[過去ログ] スマートフォンのCPU/GPU/SoC 23©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
720
(1): (ワッチョイ cf25-HH9D) 2017/09/04(月)15:10 ID:mwW0yFJ30(2/3) AAS
ファーウェイ、AI特化型チップ搭載「Krin 970」を発表
フルディスプレイが特徴の「Mate 10」も予告
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp

画像リンク[jpg]:k-tai.watch.impress.co.jp
721: (ワッチョイ 4356-9u8O) 2017/09/04(月)16:21 ID:XTii5hxL0(1) AAS
ファーウェイノリノリだな
やはり自分のとこでcpu作れるとこが強いのかな
722: (ワッチョイ d310-guBN) 2017/09/04(月)16:39 ID:fD5Afj1D0(1) AAS
QualcommってS4proの頃から数ないから後回しねーってところだもの
どっぷり依存は危険
723: (ワッチョイ cf25-HH9D) 2017/09/04(月)17:09 ID:mwW0yFJ30(3/3) AAS
アップルが発表会を予告、日本時間13日2時よりライブ中継
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp

画像リンク[jpg]:k-tai.watch.impress.co.jp
724: (オッペケ Src7-gw1r) 2017/09/04(月)19:00 ID:HQmk+1o4r(1) AAS
毒々しいw
725
(1): (ワッチョイ ff74-LR8F) 2017/09/04(月)20:16 ID:o78+rjSj0(1) AAS
チップにAIが載るからってどうなるんだろ
AIってソフト面のもので、CPUとは関係ないと思ってた
726
(1): (ワッチョイ 33a5-+ZFC) 2017/09/04(月)20:37 ID:I1qdAiEs0(1) AAS
>>725
AIが必要とする処理に特化したアクセラレーターみたいな物
727
(3): (ワッチョイ ff87-wmyA) 2017/09/04(月)23:48 ID:7bML8iz80(1) AAS
少し上の方にGPUの話が出てるがKirinは小さいコアでクロックを上げるタイプ
画像はKirin960のものだが、公表値では1037MHzとすごく高速なのだが
加熱の影響で速度が抑えられ起動6分ほどで500Mz近くまで下がる
その後は安定するのでフルパワーでゲームをした場合実速は実質半分ほどといえる
画像リンク[png]:tellitlikeitisnews.com
728: (バットンキン MM9f-iYlt) 2017/09/05(火)00:10 ID:pvHxpeaWM(1) AAS
>>727
グラフの捉え方が全然違うよw

そのグラフは省電力性能を示してる
729: (ワッチョイ 53f7-EXT+) 2017/09/05(火)00:29 ID:bGdWx1Ec0(1) AAS
>>727
アホは放っとくに限るよ。
730
(2): (ワッチョイ cf63-cVA+) 2017/09/05(火)12:17 ID:oXP2P8V20(1) AAS
MT8516(1.3GHz A35×4コア)は携帯電話に載せられないのかな
IoT向けSoCって事になってるけど、スペックだけ見ればQualcommがほぼ捨てたSD200番台のポジションを狙えそうに思える
731
(1): (ワッチョイ 33ec-Kkal) 2017/09/05(火)13:26 ID:QclZ8gAT0(1/2) AAS
>>726
そしてAIアプリが高速に動くとのことだけど
これって専用アプリのみ?
よくあるアプリの書き換えが必要だとなると普及は難しいとおもうが、記者さんは気にならなかったのかな
732: (ブーイモ MMa7-l/x+) 2017/09/05(火)14:44 ID:60NeGnyHM(1) AAS
>>730
モデム無いけどいい?
733
(1): (ワッチョイ a3e5-YmQb) 2017/09/05(火)17:02 ID:mo/SlrN60(1/4) AAS
>>731
そら専用APIのみでしょ
ディスクリートなチップ乗っけるって言ってんだから
つか普及は難しいって、端末標準機能に普及もクソもなくない?
734
(1): (ワッチョイ a3e5-YmQb) 2017/09/05(火)17:05 ID:mo/SlrN60(2/4) AAS
>>727
読み方がわからない
どういう方法で測定してるのこれ?
735
(2): (ワッチョイ cf25-HH9D) 2017/09/05(火)17:17 ID:2l4GgFZH0(1) AAS
>>733
これを機にGoogleがAPI作ったりARMがIP作ったりすれば良いんじゃないの?
最近の標準化は先に何処かが独自実装して後追いで標準化されるパターンだし。
736
(1): (JP 0Ha7-EXT+) 2017/09/05(火)17:25 ID:zvfkw4qBH(1) AAS
>>734
Gfxbench manhattan動作させた状態での消費電力とGPUクロックの経時変化
737: (ワッチョイ 33ec-Kkal) 2017/09/05(火)18:11 ID:QclZ8gAT0(2/2) AAS
>>735
そうだね、Googleがまとめて標準機能になれば、、
一部のメーカーが採用したからって直ぐに使うアプリが増えるわけじゃないよね
738: (アウアウオー Sadf-FaZa) 2017/09/05(火)19:09 ID:jqPj5BREa(1) AAS
>>730
qualcommのIoT向け主力は410E
739
(1): (ワッチョイ a3e5-YmQb) 2017/09/05(火)23:27 ID:mo/SlrN60(3/4) AAS
>>735
つかたぶんそうなる
AppleもAIのAPIはMetal使わせる言ってるから、Vulkanとかにつけるか上にレイヤ入れるんじゃないかな
1-
あと 263 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s