[過去ログ] 音質がいいスマホ5.1 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
699(1): 2018/03/16(金)23:18 ID:VyH8LZAG(1) AAS
Galaxy S9が届いたから聴いてみたけど
それなりだねえ
S8と比べてUHQアップスケーラー使わなくても
ホワイトノイズはきこえなくなったけど
QuadDAC搭載機を知っちゃうと不満に感じるねえ
2chMate 0.8.10.10/samsung/SM-G960F/8.0.0/LR
700: 2018/03/17(土)00:22 ID:OBSM6V4A(1) AAS
>>699
スピーカーの音質はどうですか?レビューとかも全く無くて…もしよろしければ教えていただけますとうれしいです
701: 2018/03/17(土)01:29 ID:qRcl/W9c(1/7) AAS
日本版は良さそうなので、まだまだ埋めて行かなくてはと思っていますが!
グローバル&海外版 DAC&アンプ搭載機種リストです!
間違い訂正、追加等大歓迎!
ここまでのリストは無かったはず!
ぜひ!この板で究極の高音質スマホリストを作りましょう!
いっきまーす⊂( ^ω^)⊃
702(1): 2018/03/17(土)01:29 ID:qRcl/W9c(2/7) AAS
vivo Xplay 6 ES9038Q2M OPA1622x3
vivo Xplay 5s ES9028Q2Mx2 OPA1612x3
Vivo XPlay 5 Ultimate ES9028Q2Mx2 OPA1612x3
Vivo XPlay 5 Elite ES9028Q2Mx2 OPA1612x3
vivo Xplay 3s ES9028 OPA2604
Vivo XPlay CS4398 CS8422 OPA2604
Vivo Xshot CS4398 TLV320ADC MAX97220
Vivo X20 Plus UD ES9318
Vivo X20 Plus ES9318
Vivo X20 AK4376A
省18
703: 2018/03/17(土)01:30 ID:qRcl/W9c(3/7) AAS
Meizu Pro 7 Plus CS43130
Meizu Pro 7 CS43130
Meizu Pro 6 Plus ES9018K2M OPA1612
Meizu Pro 6 CS46L36 NXP TFA9911 
Meizu Pro 5 ES9018K2M OPA1612
Meizu MX4 Pro ES9018K2M OPA1612
LG V30+ ES9218P
LG V30 ES9218P
LG V20 ES9218
LG V10 ES9018C2M ES9602c
LG G6 ES9218
LG G5 Hi-Fi Plus ES9028C2M ES9602c
省9
704: 2018/03/17(土)01:32 ID:qRcl/W9c(4/7) AAS
Ulefone POWER3 AW8736
Ulefone POWER3s AW8736
Ulefone S7 AW8737SCSR
Ulefone MIX AW8737S
Ulefone MIXs AW8737S
Ulefone Gemini Pro TFA9887
Ulefone T1 NXP SmartPA
Ulefone Vienna NXP SmartPA
TCL Alcatel IDOL 5 AW8738
TCL Alcatel IDOL 4s AK4376 TFA9890
TCL Alcatel IDOL 4 TFA9890
省9
705(1): 2018/03/17(土)06:28 ID:fo83Wpc8(1) AAS
音質的にはどこ(どれ)のDACがいいのか教えてくれ
706(1): 2018/03/17(土)06:53 ID:BechMz6j(1/2) AAS
>>705
別DACが付いてれば必ず良いわけじゃないけど
上のリスト中チップレベルで良いと言えるのは
ESSの物はどれも良い
AKMはAK4490、AK4376(A)
CirrusはCS43130、CS4398あたり
その他はデータシートすら公開されてない
スマホ向けの省電力チップだったり
公開されてても最新Qualcommチップを下回ってたりが殆どと言うレベル
707(1): 2018/03/17(土)07:02 ID:BechMz6j(2/2) AAS
>>702
Samsung Galaxy S7、S7 Edge(Exynos版)CS47L91
