[過去ログ] Android セキュリティ Part17 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
916
(3): 2014/09/23(火)12:01 ID:sOLKCzSB(3/7) AAS
>>912
avastは使える、TrustGoも使えた気がするが昔のことだからわからん
一部の機能はアカウント登録必須

>>914
泥のAVはインストール前にブロックなんてできない、つまりできたように見えただけ
尚インストール場所は確かに2種類(systemも入れれば3種類)あるが、/data/app-privateに入れられたらそもそもスキャンできない
917: 2014/09/23(火)12:02 ID:V0Wv5Uiw(1) AAS
じゃあどうすりゃええねん
918: 2014/09/23(火)12:02 ID:sOLKCzSB(4/7) AAS
ノートン試しに入れてみたんだが検出項目の除外できないのかよw
919: 2014/09/23(火)12:17 ID:LW7IYwKT(2/2) AAS
>>916
そっかー
そしたらアカウントなしでもそのまま使っていいのね
920: 2014/09/23(火)13:30 ID:TlFtS2rO(1) AAS
>>905
Androidに限らず、単体ソフトでは昔から言われてきたことだな
いろんなサーバにアクセスする前提のブラウザと違って、単体ソフトだと接続先決め打ちにあぐらをかいて証明書の検証を手抜いてることが多い
921: 2014/09/23(火)14:24 ID:BB9Geotd(2/4) AAS
>>916
ブロックしたように見えただけ?
実際に読み込みが始まりその最終段階でインストールをブロックしましたと表示され、そのアプリケーションは端末に残ってないんだけど
見えただけと言うと言う事は実際は端末にインストールされて本来は己でアンインストールをしなくてはならない所を自動で行う事が出来ると言う事?
マカフィーではその動作が一度も確認されなくて、安心スキャンでは全てブロックされましたと出たから、
もしかして、安心スキャンは一般権限以外にインストールされてたりなどして、そのような事が可能なのかと思ったんだけど…
プリンのファイルコマンダーが書き込みが出来るように
その、擬似的に?ブロックしたように見せただけって所を詳しく知りたい
922
(1): 2014/09/23(火)14:40 ID:BB9Geotd(3/4) AAS
>>916
しかも一瞬インストール中と表示された後に、パッケージファイルを確認出来ませんでしたと、errorがでますよ。
これは、apkファイルを読み込んだ段階で削除したからインストール出来ませんでしたって意味ではないの?
923
(1): 2014/09/23(火)14:49 ID:/BqxOjLh(1) AAS
>>922
パッケージファイルを確認出来なかったからインストールしなかったんでないの?
924: 2014/09/23(火)15:00 ID:BB9Geotd(4/4) AAS
>>923
違う解釈だったら申し訳ないですけど、Googleプレイ内にあるウイルステストファイルが入ったアプリのみ数種類すべてブロック、パッケージファイルを確認出来ませんでしたとなり、
安心スキャンを外してマカフィーのみにすると、きちんとインストールされて、のちに警告が出るから安心スキャンはインストールをブロックしているのでは?と思ったんだけど、泥のAVにはブロックは出来ない、見せているだけと言われたので実際どうなのかと思って
925
(1): 2014/09/23(火)17:36 ID:sOLKCzSB(5/7) AAS
なるほど確かに。
手動DLしたeicarでもインスコ時にブロックされるから、おそらく一度ファイル自体は書き込まれてるけど
パッケージインストーラーが働く前にファイルを隔離してるっぽい

なぜこういう挙動が可能なのか今一わからんが、あんしんスキャンをいれたときなぜかDocomo device managerが通信始めるし、
com.android.mcafee.scanserviceの詳細見ると他の多くのプロセス(Android System含)とメモリ共有してるみたいだからそれ絡みか?
Quick System Infoでみるとあんしんスキャン関連はいつも優先度400だし
検証もせず決めつけて悪かった。
926
(2): 2014/09/23(火)18:58 ID:PVJm4cje(1) AAS
自分も評判があまりよくないイメージであんしんスキャンスルーしてたけど
ある時他のセキュリティアプリと一緒に使ったらあんしんスキャンは
インストールの前にチェックしてるっぽくて、何気にいけてるのか?と思ったことがあります

セキュリティアプリはアプリを入れてからしかチェック出来ないイメージがあったけど
そうでもないのかな?
docomo関連の通信?は有料バージョンのチェックとかでしょうか
927: 2014/09/23(火)19:45 ID:sOLKCzSB(6/7) AAS
試しに有料機能有効にしてみたが、フィッシングの阻止も通常は読み込まれてからなのに
安心スキャンは直ちにブロックしてる
プロキシだろうと思ったら違うようだ。

>>926
wifi時の有料認証はドコモのIDとパスを送ってるみたいだが(設定あり)、
DDMの通信は最初の一回だけだったし止めても問題なかったから違うと思う
928: 2014/09/23(火)20:54 ID:7HAO16w9(1) AAS
あんしんスキャンは時々もりもりバッテリー食うので、消した。
929: 2014/09/23(火)21:32 ID:UGge7WrV(1) AAS
自分もあんしんスキャン捨ててbitdefenderにした
930
(3): 2014/09/23(火)21:42 ID:1g666H+z(1/2) AAS
Androidって初期化してもデータを復元する事出来る?
復元出来なくする方法はある?
中古で売るのに恥ずかしい写真とか復元されると嫌だ
931
(2): 2014/09/23(火)21:53 ID:6NERttUc(1) AAS
>>930
端末の暗号化をしてから初期化(工場出荷状態に)する
外部リンク[html]:www.lifehacker.jp
932
(1): 2014/09/23(火)22:13 ID:0hTIgrQq(1) AAS
>>925
いいえ、こちらこそ詳しく説明して頂きありがとうございました。
>>926
複数のベンダーの人はインストール前にブロックして、出来なかった場合はインストール後に警告をだすって言ってますが、自分で色々試してみた限りでは、インストール前にブロックしてくれたのは、安心スキャン以外では見た事がないです。
ファイル定義を提供しているマカフィーにすら出来ないのだから、通常の状態じゃ無理なんじゃないでしょうか?
933
(2): 2014/09/23(火)22:19 ID:tcAowYfW(1) AAS
>>932
あんしんスキャンに遅れをとるってのも眉唾な話だよなぁ
934
(1): 2014/09/23(火)22:36 ID:sOLKCzSB(7/7) AAS
>>930
高度なフォレンジックツールを使えばできてしまう。
実例貼ろうと思ったがブクマしてなかったんでちょっと出てこないすまん
対処は>>931の通り

>>933
別に安心スキャンがすごいわけじゃない
単にプリインでドコモ公式推奨なんでデバイスメーカーが仕組んでるっぽい
935
(1): 2014/09/23(火)22:37 ID:hlOnkGu5(1) AAS
>>930
666とかすごいIDだね
1-
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s