[過去ログ] 【ROM焼き】ASUS ZenFone 2 root3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
203
(1): 2016/09/16(金)18:15 ID:0zX5TMVC(1) AAS
>>200
MMブートローダーはリカバリー、カーネル、システムが署名されてないと起動させないから、
カーネルに細工してSystemlessにする最新のSuperSUは使えないよ
"your device has failed verification"は今のところ回避できないし、その意味もないから対策しないらしい
204: 2016/09/16(金)18:34 ID:ZGhVRTnN(3/3) AAS
>>203
なるほどねい、ありがとん
205
(1): 175 2016/09/16(金)22:39 ID:fvQestAx(1) AAS
数日前、充電できないって騒いでた者だけど
USBコネクタサブボード交換したら無事充電できるようになりました
相談に乗ってくれた皆様に感謝を!

不注意でバイブ取り付けスロットがもげたので
全く揺れることはなくなったけど
まあ有って無いような微バイブだったし気にしないぜ(´・ω・`)
206
(1): 2016/09/16(金)23:01 ID:toZ/XP7d(1) AAS
>>205
おお良かった
あの部品、壊れやすい気がする
207: 2016/09/17(土)02:54 ID:c2IUtyZS(1) AAS
zenfone system image createrのscriptsディレクトリにある
build_make_ext4fs.shはBRANCH=android-6.0.1_r8なんだけど、
build_apply_patch.shがBRANCH=android-5.0.0_r7になってるけど良いの?
208
(1): 2016/09/17(土)12:09 ID:ktIXVWOn(1/2) AAS
日本でZenFone2発売されてどれ位でroot化確立されたっけ?
後カスROM出てきた時期も。
209: 2016/09/17(土)12:32 ID:GDxA4bSV(1/2) AAS
>>206
買った時も壊れるならここだろうなと思って
毎日丁寧に抜き差ししてたつもりなんですがねー(´・ω・`)

しかし、思ったより分解しやすいっていうか、修理しやすく作ってあるのは意外でした
もっとボンディングバリバリなイメージだった…
210
(1): 2016/09/17(土)12:33 ID:GDxA4bSV(2/2) AAS
>>208
一週間はかからなかった気がする
ありがたや、ありがたや
211: 2016/09/17(土)20:00 ID:ktIXVWOn(2/2) AAS
>>210
速いな〜Zen3も日本発売後これくらいでroot化確立されれば乗り換えるけど
それまでZen2弄って遊んでよ
212
(1): 2016/09/18(日)00:52 ID:6qf16T/7(1/2) AAS
>>199
ごめん、どこ? 本家は更新されてないよね。
213
(1): 2016/09/18(日)01:25 ID:od3THlv5(1/2) AAS
>>212
本家だよ
外部リンク:github.com
PCから見た場合だけど、ファイル等の一覧の左側上にブランチを洗たく出来るプルダウンメニューからx86 6.0を選択出来るよ
214
(2): 2016/09/18(日)10:32 ID:6qf16T/7(2/2) AAS
>>213
ありがとう。今日試せると思う。
215: 2016/09/18(日)13:49 ID:od3THlv5(2/2) AAS
>>214
外部リンク:mega.co.nz
ここにpre rooted firmware が置いてあるけど、マシュマロバージョンのreadmeには先にifwiを焼けって書いてあるよ

スマートフォンやタブレットからだとmegaアップローダーのアプリを入れないと見れないよ
216
(1): 2016/09/18(日)16:44 ID:l40y1haW(1) AAS
マシュマロに上げても従来のやり方でroot取れるもんなの?
217: 2016/09/19(月)08:32 ID:WL7/n/CP(1) AAS
>>216
外部リンク:forum.xda-developers.com
ここに書いてある通りにやって、できました。(ZE551ML/4G32G)
218
(1): 2016/09/19(月)11:51 ID:m/rU6Mvp(1) AAS
>>214
どう?
おれはbuild_apply_patch.shで1箇所だけエラーが出るよ
 make_ext4fs そのようなファイルやディレクトリはありません

でも最後には各イメージファイルが出来ている
怖いから焼いてない
219
(3): 2016/09/19(月)17:49 ID:l9lpWS3E(1/3) AAS
Zenfone2(ZE551ML)が文鎮化した、板違いだったらすまん
文鎮化した経緯
・JP版のMarshmallowアプデが遅すぎると痺れを切らしてWW版を焼くことにする。
・TWRPを導入し、WW-52.20.40.196を焼くことに成功。
・WW-52.20.40.196がLolipopだということを知りMarshmallowのWW-4.21.40.134を同じ方法で焼く。

ここで問題発生、電源をつけようとするとバイブだけ鳴って起動画面が表示されない。
放置してみると定期的にバイブが鳴るが起動はしない。だけど充電中の画面だけは出る。
リカバリーにも入れない。
PCに繋いでADB、Fastbootを試そうとしたけどPCが端末を認識しない。←いまここ

これもうお手上げだろ?
220
(1): 2016/09/19(月)17:55 ID:LVJjZF5O(1) AAS
>>219

>>191
>>192
>>193
>>196
221: 2016/09/19(月)17:58 ID:l9lpWS3E(2/3) AAS
>>220 すまん、ちゃんと見てなかった.。これで頑張ってみるわ、ありがとな!
222: 2016/09/19(月)18:09 ID:9V98ZoK6(1) AAS
>>219
>>191と同じ症状じゃないか?
1-
あと 780 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*