[過去ログ] Lenovo ZUK シリーズ part8 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475: 2017/05/01(月)09:45 ID:S9DHVJAz(1/3) AAS
付属のケーブルがデータ転送用だからQC発動していないのかとおもったけれど
ケーブル充電器そろえても上がらない感じなの?
476: 2017/05/01(月)09:57 ID:oAh6nN77(1/2) AAS
>>470
1時間で8%とか10%って時点で確実におかしいとわかるのに「遅いような?」とか久しぶりにホームラン級のバカが出たなw
満充電まで10時間以上待つとか、普通か異常か考えんでもわかるやろ。
ワットチェッカーとかQC云々の話じゃなくて、本体かケーブルが充電器がおかしいだけの話。>>464の組み合わせだと非QCでも1%/分以上は充電するわ。

ワットチェッカー買って測ったところでなんも解決せんで。測ったところで仮に0.5A以下でじんわり充電してるのが判明するくらいで「なにがおかしくてそうなのか」までわからんわ。
充電器がそれ以上出力しないのか、ケーブルがそれ以上流せないのか、本体がそれ以上要求できないのか、ワットチェッカーじゃわからんぞw

火事だけは起こさんように気をつけな。
477: 2017/05/01(月)10:27 ID:kQJxhSGR(1) AAS
冬の間はなかなか充電進まなかったなぁ
少し温めてあげると充電が進むようになったわ
478: 2017/05/01(月)10:36 ID:RZO9aU4O(1) AAS
QC3.0対応充電器使ってるけど2A前後しか出ない
そもそも3.0はZ2はスペックだけ対応してるだけでdisableにされてるとかなんとか
479: 2017/05/01(月)10:43 ID:QOUzznOs(3/3) AAS
実測で1.5Aで充電してるが十分早い 1時間で80%は越える バッテリー寿命にも良いだろうしね
480: 2017/05/01(月)10:45 ID:mFo3I/3g(1) AAS
じゃあ俺も
481: 2017/05/01(月)10:46 ID:S9DHVJAz(2/3) AAS
レビューだと結構早い結果を掲載していた記事があったんだけれど
どこの記事だったかなー
482
(3): 2017/05/01(月)10:50 ID:FpxIlkDF(5/5) AAS
460です

ソフマップいってワットチェッカー買ってきました!
Qc3.0対応充電器で測定したところ1.5Aしか出ていませんでした…

ちなみに、xiaimi mi book air12についてきた充電器で充電したところ30分で7%→72%でした!

相性とかなんですかね…
483: 2017/05/01(月)11:55 ID:s/qNEttq(1/2) AAS
>>416
たしかにLINEは同じ通知が2回入りますね。
484
(1): 2017/05/01(月)11:56 ID:s/qNEttq(2/2) AAS
インドぬがーにして、充電早くなってない?
485
(1): 2017/05/01(月)12:32 ID:oAh6nN77(2/2) AAS
>>482
アホの上塗りご苦労さんw
1.5A出てたら1時間で10%しか充電しないとかありえないの、理解できる?
486: 2017/05/01(月)12:34 ID:DwEX7ur8(1) AAS
おっと今日もゆうちゃん来てるのかな?
487: 2017/05/01(月)12:59 ID:kGC7Q4AJ(1) AAS
>>485
よっぽど消耗の激しいアプリを充電しながら動かしてるとかじゃなきゃ、やばそうだね
488: 2017/05/01(月)13:37 ID:McL1kNiw(1) AAS
>>482
報告おつです
荒らしのアホは気にしないでね
489: 2017/05/01(月)13:58 ID:rYPDXto7(1) AAS
>>484
プラシーボ
490: 2017/05/01(月)14:00 ID:Kz91nZTw(1/4) AAS
Z2は5V1.5A制限ってカーネルに書いてあるだろ
491: 2017/05/01(月)14:25 ID:2hfn1Vzn(1) AAS
QCに対応してないって何千回も書かれてるのに
蒸し返す阿呆が耐えないのは何故なのか
492: 2017/05/01(月)14:28 ID:Kz91nZTw(2/4) AAS
FAQが無いから?
まぁ先がないブランドだからもう今更だけど
493: 2017/05/01(月)14:32 ID:AnP+vQHW(1/2) AAS
>>482
相性じゃなくてz2がqc3に対応してないの。
QCを使うにはqualcommにライセンス料を払う必要があるんだけど、中華系はケチってスナドラでもqcを導入してないのがある。
one plus3とかもね。
494: 2017/05/01(月)14:37 ID:xUeYQh31(1) AAS
そういう問題なのかな
質のいいバッテリー積んでないからだろ
1-
あと 508 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s