[過去ログ] WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part115©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2017/04/07(金)19:24 ID:k9Vo0g8T(1) AAS
HYBRID W-ZERO3(WS027SH)のスレです。

まとめwiki
外部リンク:w-zero3.org

前スレ
WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part114
2chスレ:smartphone
2: 2017/04/07(金)20:17 ID:0Cox+zMk(1) AAS
ここはHYBRID W-ZERO3(WS027SH)を誉めたりするとスレ立てさんが怒るスレですか?
3: 2017/04/07(金)20:28 ID:QD6ll+aU(1/3) AAS
外部リンク[html]:www.ymobile.jp
IIJ 3Gサービス(旧 WILLCOM CORE 3Gサービス) 終了について

2016年11月29日

このたび2017年11月30日をもちまして、IIJ 3Gサービス(旧 WILLCOM CORE 3Gサービス)の提供を終了させていただくこととなりましたのでお知らせいたします。

サービスをご利用中のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

◯ 終了するサービス:IIJ 3Gサービス(旧 WILLCOM CORE 3Gサービス) 
○ 対象プラン:3Gデータ定額、3Gデータ定額ビジネス、新ウィルコム定額プランG 
◯ サービス終了日:2017年11月30日(木) 
省1
4: 2017/04/07(金)20:29 ID:QD6ll+aU(2/3) AAS
※「サーバ証明書切り替えによる影響について」
外部リンク[asp]:mm.ymobile.jp
> ◇お問い合わせ先
> ワイモバイルカスタマーセンター
> ワイモバイルの電話から 151(有料)
> 9:00〜20:00(年中無休)

※灰鰤もSSL等の問題に対処しないので暗号化通信の安全性が確保されません。
※ (2016/04) NetFrontの使用期限が2018/03/末まで延びたものが公開されています。
5: 2017/04/07(金)20:30 ID:QD6ll+aU(3/3) AAS
修理受付終了予定時期
外部リンク[html]:www.ymobile.jp
シャープ
機種名 修理終了予定
WS027SH 2015年12月
アルテル
機種名   修理終了予定
RX430AL 2017年12月
6
(1): 2017/04/08(土)16:14 ID:0V5gB32w(1) AAS
ポータスのプランw終了に伴う、契約を自然解約した人を対象に半年間の再契約期間を設けてるみたいだけど
プランGも同じような事になるだろうか?
7
(1): 2017/04/08(土)16:29 ID:wnGAQEzP(1/4) AAS
>>6
恐らくね
ただしPHS番号のみね
(PORTUS同様)
TELECの契約回線数発表に影響すっからの措置
まあそれならWX02SでBAND1使える様にしてプラン継続すりゃいいだけなのにな
プランGはdocomo mvno回線切りたい目的だから微妙に状況が違う
8: 2017/04/08(土)16:42 ID:VFna7HCc(1) AAS
そーゆう事すかぁー。
なるほどね。
9
(1): 2017/04/08(土)17:19 ID:tx+UxnFG(1) AAS
>>7
メールアドレスは継続できないんですか?
10: 2017/04/08(土)17:39 ID:wnGAQEzP(2/4) AAS
>>9
番号継続すればOK
11
(2): 2017/04/08(土)19:27 ID:TH03QEm5(1) AAS
安心サポートか何かの保障切ってる?
自分は本体はもういいんだけどW-SIMが壊れたら困るので切れない
まあW-SIMも修理不可らしいけどごねたら適当なW-SIMに番号入れてくれるだろうと思ってる
12: 2017/04/08(土)19:36 ID:wnGAQEzP(3/4) AAS
>>11
修理不可能だが持ち込み機種変更出来るなら他のW-SIMに番号入れられるでしょ
13: 2017/04/08(土)19:37 ID:wnGAQEzP(4/4) AAS
>>11
11月までなら余裕で持つでしょ
14: 2017/04/08(土)22:46 ID:2D8XNFlF(1) AAS
PCとハイブリの間にUSBの電流チェッカーを挟んでいくつか試してみたところ
両方の電源が付いた状態で接続すると0.1A、片方の電源が付いた状態で接続してから電源を入れると0.4A
なんか充電が間に合わないことがあるなと思ってたらこんな仕様だったとは
15: 2017/04/09(日)12:51 ID:eUsrJDYW(1) AAS
俺もPCからの充電うまく出来ないでプラザから充電器買いましたよ
16: 2017/04/09(日)13:08 ID:Kps84UuB(1) AAS
公称1Aだと微妙に不足しているんだろうね
17: 2017/04/09(日)14:59 ID:6a9JWZ/3(1) AAS
マ人トレーヤが現れるぞ

株式市場大暴落に備えろ

UFOも出てくるぞ

月刊ムーを読んでおけよ

テレパシー世界演説もあるぞ
省1
18: 2017/04/09(日)20:10 ID:FN0DDUdM(1) AAS
ピッチつかってて何が悲しいかって
電波は要らないところが増えてきてるってこと
特に新しい施設で顕著でたぶん
アンテナ設置しなくていいやとか思ってるんだろう
19: 2017/04/09(日)20:55 ID:3mHMlbuw(1) AAS
そんなことで悲しい思いをしてるなら修行が足りないな。
悟りを開くと、電波は要らないところが増えてきてるってことはプライバシーが確保される場所が増えてきてるとうれしくなるはず。
20: 2017/04/10(月)08:51 ID:J4hSd4V8(1) AAS
自宅が圏外になって、割と悲しい。
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s