[過去ログ] 女権帝国【アマゾネス・サーガ】part4 (986レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
514: 2010/02/11(木)17:11 ID:x/lhOaqa(1) AAS
アドゥアナ女王様良いな。。
>1.アフスムは帝国の称号と、皇帝の称号を廃止。その君主は王を称することはできるが>ラシェワ女王に対し、臣下の礼を尽くさねばならない。
ぜひ現アフスム皇帝、ラーは殺さずに王の称号を与え、生き恥を晒させて欲しい
515: アマゾネス・サーガ「無敵の英雄」 2010/02/11(木)20:38 ID:3tpXv4Pi(4/5) AAS
第5部 黙示録の巻 第11章 コモの戦い(1)
帝国軍がアルプスを越えつつあるとの知らせが、ミラノ公べレンガリオの下に届いた。
あまりの素早い動きに驚愕したべレンガリオは、家臣らを呼び、軍議の最中である。
「・・・な、何と申した!!? もう皇帝軍がアルプスを越えたと!!?」
「どうやらそのようであります・・・! その数5万、総大将はあの蓬髪のハラルド・・・」
「おのれ・・・まさかこんなに早く来るとは・・・ イタリア諸侯中、ゲルフ(教皇派)と目されている諸侯らの動きはどうなっておる・・・!?」
「彼奴らめ、何の役にも立ちませぬ・・・皇帝軍殺到との報に掌返した如く静まり返り、我が方には何の音沙汰もありませぬ!」
「・・・全く、情けなき奴らめが・・・いや、役立たずの烏合の衆共などどうでもよい・・・フラン王国の動向は・・・!?」
「そ、それが、何の動きもございません・・・どうやら、黒太子エドワール殿下は国境に軍を動かすべし、と主張されたようなのですが、
王妃カトリーヌ様、並びに戦場から帰られたばかりのオルレアン公ルイ殿下は神聖ローマ帝国を刺激するのはよくない、と主張され、
省6
516: アマゾネス・サーガ「無敵の英雄」 2010/02/11(木)21:26 ID:3tpXv4Pi(5/5) AAS
第5部 黙示録の巻 第11章 コモの戦い(2)
コモに皇帝軍5万が迫り、べレンガリオの命運も決せられつつあった頃、大帝オルムは早くも
次の懸案事項である亡命皇子ヘラクレイオスの処遇について検討していた。
「ヘラクレイオス殿下を保護し、帝国内に居住させるべき、というのがマラミル殿下の意向であります・・・」
「ウォルムスからは、そのように言ってきたか・・・」
オルムはため息をついた。
「我が考えは、弟とは異なる。聞くに、ヘラクレイオスは現皇帝とは違い、剛毅にして武勇優れ、明君となるべき器量の持ち主・・・
かかる有用の人物を、いたずらに逼塞させ、鬱屈せしめんよりは、適所に置いて、充分に力を発揮してもらいたいのだが・・・」
「して、大帝陛下のお考えは・・・!?」
「うむ、ヘラクレイオス殿下を、コンスタンティノポリスに置き、その地の守りを願うのだ!!」
省8
517: 2010/02/11(木)23:34 ID:Qe7SZ45M(2/3) AAS
大量更新サンX!!
518: 2010/02/11(木)23:35 ID:Qe7SZ45M(3/3) AAS
合戦は良い
519: 2010/02/11(木)23:40 ID:5gNxqduy(3/3) AAS
欧州勢も続々と動きを見せていますな
目が離せなさすぎる
520: 2010/02/12(金)19:36 ID:BaqXmXr/(1) AAS
ジキスムント率いるエルサレムの戦士達がアンティオキアに?
もしかしたらジキスムントvsアンジェリーカの戦いが見られるかも
今、エルサレムにいる有力な戦士は
ジキスムントと12騎士のウォルスングとコンラートかな?
国王になるキルデリックはまだウォルムスだよね
521: 2010/02/12(金)23:59 ID:3sgZXGdT(1) AAS
うむ
522: 2010/02/13(土)00:19 ID:aFVuvkb0(1) AAS
ジキスムントは、まえむきむきですね
内乱をおこさないでいかりを外にむかってはなった
523: 2010/02/13(土)06:52 ID:CEJfU4Gf(1) AAS
フランとブルグンの争いは女子も絡んで面白い
524: 2010/02/13(土)16:08 ID:k9kFAwX0(1) AAS
第一回ではテオドリックとアキレウスが地の利を生かした
アンジェリーカらアマゾネスに敗北寸前まで追い込まれた
のだがそういう情報の収集はしてるのか?
525: アマゾネス・サーガ「無敵の英雄」 2010/02/14(日)00:49 ID:KNG6ldlW(1) AAS
第5部 黙示録の巻
第11章 コモの戦い(3)
ラタキアに軍を進めたジキスムントら。
しかし、思いも寄らぬ事態が起こった。
「勝手に軍勢を進められるのは、約定にもとります!軍勢を返されたい!!」
「何を無礼な!自国の領地を通って、他国を攻めてはならぬということがどこにある!!」
ジキスムントが言い争うている相手は、もう一つの十字軍国家、トリポリ公国大公ヴァルデマールの使者である。
「ラタキアからアンティオキアの地方にかけては、我が国も国境を接しております!
