[過去ログ] docomo ARROWS X F-10D Part46 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
850: 2014/11/01(土)02:34 ID:zJJzquGy(1/2) AAS
画面解像度とか同サイズ新機種と変わらんし、不満点バッテリーくらいだもん。
851
(1): 808 2014/11/01(土)03:53 ID:i99c0TZF(1/2) AAS
>>842
ハードオフなので、返品保証はあります。
ただ手間なのと、愛着を感じ始めていたので手放すのが悲しい。

>>843
IIJmioです。

>>844
>>845
MVNO(IIJmio)です。
もちろん外でチェックしています。
GPS StatusでAGPSのリセット&データを取得してみましたが、
省3
852
(3): 808 2014/11/01(土)04:06 ID:i99c0TZF(2/2) AAS
>>848
ありがとうざいます。

1Aのですが急速充電の表示になっています。
2Aのにしたら、表示は変わらなくてもさらに速く充電されるんしょうか。

まず、GPSがまともに使えるようにならいと.....。
サイクリングが趣味なのでGPSは欠かせません。
この機種がGPSの掴みが悪いとは知りませんでした。
残念ですが、返品することになったら他の機種にするかもしれません。
853: 2014/11/01(土)07:12 ID:r/F2zGwv(1) AAS
GPS の掴みは、周りと比べて悪くないと思う。
854: 2014/11/01(土)07:16 ID:zJJzquGy(2/2) AAS
TV電波の掴みは最新機種より高性能だった
マジ意味ネェー
855
(1): 2014/11/01(土)10:38 ID:VG3/nASI(1) AAS
>>852
サイクリングとか、この機種にはまったく向かないな。

充電環境を多数用意できる状態じゃないときついよ。
856
(1): 2014/11/01(土)11:23 ID:plCyLbJO(1) AAS
>>852
充電効率を調べたいのならチェッカーを1つもっていれば便利。
お勧めはこれ↓
外部リンク:www.amazon.co.jp
857
(1): 2014/11/01(土)11:23 ID:zX7QYhcq(2/2) AAS
>>852
機種にもよるのだが、ケーブルの方も大事なの

USBケーブルは物理的に4芯で(電源プラス・マイナス データ信号プラス・マイナス以下D線)四角い太い方覗いたらわかるか。
充電専用はうちD+、D−線が無い、急速充電するしないをこのD線の有無で物理的に切り替える機種もある。
つまり普通のUSBケーブルだとD線があるがために充電が物理的に0.8A(仮値)まで、と勝手にリミットかかったりする。

たしかF-10Dは関係なくやってくれたかもしれないw
このクソ機種を見切って買い増しする場合つまずいた過去の俺、アンドロイドなら必須知識だよっと。
858: 2014/11/01(土)13:29 ID:Jrb2+RIo(1) AAS
>>847
掴む衛星の数が違うのは対応してるGPSが違ったり?glonass対応してなかったりで違うのは当たり前でしょ
859: 2014/11/01(土)13:42 ID:eEn1948M(1) AAS
>>846
F-10D持ちだったが、確かに掴みは悪かったな。
全く掴まない時もあったし、その時は再起動して掴まさせてた。
今、F-05F使ってるがこいつは一瞬で気持ち良く掴んでくれるし、GPSの数もハンパない。
ま、ロシアの衛星もつかんでくれるから、その分多いかも知れんけどな。
860: 2014/11/01(土)22:29 ID:WvvNkHv6(1) AAS
15%で充電プラグつなぐと再起動を繰り返してマジ使えない
861
(1): 2014/11/02(日)00:54 ID:ixqdpx/6(1) AAS
>>851
設定でGPSは当然オンになってるとは思うが…
俺のもどちらかというとハズレみたいだけど、GPS Status起動しっぱなしで、スリープにさせないで3分ほど動かさずに放置すると、どうにか現在地を掴める感じ。もうちょいジタバタしてみてくれw
862
(2): 2014/11/02(日)03:13 ID:0t1WBAE7(1/2) AAS
今 現在T-01Cを使用してますが そろそろ買い換えようと思い
オクでF-10Dの新品未使用品が11000円
基盤交換済みの新品同様品になったのが10000円
どちらを買うべきでしょうか?少なくともT-01Cよりはマシだと思うのですがF-10Dを
使用してる方のご感想教えてください
863: 2014/11/02(日)03:19 ID:KQFDotg2(1/2) AAS
2年以上前発売のこの機種に今1万も出す意味は無い。
もっと最近の機種の白ロムにすべき。
864
(2): 2014/11/02(日)03:51 ID:y2NDea7v(1) AAS
>>862
ドコモオンラインで1080円だから、条件が合うならいいかも。
865
(1): 2014/11/02(日)04:04 ID:0t1WBAE7(2/2) AAS
>>864
U-MOBILEの音声SIMで運用中ですので白ロムの購入検討中です
866: 808 2014/11/02(日)07:56 ID:J4mP4ipb(1) AAS
>>855-857
>>861
皆さん、ありがとうございました。

電源のことは勉強になりました。
保証期間が一月あるので、もう少し様子をみてみます。
867: 2014/11/02(日)09:11 ID:nVKD7D3M(1) AAS
>>862
金の無駄。買わないほうがいい。
買うなら2013年の夏モデル以降の機種にしといたほうがいい。
868: 2014/11/02(日)12:11 ID:KQFDotg2(2/2) AAS
>>865
発売されたら、イオンスマホ第4弾に回線毎乗り換えた方が、良さそうに思える。
869: 2014/11/02(日)17:52 ID:Nd0YBcwx(1) AAS
>>864
ドコモオンラインショップは以前より条件多すぎて結局購入月は1万円ぐらいかからなかったっけ?
1-
あと 132 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.074s*