[過去ログ] Windows Mobile 総合スレ14 [無断転載禁止]©2ch.net (537レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2016/11/27(日)19:10 ID:0NOXntSf(8/16) AAS
へけたん ?@heketan 7月22日
なんと、電車内目の前にX02Tを使ってるおっちゃんががが!。
未だ現役とかスゲーな。ワシはもう4年ちょいくらい前に変えちゃったからなー。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
41: 2016/11/27(日)19:11 ID:0NOXntSf(9/16) AAS
ボルトさん(にりんや) ?@b_and_n 5月29日
|'ω') 東芝大好きマンなのでX02T使ってた。そこから4S→6S
42: 2016/11/27(日)19:12 ID:0NOXntSf(10/16) AAS
返信先: keinikuさん
八草きよぴ ?@kiyop_yagusa 5月28日
@keinikuniku IS02はフルキーボード付きなんで気になるんですよね。
WM端末はソフトバンクのX02Tもあるけど役にたたないです^^;Windows phone7.5を入れられるみたいだけど認証出来ないみたいで
43: 2016/11/27(日)19:13 ID:0NOXntSf(11/16) AAS
Hiroya ?@hiroya_d 5月24日
X02T、イオシスなら2,000円で買い取りだったのか〜、ゲオで100円で売っちゃったよ。。。
44: 2016/11/27(日)19:14 ID:0NOXntSf(12/16) AAS
キリカ ?@kir1ca 4月7日
実家にX02Tとかいう太古のWindows Phoneが2台も眠ってた
つばめさん ボカP 実況者? ?@comet21comet21 3月19日
スマホの定義ってあるんかな?似たものは大分前からあったけど。
個人的に動作クロックが1Ghzを超えた辺りからスマホって呼べるんじゃないかなと。
といっても初の1Ghz越えで所有してたX02T(T01Aと同等)は感圧式パネル アンドロイドじゃない(重要)激重の三重苦だった・・
45: 2016/11/27(日)19:17 ID:0NOXntSf(13/16) AAS
ゴシップ@Let'sNeet ?@54ip 2月14日
X02T水没マンです
けんたん氏
?? ?@kentan_d 1月2日
X02Tな、感圧のな、
しろたん ?@silotan 2015年12月30日
久しぶりにWindowsmMobile端末のX02Tを起動した。けどまだこわrtえてなかったわw
せう ?@seuhehi 2015年12月23日
X02T Flex
46: 2016/11/27(日)19:20 ID:0NOXntSf(14/16) AAS
特殊†??^?ω?^??†羽根戸涼狐 ?@kyokolisianthus 2015年12月3日
X02T懐かしいなぁ
せう ?@seuhehi 2015年11月15日
X02Tがあったけど壊しちゃったからね
なりさだ ?@narisada 2015年9月5日
X02Tという化石を発掘した
ほか複数
1. 懐かしい 昔持ってたw(今はもってない、wmは使いこなせない、今は泥とりんごですw)
2. 使えない等のけなす発言
俺のような天才はまだ使ってるからこういうやつらが気に入らない
省1
47: 天才 2016/11/27(日)19:35 ID:0NOXntSf(15/16) AAS
というわけで俺がもっているマシンを馬鹿にされてるようでむかつくが
気を取り直していくぞ
俺様がよく使ってるソフトFLITEがバージョンアップしてた
以下俺がまとめたことを書いておく
flite-1.4 内の WM_flowm.exe
単体で起動、インストーラなし 少し重い
アイコンがださい
flite_v13 内の Flite.ARM4.cab
インストーラ式 ver02より良いかもしれない
アイコンが微妙
省3
48(1): 2016/11/27(日)20:36 ID:4PoMVdMT(1) AAS
はい案の定発狂したパターン
>>30-31
必死なのはどっちだよ
現にID:0NOXntSfが発狂連投してるじゃん
これずっとこのスレに粘着するぞ
