[過去ログ] 音質がいいスマホ5.1 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
333
(1): 2017/12/23(土)06:16 ID:J8BdOoo+(1) AAS
>>332
でも音質はスマホの中でなら抜きん出てるからな

10万超え高級DAP見りゃわかるけど
ノイズ対策のシールドや電源周りの回路を奢ったり
ボディそのものの剛性求めて
どれもこんなもんじゃないくらいデブくてゴツい

まぁどうしても最新性能がいるなら
今ならV30+一択だろ
334: 2017/12/23(土)07:34 ID:V8OLupRR(1) AAS
このスレの音がいいは「スピーカーの音もいい」
ととらえてもいい?
335
(1): 2017/12/23(土)10:29 ID:acN401sR(1) AAS
両方いいってのはかなり限られるね
336
(1): 2017/12/23(土)11:34 ID:Rki3SOaG(1) AAS
>>335
ありがと
車通勤でイヤホンで聞くことがない
337
(1): 2017/12/24(日)18:27 ID:V3FBNvpx(1/2) AAS
kirinってポタアンと相性悪いのか、、、
338
(1): 2017/12/24(日)20:27 ID:QtvlCbUp(1/2) AAS
>>337
名前にliteと付く安物とP8MAX、Mate Sまでの古い機種はね
P9、Mate9以降なら問題ない
339
(1): 2017/12/24(日)20:31 ID:V3FBNvpx(2/2) AAS
>>338
そうか、ありがとう。
P10かnovaでHA200を使おうと思ってたから 助かりました
調べても対応とかわからなかったので
340
(1): 2017/12/24(日)21:45 ID:QtvlCbUp(2/2) AAS
>>339
nova liteは駄目だったよ
P10liteも駄目
nova無印はスナドラだからいけると思うけど未確認
P10Plusは問題なく使えた
341: 2017/12/25(月)10:20 ID:IWIkVlpI(1) AAS
>>340
貴重な情報ありがとう!
ホワイトノイズの件もこれで解決できそう
342: 2017/12/28(木)00:55 ID:jC7cYOM1(1) AAS
>>333
3万のDAPで十分
外部リンク:kakaku.com
FiiO X5-2
343
(3): 2017/12/29(金)23:48 ID:knVOp4Z1(1) AAS
honor9って店頭でイヤフォン付けて音楽聴いたら物凄く音質良かったけど、何か特別なオーディオチップとか入ってるのかな、、、

他のHuawei histen3D音響効果搭載端末でも同等の音質になる?例えばMate10 liteとか
344
(1): 2017/12/31(日)16:54 ID:9Dh38cfY(1) AAS
>>343
オーディオチップはQualcommで特別なアンプも搭載していないみたい

ソフトで、
"ultra-wide 3D sound technology"
345: 2017/12/31(日)17:40 ID:3tf5V+jN(1) AAS
>>336
流石に車通勤は車載アンプを使えとしか
346: 2018/01/01(月)15:25 ID:7/Xosz3c(1/2) AAS
>>343
まわりや部屋の機器類が寝静まった深夜に
ボリュームを子守歌程度に下げて聴いても音するのかな?
347: 2018/01/01(月)15:26 ID:7/Xosz3c(2/2) AAS
>音
いい音
348
(2): 2018/01/01(月)16:48 ID:P/VkEzWk(1) AAS
結局、ウォークマン買うことにした
349: 484 2018/01/01(月)17:34 ID:K/tdHoj9(1) AAS
>>348
音質的には最も正しい
350: 2018/01/01(月)17:48 ID:Xeb5A6fb(1) AAS
正しいのか
351
(1): 2018/01/01(月)17:57 ID:pAFq7T4o(1/2) AAS
>>343
何も入ってないメーカーに確認済み
国内Hinor9はHuawei Histenによるソフト技術のみ
中国販売のモデルのみAKMのDAC搭載らしい
君が中国在住なら納得
そうでないなら普通のHuawei機種の音質を聴いただけ

>>344
いい加減な知識で適当言うな
何がQualcommだよ
hisiliconのSoCであるkirin960搭載モデルだぞ
省1
352
(1): 2018/01/01(月)20:03 ID:v2BFxyog(1) AAS
まあ店頭で聴いただけで物凄く良い音に聞こえるってのは
大抵ソフト処理で派手な音に仕上げてるだけだわな
本当に高音質な製品は味付けの少ない地味な音作りだから
静かな環境でじっくり聞き比べないとわかり難い

とはいえ結局スマホの場合、ノイズまみれの屋外使用がメインなわけだから
その環境で良く聴こえたってんなら、本人にとってはそれが全てなわけだが
1-
あと 650 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s