信教の自由の範囲で、修行の一環として行っている」のが、物乞いとは違うといいます。
865: 2023/01/29(日)00:33:33.66 ID:??? AAS
水島って俗物って言葉がぴったりくる
881: 2023/01/29(日)10:46:51.66 ID:??? AAS
>>879
大阪知事選と神戸市議選は出る
出ると言ってた北海道知事選のことは言わなくなった
999: 2023/01/30(月)19:45:28.66 ID:??? AAS
結局本間が世間ウケする肩書持ちでいいなりになりそうな存在だと思って自分の利益も充分に考えて自分で決めたんだから、
全部他人のせいでは通らないよ
いいかげんに、歳と立場と他人から貰った金額に応じた責任は取りましょう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s