ID:0NOXntSf を共有NGにいれてくれ
15人以上で成立だ
49: 天才 2016/11/27(日)20:56 ID:0NOXntSf(16/16) AAS
>>48
お前は内容がなく発狂して必死なんだろ
俺様の場合は愛機を馬鹿にされてるから怒りのコピペをしたまでだが
能無しはさがってていいぞ
50: 2016/11/28(月)06:37 ID:7i6CPDid(1) AAS
池沼はNG入れて放置で
51: 2016/11/29(火)01:32 ID:Wb4CbhxQ(1) AAS
溶岩
52: 2016/11/29(火)19:51 ID:AlGrc/zJ(1) AAS
とうとうモバイルGoogleマップで公共交通機関の検索ができなくなった
53: 天才 2016/12/02(金)12:59 ID:WCrCSCzE(1/5) AAS
いくつかあるメトロノームソフトのうち、
OpenMetronomeというのを使っているがこれまた障害発生したわ
IS02で起こったことだがウィンドウがずれて元に戻らない
同じような現象があるTOMBOでも起こった(リストと書き込みの仕切りを下までずらしまくると元に戻らない)けど、
かなりそれと似ている
縦画面にして利用(横、キーボードスライドだと半分しか表示されない)しているのだが、
画面左上をタップしてたらウィンドウが上にずれたまま修正ができなくなった
再インストールしても同じ状況になることからレジストリが書き換えられたままだと推測してる
iniやxmlのようなものがプログラムファイルの中にあるOpenMetronomeでは見当たらないため
俺の愛機X02Tでも同じ状況になるか試そうとしたがやめた
省1
54: 2016/12/02(金)13:20 ID:WCrCSCzE(2/5) AAS
X02Tではタスクバー(タスクというかメニューバーか)をクリックしてもスタートメニューか音量調節しかでなかった
スタートのボタン、音量のボタンがありそれを押せば表示されてたわけだが
IS02ではスタートメニューそのものが存在していなく、とにかくどこでもタップすると分厚いメニュー(拡大鏡など)がでる
こいつをどうにかして排除したいとおもうわけだが
拡大鏡だけはまぁほしいなと思うし音量調節も右上を押して慣れてたからそのままにしたいわけだ
それとQMENUを使っていてとてもよかったのだがIS02ではその分厚いメニューが邪魔して導入をためらう
スタートメニューに入るには画面下の田ボタンでも押しておけば入れるわけだが
QMENUでは画面回転やタスクマネージャ他の機能がWindowsOS(CEじゃない)のように出来て重宝するわけだ
まずめざわりな分厚いメニューを消さなくてはいけないが情報がない
55: 王様 2016/12/02(金)14:30 ID:WCrCSCzE(3/5) AAS
初期化してすべて再設定してるわけだが
X02Tでは発生しなかった問題がIS02では起きているな
QMENUについて使ってる人があまりいないし
IS02やX02T、T-01BやT-01Aのスレをみてもあまりない
なので俺様が書いておく
QMENUだがIS02で使う場合、
設定してリセットしてもそのままのときがあるな
QMENUインストールして日本語ファイルいれてackmui.exeで日本語化.muiを認識させる
そのあとリセットして起動しようとすると中国語のままだ
これはackmuiでもういちど認識させればいい
省9
56: 2016/12/02(金)14:41 ID:WCrCSCzE(4/5) AAS
Offisnail Date+ β005
OffisnailDate
標準の予定表
これもう標準でいいんじゃないかって思うようになってきたな
57: 2016/12/02(金)17:40 ID:cgrN7edo(1) AAS
共有NGID:WCrCSCzE
58: 2016/12/02(金)18:41 ID:WCrCSCzE(5/5) AAS
お前は共有もされない無能だけどな
59(1): 2016/12/08(木)21:22 ID:Tsxg8UO+(1) AAS
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 478 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.832s*