[過去ログ] 女権帝国【アマゾネス・サーガ】part4 (986レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 2009/10/14(水)19:34 ID:LHnww7/V(16/17) AAS
>>19
確かにそうですねw言葉って難しい。申し訳ない作者さん
ただ100%純粋に褒め言葉です
22: 2009/10/14(水)19:36 ID:LHnww7/V(17/17) AAS
>>18
よろしくお願いします
23: 2009/10/14(水)20:20 ID:lSXU8Clj(1) AAS
19は神経質
24: 2009/10/14(水)23:28 ID:ANUP4ln+(1) AAS
みんな乙
25: 2009/10/15(木)01:00 ID:PR6lE1Gn(1) AAS
スレ建ておつー
敗北の男たちに期待
クツジョクに歪む顔に期待ホウカイするプライドに期待
26: 2009/10/15(木)01:43 ID:E+rHt1oG(1) AAS
男子が無意識のうちに女子に恐怖の念を抱いてるのは
イリナの存在が大きいのではないだろうか。男神アダが敗れ奴隷にされた記憶が
知らず知らずのうちに染み付いている。もちろん女子のなかにもその記憶が染み付いている
アダとイリナの血の系譜が脈々と受け継がれていっている
27: 2009/10/15(木)07:08 ID:AIPLfWGa(1) AAS
従順に男に尽くすのが真の女性の在り方でしょ?
28: 2009/10/15(木)07:22 ID:6SeULOXG(1) AAS
一週間ぶりにPC見れる〜
>>1乙!いやここはご褒美に尻の穴を広げなさいと言うところか、
いや男が男に命令してもしょうがないか・・・
ともかく新スレおめでd
29: 2009/10/15(木)16:26 ID:3L9O6xH5(1) AAS
女の3原則
従順
安全
男に尽くす
30(1): 2009/10/16(金)00:35 ID:+sMgsqcu(1) AAS
安全てw
>26
記憶っつーか教育効果だろ。脈々ではないだろう。これからだね
作中作のことにふれるとややこしいが
史実=事実なわけじゃないんだし
31: 2009/10/16(金)03:54 ID:m+FndEMY(1/2) AAS
ラーは皇帝の威厳・男のプライド・男権帝国の未来を守りきる事が出来るのか
軍神ヤオーの敗北はツィンの国力を一時的に落としたが今の国力はあの時以上だと言われている
しかしラーの敗北は帝国崩壊・消滅を意味すると言っても過言ではない
男の衰退・女の繁栄のターニングポイントになるかもしれない
32: 2009/10/16(金)19:51 ID:BhZdjfQz(1/2) AAS
ヤルダバオトとアダの羞恥が見たい!
33: 2009/10/16(金)23:44 ID:8QPpjx1a(1/2) AAS
乙
34: アマゾネス・サーガ「無敵の英雄」 2009/10/17(土)02:05 ID:7pvcSSAp(1) AAS
第5部 黙示録の巻 第6章 蒼ざめた馬(12)
「……陛下! 準備は整いつつありますぞ…… 心あるアフスムの男兵士らが、陛下の下に集まっております!!」
ナディン・ラーの命を受け、兵士らと密かに連絡を取っている重臣が言上した。
「うむ、よくやってくれた!では、兵士らに決起を呼びかける!! アフスム帝国の栄光を取り戻すのだ!!」
皇帝ナディン・ラーは、ついに魔女との戦いに踏み切ったのだ……
省13
35: 2009/10/17(土)04:37 ID:3Yghkzf+(1) AAS
フラグ立ったかな
36: 2009/10/17(土)07:50 ID:1rUpg2P2(1) AAS
>>30
アダがイリナの奴隷に落されたと書かれた「イリナの書」が真実なら
アダから創造された男の中にイリナ(女)への拭い去れない恐怖の記憶
が心の憶測に潜んでいるかもしれない
それが女と闘っている時、敗北を喫したとき、罵倒された時などに
呼び覚まされて変態マゾの自分でも知らなかった本性を
曝け出さされてしまうかもしれない
37(1): 2009/10/17(土)11:26 ID:PGR297PI(1/2) AAS
女風情が男と互角に戦える力を持っているなんてばかげている―そう嘲笑する男がほとんどだったろう
そんな発想でいる限り、男の衰退は決まったようなもの
男達は今まで男が納めてきた世界で何が起っているのか興味も持たずただ己達の優位性を疑わない。
男なんて旧世代の遺物。旧弊的な人間が権力の居座り続ける。それ自体が大いなる罪悪
今こそ女が男を天から地上に引き摺り下ろすとき
38: 2009/10/17(土)12:34 ID:GjE8nJf5(1) AAS
来るべきときが来た。アフスム帝国の最終章。保守か革新か
39: 2009/10/17(土)13:24 ID:PGR297PI(2/2) AAS
蒼ざめた馬をググったら死を象徴する馬なんですね
しかも第四の封印が解かれたときに現れる騎士
この通りかどうかはわかならいがもし、この通りだとしたら
すでに第四の封印まで解かれているということなのだろうか
40(1): 2009/10/18(日)07:45 ID:I1pSqTls(1) AAS
司法・立法・行政・軍隊・国最強の戦士セレウコスが奴隷にされ残るは皇帝のみ
何百年もの伝統・歴史が潰えてしまうのは避けられないのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 946 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s