[過去ログ]
ハードqwerty搭載スマートフォン総合9 (982レス)
ハードqwerty搭載スマートフォン総合9 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
91: SIM無しさん [sage] 2012/01/07(土) 22:56:47.62 ID:jZdauP+a ここに住み着いている奴等はどんだけオッサンなんだよw 俺もヒトのことは言えんがwww まぁ、あの時代からのハードキーボード好きなら、大概のキーボード端末を使ってるだろうから、細かいことは言わなさそうだな 発売されるだけマシって思えるだろwww グダグダ言うのは若造かw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/91
92: SIM無しさん [sage] 2012/01/07(土) 23:36:27.59 ID:cZ7kUqlV 発売された端末に関しても一つ一つグダグダ言うのがオタクの習い性 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/92
93: SIM無しさん [sage] 2012/01/07(土) 23:36:55.36 ID:cZ7kUqlV つまり新規参入者にも常に開かれているというわけです http://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/93
94: SIM無しさん [sage] 2012/01/07(土) 23:55:30.97 ID:PJNzFXOh いい加減もう卒業しなければいけない時期なのかもな 前世紀の遺物にいつまでもしがみついていてもしょうがない http://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/94
95: SIM無しさん [sage] 2012/01/08(日) 00:59:25.65 ID:I1F+X57O 確かに、PDA時代からのユーザーに qwerty派が多いのかも知れない ・iphoneはキー無し ・androidもキーの想定無し ・キー付きの実売数 アメリカは元々キーボード大好き市場だったみたい ttp://itlifehack.jp/archives/203817.html だけど、キー搭載の元王者rimも経営悪化 (blackberrytorch や blackberry10 のデザイン変化) な現状を鑑みるに、どう見ても雲行きはヽ(´Д`;)ノぁゃιぃ それでも、qwertyは(゚Д゚)ヤメラレナイ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/95
96: SIM無しさん [sage] 2012/01/08(日) 07:45:41.35 ID:WpmkR2t8 PDAの時代は、タッチ全盛だったんだが palmも、PocketPCも、タッチだらけ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/96
97: SIM無しさん [sage] 2012/01/08(日) 07:57:07.43 ID:qDpzf+Oj タッチじゃなくてペンだな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/97
98: SIM無しさん [sage] 2012/01/08(日) 08:22:48.46 ID:/hBG7tj7 >>96 それより前があるよ HP/LXやH/PCはキーボード付PDAというよりか、当時のミニPC的位置づけ 別の流れで、MobileGearもあったが、H/PCとMobioNXに分派 電子手帳も元々はキーボード付きだしね Zaurusもタッチペンだったのが、けっきょくキーボード端末になったし ペンタッチはPalmが流行ったから、PocketPCが急遽登場しただけ そのPalmでさえ前面qwertyを搭載したし、WindowsMobileではハードキーボードが復活したしねw パソコンからキーボードというハードウェアデバイスがなくならない限り、qwerty端末も開発され続けると思ってる http://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/98
99: SIM無しさん [sage] 2012/01/08(日) 09:25:03.74 ID:MM6SffOv PDAが全盛時代の頃はqwerty搭載機が多く出てきて勢いがあったが スマホが全盛の現在は、qwerty機はどんどん減少し衰退している 状況は昔とすっかり変わってしまった http://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/99
100: SIM無しさん [sage] 2012/01/08(日) 09:38:23.21 ID:hpclG2s4 まぁ我々はqwertyキーの付いた新たな端末が欲しいんであって 時代の移り変わりとかまぁどうでもいい罠 >>83 1じゃなくて>>2だろw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/100
101: SIM無しさん [] 2012/01/08(日) 10:31:29.12 ID:PyqEM4/Q >>100 同意。 世の中の時流なんて関係ない。 クヮーティーキー端末を使いたいだけだから。 他人がどう思っていようと、どう見られようともどうでも良い。 でなきゃIS01なんざ廃棄している… http://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/101
102: SIM無しさん [sage] 2012/01/08(日) 11:11:35.41 ID:a0NcPK1M ことごとくqwerty機種がコケてるから新機種が出なくなるのも致し方ない http://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/102
103: SIM無しさん [sage] 2012/01/08(日) 11:26:47.47 ID:28tsIjEB IS06にしてからQWERTYが欲しくなったがQWERTY機でクラムシェルなのがでないから指がうごかん ほんとIS01が今更欲しくなったりしちゃうww http://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/103
104: SIM無しさん [sage] 2012/01/08(日) 11:36:37.57 ID:gychfPUM >>98 >電子手帳も元々はキーボード付きだしね それ言ったら、Newtonは?って話も出てきちゃうからなあ… 「スマホはPDAに通話機能が付いたもの」って意識が強い人は多いだろうし、 それが一般的な認識なんだろうけど、実際はそれだけじゃなくてPIMツールを 充実させた音声端末だったNokiaのCommunicaterやBBのページャーの影響も かなり受けてるかと(qwertyとは関係ないけど、ガラケの影響も皆無とはいえない)。 qwertyを重視するってのはPDAのスタイルよりCommunicaterやBBのページャーの スタイルを好んでいるだけでは? ただ、それらの影響が「一般的に認識されていない」様に、 現在もqwerty端末は「一般的に受け入れられていない」という感じで。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/104
105: SIM無しさん [sage] 2012/01/08(日) 12:05:04.51 ID:Q0t3ZOZS どっちかというと小型のPCが欲しいかな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/105
106: SIM無しさん [sage] 2012/01/08(日) 12:05:31.48 ID:Q0t3ZOZS まあPCといってもi386/amd64 のwin機じゃなくてもいいっていうか http://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/106
107: SIM無しさん [sage] 2012/01/08(日) 12:37:37.63 ID:hpclG2s4 >>105 ついこの前まで楽天のオクでN5の3G付きが出てたぞ。 \35500で落札されてたから、ちょっと惜しかったな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/107
108: SIM無しさん [sage] 2012/01/08(日) 13:32:30.57 ID:xmbTgxPD PCを求めているのならPCにするほうがいいだろう ○○モドキでは結局は不幸になるだけだ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/108
109: SIM無しさん [sage] 2012/01/08(日) 13:49:19.51 ID:iaq/SC6b クラムシェルなら大きさはIS01がベスト あの大きさでWindows積んで実用的なのがあればそっちに行くけどなあ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/109
110: SIM無しさん [sage] 2012/01/08(日) 14:02:09.52 ID:Q0t3ZOZS >>107 PCだと思うとキーボードが英語じゃないととか考え出しちゃって結構ハードル高いな(個人の印象です http://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/110
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 872 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s