[過去ログ]
ハードqwerty搭載スマートフォン総合3 (1001レス)
ハードqwerty搭載スマートフォン総合3 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 09:24:36.80 ID:OCg0yAw1 確かにな。 Willcomのアレじゃないけど、 アレですら見た目完全ガラケー路線に転向したんだ。 これまでのユーザーからはフルボッコされたみたいだがw なのにいま一台もないのはかなりおかしい。 それ用の文字入力とかすぐに開発できるだろうし。 QWERTYじゃなくても、 ハード方向キー+αが欲しい俺にとってはむしろちょうど良いのに・・・ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/147
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 09:27:15.80 ID:yQ+f2LKY Willcomのアレはどれがいいですかと4つ提示してのなかで人気があったものを製品化したわけでもないというのがポイントかな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/148
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 09:33:25.87 ID:MjzqiXHG >>146 Androidはタッチ前提のOSでクワティキーボード以外サポートしてなかったはず http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/149
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 09:40:10.96 ID:MYekMf9F >>146 ケータイでメールできるようになった初期にも、 通話ケータイに最初からついてるテンキーではメール打ちづらいからQWERTYキーが必要ではないかとさんざん言われてたが 結局は元からケータイについてたテンキーでメールを打つのが普通になった。 スマートフォンでも同様なことになっているんだと思う。 スマートフォンでも最初からついてるタッチパネルキーが普通になるのでしょう。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/150
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 10:07:33.63 ID:1dicZOiH >>150 通話がメインの海外ならともかく、メールがメインなのにどんどん 文字入力が不便になっていくこの国は、何というドMの巣窟か(w http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/151
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 10:09:18.43 ID:Y9x4rond >>151 海外でも今はやっとテキスティングだよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/152
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 10:22:27.69 ID:x7yd301U タッチ入力が不便とはちっとも思わないけど? qwerty端末も好きだが、タッチが不便とも思ってない 両方とも使うよ たとえば手紙出すのにPCでキーボード入力になるのは不便で、昔のままに紙に手書きのように手書き入力がいいとか思ちゃう人? 使う道具が変わればやり方も変わるものだと思うよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/153
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 10:42:42.82 ID:Lr+f3DuZ PCが登場した当時、PCで使われるキーボードに拒否反応を起こす「キーボードアレルギー」というのがあったそうだ。 携帯電話メールが登場した頃にも、テンキーで文字打つのに「携帯アレルギー」が起きた。 どちらもアレルギーを起こしたのは当時のオジサン世代。 それまで「自分は機械には詳しく使いこなしてる」と自負してるオジサンだったそうだ。 若い頃に慣れ親しんだ機械とは違う新しい機械が登場して、それに対応することができないのがアレルギーの原因。 タッチパネル機器で、タッチ入力に拒否感の「タッチアレルギー」も起きているのかも知れんね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/154
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/08(金) 11:00:52.87 ID:zfdERbof 初代LYNX、投げ売りしねえかな。 あと、昔、ポケットボードってあったっけ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/155
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 11:02:32.56 ID:/z541IGV >>154 いつもキーに指が触れた状態で指をスライドさせてキーを打ったり qwertyキーボードではホームポジションに指を置いたままにするので、 タッチパネル(特に静電式)では打ち辛い。 なのでタッチ入力に拒否感がある。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/156
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 11:12:01.16 ID:uHthqdav >>156 タッチアレルギー親父乙 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/157
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 11:39:25.95 ID:MjzqiXHG タッチアレルギーうんぬんよりも 指紋やばくてタッチは勘弁 指をサラサラに保つためにセメダイン塗ったこともある パネルに指紋つかないけどあほくさいからやめたがなw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/158
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 11:40:12.33 ID:MjzqiXHG ちなみにデブではない http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/159
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 11:49:44.62 ID:r4cj4J2G 指紋アレルギーのデブオヤジ乙 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/160
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 12:04:15.64 ID:qGHz/zbh qwertyキーボードをフル活用するには ・854×480以上の解像度 ・3.8インチ以上の液晶 ・バージョン2.3以上または2.3へのアップデート予定のAndroid これは最低限必要 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/161
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 12:11:01.57 ID:yQ+f2LKY デブならしょうがない http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/162
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 12:18:21.15 ID:8FKPrwa+ >>161 ついでに追加 ・数字キー独立のQWERTY すごく重要 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/163
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 12:22:21.52 ID:zTEfqAxw >>161 何に使ってるの? 俺は携帯電話は140g以下を大前提にしてる それ以上はカバン行きだからノートPCでもいいぐらいだ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/164
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 12:28:12.98 ID:GpMuqhnz >>161 Androidは2.2で十分だと思うぞ。 2.1以前やそれ以外のものはゴミだとは思うが。 Android2.2以上は必須なのは間違いないけど、 現在の2.3はそれほど良いわけではない。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/165
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 12:36:56.32 ID:NH92ewEC 重量は110g台で我慢しても120gまでだな 画面サイズは今となっては4インチ以上は必要 それより重いのならノートPCを使う http://potato.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/166
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 835 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.125s*