大帝陛下は、この地方に軍勢を進める際には、エルサレム王国とトリポリ公国双方の合意に基づいて行うよう、先の十字軍の折、決せられております!
従って、今度の戦いには、エルサレム王キルデリック陛下の申し入れが必要!……」
省5
526: アマゾネス・サーガ「無敵の英雄」 2010/02/14(日)12:09 ID:Eh29e0+N(1/8) AAS
第5部 黙示録の巻
第11章 コモの戦い(4)
「コ、コケ〜コッコッコ・・・」
無様にも尻をふりふりニワトリの真似をするセレウコスには、もはやかつての英雄の面影はなかった。
「さあ、もっとオナニーしてご覧・・・ そして訓練通り、尻からタマゴをひりだすのよ!!」
美少女達の命令に、セレウコスはうっとりとした表情を浮かべた。
省14
527: アマゾネス・サーガ「無敵の英雄」 2010/02/14(日)15:28 ID:Eh29e0+N(2/8) AAS
第5部 黙示録の巻
第11章 コモの戦い(5)
ついに、蓬髪のハラルド率いる神聖ローマ帝国軍5万は、ミラノ北方の町、コモの近郊でミラノ公国軍3万と衝突、会戦となった。
士気、練度や兵力に勝る帝国軍の前に、ミラノ公国軍は終始圧倒され、戦闘開始後時を経ずして公国軍は敗走し始めた。
「追撃せよ!! 反逆者に加担した者らを一人たりとも許すな!!!」
ハラルドの下知により帝国軍は追撃、ミラノ公国軍はその多くが討たれ、捕虜となり、3万の軍勢は跡形もなく滅んでしまったのだった。
「・・・は、早くこっちへ・・・!」
省12
528: アマゾネス・サーガ「無敵の英雄」 2010/02/14(日)16:07 ID:Eh29e0+N(3/8) AAS
第5部 黙示録の巻
第11章 コモの戦い(6)
コモの戦いでミラノ公国軍が全滅・・・大公べレンガリオは逃亡中臣下に殺害された・・・
衝撃の知らせは、イタリア全土を揺るがした。
「我らイタリア諸侯は、大帝陛下に貢納金を支払う事で、その忠誠を表し、陛下もそれ以上のことは求めなかった・・・
しかし、こうしてイタリア最大の強国ミラノさえも、たった半日で滅ぼされてしまったのだ・・・
もしも、大帝陛下がイタリア諸国を滅ぼし、全土を帝国の直接統治下に置こうとお思いになったら・・・!!?」
「実に恐るべき事だ・・・!!帝国軍の強力さからいえば、それは可能なことだ・・・やられる前に、何とか手を打たねば!!!」
皮肉な事に、帝国軍のあまりにも圧倒的な強さは、イタリア諸侯国の警戒と疑心を生む元となっていったのである。
もっとも、皇帝の信義を信じ、今まで通り帝国に忠誠を尽くそうとする諸国も多かったが、この時以降、ほぼ国力でいえば諸国中の
省6
529: アマゾネス・サーガ「無敵の英雄」 2010/02/14(日)16:33 ID:Eh29e0+N(4/8) AAS
第5部 黙示録の巻
第11章 コモの戦い(7)
・・・さて、久々に物語はローマへと戻り、リング上のエリカVSホルヘについて語られる・・・
「ちっ、畜生っ・・・卑怯な女どもめ!!」
周囲の男達が地団駄踏む中、拘束されてしまったホルヘへの公開処刑が進んでいった。
「まずは、睾丸責めで踊らせてあげるわ・・・女に負けた罰よ・・・!」
エリカが目配せすると、ラウンドガールの一人がホルヘの睾丸をつまみ、グリグリといたぶり始めた。
「・・・ほ〜ら・・・ほ〜ら・・・どおかしら〜! こうやってジワジワといじめてあげるわよ・・・」
「うっ、うぐううっ・・・!!」
「ほらほら、降参しなさいよ〜 英雄が女の子に指一本で負かされて、惨めに降参するところを、皆に見てもらうのよ!!」
省12
530: 2010/02/14(日)16:38 ID:PDZKl3wr(1/2) AAS
帰ってきて見てみれば怒涛の更新
しかも大きな動き
これはじっくり味わわねば
いつも乙です
531: 2010/02/14(日)17:39 ID:eQrRAGnO(1/4) AAS
ナディン・ラーが来たのはセレウコスにとっては吉なのか凶なのかw
肛門から卵をひねりだし、ペニスからは白い液を発射なんて生き恥を
皇帝や自国の男に見られては男として活きてはいけないだろw
532: 2010/02/14(日)17:42 ID:PDZKl3wr(2/2) AAS
活力のピークにある若者をはずかしめるのもいいし
肉体的には衰えてプライドだけ残ってるおっさんをはずかしめるのもいい
ヤオーよかったなあ
533: 2010/02/14(日)17:46 ID:eQrRAGnO(2/4) AAS
もうすぐナディン・ラーも敗れ去るかもね
皇帝としては軍神ヤオー以来だね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 453 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*