[過去ログ] 【格安】freebit PandA TONE m14 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
290(6): 2017/06/14(水)01:51 ID:wDAiD9sF(1/12) AAS
同じ価格の製品で、これはどうですかね?
外部リンク[php]:iosys.co.jp
キャラクター物の好みは別にして、
性能的に近そうだから、tone m14と迷っています
どなたか、ご意見をください
291(1): 2017/06/14(水)02:09 ID:NHF0hgmb(1/3) AAS
>>290
まず大前提として未使用品ではない
未使用品なら5980円?みたいだな
更に用途が違うから比較対象にはならない
処理能力は劣るし画面が小さい
3.7インチで片手操作が楽で
持ち歩くならコンパクトで使い勝手が良い
音楽プレイヤーとメインとかならかなり使える
イオシスの税込み3980円m14のメリットは
解像度が低いけど5.5インチの画面
省2
296: 2017/06/14(水)03:17 ID:wDAiD9sF(4/12) AAS
>>294-295
用途は個人的な話で恐縮ですが、
端末2台あると有利になるソーシャルゲームを遊んでいます
それでサブ用として使う候補として意見を伺いました
性能的には>>290でも大丈夫だと感じました
ブラウジングもしたいのですが
その場合はm14の方が適しているのですね
実際に持って体験している方の感想・意見は貴重です
本当にありがとうございました
297(12): 2017/06/14(水)05:07 ID:wDAiD9sF(5/12) AAS
何度もすみません
調べたら>>290の方は多分シングルコアみたいです
これってソーシャルゲームの場合、
カクカクしたりする可能性高いでしょうか?
私がプレイしているのは、素人判断ですが
「3Dでグラフィックが綺麗」といった
いかにも処理能力が必要そうな種類のゲームではないです
それでもソシャゲを遊ぶ目的ならば
クアッドコアのM14じゃないとキツいですかね?
ゲームではCPU処理能力は重要?
300(1): 2017/06/14(水)06:51 ID:Mxys2vQY(1/2) AAS
>>290
DM013SH - Wikipedia
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
これ2012年の機種だから性能かなり低いぞ
ディズニーモバイルのだからSIMフリーじゃないしm14とはまったく違うだろ
ゲームやるだけにしろ絶対買っちゃいけない機種だけどなんで買おうとしてるのか!?
308: 2017/06/14(水)14:38 ID:wDAiD9sF(9/12) AAS
>>304
ゲームはAmebaのモグみたいな感じですかね
M14の方は動画サイトで使用者の投稿があったので見ました
デレステだったかな?それが動いていたので、M14なら大丈夫に感じます
>>290の方は微妙かもしれないですね
>>304の方ですが、これも私の用途だと検討に値します
貼ってくれて、ありがとうございます
323: 2017/06/16(金)17:36 ID:vBxEVi+d(1) AAS
>>290
え、これ消費税上がる前に\3980で買ったけどまだ売れ残ってるの?
手に持った感じは今でも気に入ってるけど対応機種外のアプリが増えてきたので乗り換えた
ゲームやっててもリアルタイム対戦中にメモリ不足でアプリが強制終了して負けたりとかね…
Kindle アプリとかなら実用範疇だけどゲーム目的でDM013SHはあまりお勧めしませんわね
とはいえm14で動かないゲームも増えつつあるけど(Android4.4以降が多い)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s