プライムニュース感想文001BSフジ20240826から (112レス)
上
下
前
次
1-
新
6
:
5メディアの敗北01
2024/08/26(月)07:26
ID:OU99QBum(5/10)
AA×
>>3-13
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
6: 5メディアの敗北01 [] 2024/08/26(月) 07:26:23.61 ID:OU99QBum 5メディアの敗北01 >>3-13 「メディアの敗北」というテーマに入る。 記者の田崎史郎氏が出演した下記番組を丁度1年近く前に見た。 公開日は2023/08/25金曜日で、公開日直後位に見た。 実績が評価になってない 岸田政権~内閣改造はできても 、解散総選挙 今年は無理 【国会トークフロントライン】|TBS NEWS DIG 岸田文雄政権について 「実績が評価になってない 岸田政権~内閣改造はできても、解散総選挙 今年は無理」 というタイトル通りの中身であるけども、 これを見たとき、「わかってないな」とは感じた。 私が夏に5ちゃんねる昔で言うところの2ちゃんねるという掲示板で 物凄く単純に言うと「もっと岸田政権を評価すべきだと思う」と書いたことに対しての 動画なのだろうけども、「わかってないな~」と思った。 つまり、岸田政権が評価されないということの意味をわかってない。 岸田文雄政権が評価される仕組みというのは、総理大臣なり内閣なり官邸が 「この政策をやります」と広報して政策を実行する。 政策の評判が悪いとか政策の効果が悪いとか政策を広報する能力が足りないとか 政策を行う時の人間的なやりとり総理大臣含めた個々人の現れる性格や 段取り含めたものが良くない悪い。 だから政権の評価が悪い。評価されない。という仕組みではない。 大手新聞社テレビ局の多くが岸田政権で良いんじゃないか。 悪くはないだろう。大手新聞社テレビ局に限らず雑誌やネットメディアで 厳しい批判を展開する人たちの中でも「まあいいんじゃないの」 「これなら良いだろう」「悪くはない」という人が少なくない。 多数派圧倒的に多い。感覚的に全員だと思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1724620643/6
メディアの敗北 メディアの敗北というテーマに入る 記者の田崎史郎氏が出演した下記番組を丁度年近く前に見た 公開日は金曜日で公開日直後位に見た 実績が評価になってない 岸田政権内閣改造はできても 解散総選挙 今年は無理 国会トークフロントライン 岸田文雄政権について 実績が評価になってない 岸田政権内閣改造はできても解散総選挙 今年は無理 というタイトル通りの中身であるけども これを見たときわかってないなとは感じた 私が夏にちゃんねる昔で言うところのちゃんねるという掲示板で 物凄く単純に言うともっと岸田政権を評価すべきだと思うと書いたことに対しての 動画なのだろうけどもわかってないなと思った つまり岸田政権が評価されないということの意味をわかってない 岸田文雄政権が評価される仕組みというのは総理大臣なり内閣なり官邸が この政策をやりますと広報して政策を実行する 政策の評判が悪いとか政策の効果が悪いとか政策を広報する能力が足りないとか 政策を行う時の人間的なやりとり総理大臣含めた個人の現れる性格や 段取り含めたものが良くない悪い だから政権の評価が悪い評価されないという仕組みではない 大手新聞社テレビ局の多くが岸田政権で良いんじゃないか 悪くはないだろう大手新聞社テレビ局に限らず雑誌やネットメディアで 厳しい批判を展開する人たちの中でもまあいいんじゃないの これなら良いだろう悪くはないという人が少なくない 多数派圧倒的に多い感覚的に全員だと思う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 106 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s