Samsung Galaxy S8 、S8+(Exynos版)CS47L93
Huawei Honor9(中国版)AK4376
708: 2018/03/17(土)08:56 ID:qRcl/W9c(5/7) AAS
>>707
サンクス、リストに追加します
galaxy、Huaweiはsocや国も限定しないと、所有者が多いだけに誤解を産みそうだね(^^;
709: 2018/03/17(土)09:06 ID:LzCRZMn0(1) AAS
>>701-707
すばらしい 乙です
ありがとうございます(_ _)
710: 2018/03/17(土)10:21 ID:qRcl/W9c(6/7) AAS
>>706
DACも、リストアップと格付けはしておきたいですね
ハイレゾ音源のハードデコードあり、なしは気になってるし
前にESSは書き出してみたけど、旭化成もやってみたいね
711: 2018/03/17(土)11:20 ID:0WEGWiTy(1) AAS
Wolfsonは、Cirrus Logicに買収された子会社
外部リンク[html]:origin.cirrus.com
712: 2018/03/17(土)11:32 ID:qRcl/W9c(7/7) AAS
letvの古いのもESSを使ってるはずなんだけど
昨日は根性が尽きた… _|~|〇
今夜あたり埋めてみるかな
vivoは廉価版と国際版は手を付けていないし(^^;
あとはmeizu廉価版と他の中国国内勢…
713(1): 2018/03/17(土)13:37 ID:LWN7/K5l(1) AAS
それだけの機種とか情報持っててホームページとかないのか?
714: 2018/03/18(日)13:42 ID:aU7bJfa4(1/3) AAS
>>713
根っからのネラーで(^^;
蓄積してる情報を、どう出したらいいのやら…
715: 2018/03/18(日)15:43 ID:aU7bJfa4(2/3) AAS
旭化成(AKM)のステレオDACについても書き出してみた
32bitでVELVETSOUNDクオリティなら、スマートフォンとしては良い方に入ると思います
リストではAK4490,AK4376,AK4375といったところ
ZTE AXON 7はAKM搭載機種だと突出してますね
今後の注目は最新のAK4497,AK4493搭載機種が出てくるかですね!
AK4344ET Single 24bit THD+N -90 S/N 100
AK4352VT Single 18bit THD+N-89 S/N 96
AK4353VF Single 24bit THD+N-90 S/N 102 DIT
AK4363VF Single 24bit THD+N-90 S/N 102
AK4367VN Single 24bit THD+N-57 S/N 94
省17
716(1): 2018/03/18(日)20:42 ID:aU7bJfa4(3/3) AAS
下記の裏取りに苦難しております
ご存知の方はご協力をお願いします
m(_ _)m
Nexus 5 WolfsonWCD9320?
Samsung Galaxy S9+(Exynos版)?
Samsung Galaxy S9(Exynos版)?
Samsung Galaxy Note8(Exynos版)?
Samsung Galaxy S8+(Exynos版)CS47L93?
Samsung Galaxy S8(Exynos版)CS47L93?
Samsung Galaxy S7(Exynos版)CS47L91?
省15
717(1): 2018/03/18(日)23:58 ID:Z8DzoF0F(1) AAS
>>716
CS43130とCS47L93は違う物で前者の方がかなり高性能
最初一部のスマホレビューサイトが前者だと
予測してレビューしてたけど後に分解レビューや
ベンチスコアからそれが否定されて後者だと確認された
NoteIIはWolfsonが載ってるよ
というかExynosモデルは組み合わされる
標準オーディオチップがないから必ず社外DAC搭載でQualcommモデルはあるからQualcomm WCDとなってる
718: 2018/03/19(月)06:57 ID:hLHP+SHt(1) AAS
>>717
なるほど、CS47L93は、QUALCOMMと同様の通話用他も兼ねるDSP統合チップなんですね
SamsungSOC exynosの組み合わせとしては、理屈に合いますね
リスト確定します、サンクス!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.547s*