[過去ログ]
ハードqwerty搭載スマートフォン総合3 (1001レス)
ハードqwerty搭載スマートフォン総合3 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 23:49:08.70 ID:vxrikuJn え…“Windows7”って… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 23:58:09.30 ID:FqUXekdt やだ…F-07Cすてき! http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 23:59:47.95 ID:0J7xpoLU WindowsXP Embededみたいな軽量エディション。。。てことかなあ さすがに多少カスタマイズした程度じゃ普通のWin7なんか単なるゴミだと思うんだが。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 00:03:09.17 ID:FqUXekdt >>233 たとえゴミでもqwertyがついてて ブラウジングさえできたらそれでいい 携帯では画像が多いサイトは見れなかったから http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 00:03:56.10 ID:S1rNPnLa ヒント ARM版Windows http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 00:05:25.59 ID:vxrikuJn >>234 現在のAndroid端末ではまず問題なく表示できてるが? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 00:37:53.95 ID:bxpHDlsQ 泥井戸終了www http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 01:46:03.02 ID:h9TLhY0u よかったな、お前ら。 神機すぐる。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 04:09:04.13 ID:nIYKcbiz F-07C変態過ぎワロタw デュアルOSだけでも色物なのに、Windows7って… 実機触ってみたいな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 04:19:46.75 ID:CPoFykR3 docomo LOOX F-07C Part1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1302363399/ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 08:26:55.43 ID:T+UQB5/J ていうか、縦持ちしたとき、画面から見てキーボが左にスライドする奴ばっかりはなんでなの? WillcomZERO3シリーズ以外、ほとんど全部そうじゃん。 日本人は右利きが多い(大多数の外人もおそらく) なんだから、右側にQWERTY出てくるべきじゃね? 願わくば、それが005SHみたいな 方向キーが独立してて左側にあるようなデザインだったら、 右手でシャコッとキーボスライドで出現させ 縦画面時、片手でも方向キー扱える!と良いことずくめなのに。 残念ながら、005SHそのものも 左にスライドされる機種に成り下がっちまった。 ZERO3デザインしてきたシャープならその辺分かってると思ってたんだが・・・ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 08:35:24.72 ID:YwBcag1K >>241 > ていうか、縦持ちしたとき、画面から見てキーボが左にスライドする奴ばっかりはなんでなの? それが使いやすいから 上と左が、行頭だから 縦で上、横で左が行頭になる 縦は画面下にボタン、横は画面右にボタンが自然 スライドして横にしたら両手で使うから利き腕は関係ない http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 08:41:08.54 ID:T+UQB5/J 自然かな!?それ? 縦の場合の下にボタンは分かるが、 横なら、ボタンが右にあろうが左にあろうが 使うにはどちらでもたいして影響ない気がするけど。 んで、左スライドならば縦画面時に片手でハードキーおよび方向キーを扱えるようになるメリットがある っていう話。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 08:54:02.79 ID:OWwd42C5 普段利き腕の右手の片手持ちしているなら 縦持ちで下部ボタンを押すのは右手だろう 横持ちで同じく右手でボタンを押すには… 横持ちでボタンを押すのが逆になったら違和感あるよね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 09:21:03.05 ID:rwWefmWS >>229 F-07Cは電池持ちが問題らしいな。 2時間持たないらしい。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 09:46:14.54 ID:zWWw9Jzc >>245 WillcomのD4の再来かw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 10:05:21.62 ID:BFoAS69L 右利きの人が縦持ちすると右手が端末の下を掴む(まあ、携帯を利き手で使わない人もいるし、通話しながらメモ取る場合は利き手使わないけど、メールは利き手で打つ人が多いと思う) その場合、右スライドだと右手で端末の上を持たなきゃいけないから左手を使って持ち替えなきゃいけない 左スライドだと端末の上を左手で持って横に向けるだけでいい 故に工程が1つ少ない左スライドが今の主流になっている と俺は思う http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 10:13:10.78 ID:Y1vAO010 >>244 目の付け所がシャープ過ぎて、多分そういう事は考えてないと思う http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 13:24:14.87 ID:ib5O+AaS >>241 >日本人は右利きが多い(大多数の外人もおそらく) >なんだから、右側にQWERTY出てくるべきじゃね? 型手持ちのときに「右手使うか左手使うか」って事じゃね? 最初っからスライドして、あるいは横画面で使用するなら関係ないが、 縦持ちの片手操作していて、文字入力でキーボード使用したくなって横向きスライドさせる場合、 「片手で操作している手と逆側にスライド」すると、片手持ちしていた手の持ち替えが 発生しないって感じになるし。 となると、片手操作時において、右手と左手、どっちの方で操作する場合が多いか?って事か。 俺は右利きだけど、片手で操作する場合、電話しながらペン持ってメモする時以外は 右手で操作する場合がやや多いんだが、こういう感じで片手操作時に右手で操作する人が 多いからじゃない? ZERO3の時は「画面も小さく、指ではなくスタイラスで操作する事が前提」だったから、 スタイラス=ペンを使う、縦画面で持つ手は左が圧倒的に多いと予想、とか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 14:12:04.24 ID:Mq1qhT4T >>249 初代ZERO3だとスタイラスで細かい操作をするから本体は左手持ちでやってた影響で現在も左手がデフォ持ちだな なので左に出てくるスライドにも違和感あるわ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/250
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 751 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.425s*