[過去ログ] 音質がいいスマホ5.1 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
895: 2018/04/07(土)18:16 ID:3rAsJzXP(2/3) AAS
Bluetoothだと、対応音声規格はともかくソースはPCでもスマホでもなんでもよくて、音質はイヤホン次第なので、イヤホン板でどうぞ
って何度目だよ、このパターン
896
(4): 2018/04/07(土)21:36 ID:PG6VPFMa(3/4) AAS
>>890
ファーウェイのnova2だが手持ちので色々試してみたが
スマホ用で多いリモコン付のカナルで16Ωの製品だと意外に音量出ない。
妻がiPhoneだけどそれの付属アダプタより分解能なんかは圧倒的に上だが音小さいw
持ってるのは全部100dB/mw以上なんだが。
BAとかだと更に音量低いと思う。
ヘッドホンはよくある32Ωで40ミリドライバーのだとまあ普通だが
所有してる中で最も音量とれるのは50ミリドライバーで36Ω、107dB/mwの
やつだわ。ちょっと意外だったと言うかヘッドホンの方がマッチングいい場合が多いかも。
897
(1): 2018/04/07(土)23:02 ID:5FmwEmsJ(2/2) AAS
>>896
これか?
外部リンク:www.pioneerdj.com
パイオニア HDJ-2000-K

アンプが弱かったら低インピーダンスでは能率が下がる
iPhoneは30mW+30mW(最大)としている
898: 896 2018/04/07(土)23:33 ID:PG6VPFMa(4/4) AAS
>>897
いやそんなにいいのじゃなくて
外部リンク:www3.jvckenwood.com
生産完了品だが持ってるのはこっち。
あくまでスマホなのでリモコンとマイクの無いのは一切持ってない。
ただ不思議な事にiPhoneに上記のなんかを使ってすごく音大きいかというと
意外にそうでもないし音量上げると歪が目立って聞けたものではなかった。
次に買うのにMDR-1AM2を考えてるけど16Ωみたいだしマッチングって
点では厳しいのかな・・・
899
(1): 2018/04/07(土)23:55 ID:3rAsJzXP(3/3) AAS
>>896
16Ωだと省電力モードの10mWに切り替わってる感じがしますね
アンプの構造から予想される結果に、そのまま当てはまってるから、多分推測が当たってるんだろうね
書いた後思ったのは、アンプのインピーダンス14.4Ωを入れて、32Ω25mWだろうから、アンプの素の出力は32Ω60mWぐらいあるかも
どちらにしろ、アンプインピーダンスが高いので、出力電圧は高めになるので、ヘッドホン対応力もあるんだろうね
900: 896 2018/04/08(日)00:36 ID:GSKizbIg(1) AAS
>>899
16Ωならと思ったが想定外なのはそのせいか・・・
まあでもヘッドホンに対する適応力はあると思います。
分解能もスマホとして見るなら文句ない。
PCのUSB-DACにCS4398載ってるのを使ってるが
同じ音源ファイルでそれより細かい部分もはっきり聞こえるし。
ヘッドホンは試聴ありきだけど32オーム近辺で出来るだけ
音圧レベルが高めなのを選んだ方が良さそうですね。
今の候補は一旦取り下げますw
901: 2018/04/09(月)02:26 ID:llrR3Ezo(1/2) AAS
Qualcomm Aqstic audio technology(WCD9335〜)
後は出力段アンプによるが、iPhoneは超えてしまった
外部リンク:www.qualcomm.com
902
(1): 2018/04/09(月)15:37 ID:x6xPZi0c(1) AAS
中華DAPで見るようなAKMのDACとTIのアンプ部の組合わせとかって
スマホじゃ電池持ち等の面で厳しいのかな。
端末価格が高価じゃなくても高音質スマホが作れるような気がするんだが。
中華DAPでそういう回路構成のだと2万以下で買えるのもあるし。
903: 2018/04/09(月)17:21 ID:f2bl9Fbb(1) AAS
スマホの場合は、DAPと違ってブラウジングやゲームで、つけっぱなしで使う大面積で高輝度のディスプレイや高性能のSOC、数100メート電波飛ばすマルチバンドのLTEとか電池使う要素満載だから、省電力のDAC、アンプになってしまうのは仕方がないだろうね
904
(1): 2018/04/09(月)19:58 ID:q/vphjtK(1) AAS
ノイズキャンセリングのイヤホンでもサーっていうノイズ結構あるけどこんなもんなの?
iPhoneの時は全然気にならなかったんだけど
因みに機種はXperia xz premium
905: 2018/04/09(月)21:00 ID:zg0iMMnn(1) AAS
林檎信者は耳よりも脳の異常を疑うわ
906: 2018/04/09(月)22:32 ID:llrR3Ezo(2/2) AAS
>>904
>>857
Xperia信者の特徴
・ノイズ多い=音が良い
・ひずみが多い=音が良い
・クロストークが多い=音が良い
・音量が小さい=音が良い
・イコライザ/エフェクタが多彩=音が良い
907: 2018/04/10(火)00:13 ID:XGvQVMtt(1) AAS
>>902
多分にタブレット並にバッテリー容量無いと厳しいと思うよ。
ポータブルのヘッドホンアンプでも3000mAh程度のバッテリー
積んでるのもある位だしな。
908: 2018/04/10(火)00:58 ID:PTWv0iqU(1) AAS
不正アクセスでHP削除疑い 神戸のキチガイ男 根元義 ネモトツトム逮捕

ホームページ(HP)に不正にアクセスして閲覧できないようにしたとして、兵庫県警サイバー犯罪対策課と灘署は22日までに、
不正アクセス禁止法違反(不正アクセス行為)と電子計算機損壊等業務妨害の疑いで、
株式会社ねもっと アップルマック神戸 自称ウェブクリエーター根本義(ねもとつとむ)容疑者(31)を送検した。

逮捕、送検容疑は、昨年12月〜今年1月、根本容疑者が直前まで勤務していた神戸市灘区のHP制作・管理会社のHPに不正にアクセス。
同社と、同社が管理する遊具製造会社など計3社のHPのデータを削除して閲覧できないようにした疑い。

同課によると、サイコパス つーちゃんこと根本容疑者は昨年11月に解雇され、「解雇に腹が立ってやった」と逆恨みの容疑を認めている。
同12月、制作・管理会社が被害に気付き、灘署に相談。3社のHPは今年3月に復旧したという
909: 2018/04/11(水)08:57 ID:sabAU1nQ(1/2) AAS
ZTE Iceberg(Axon M9?)がフルガラスボディに上下2つのノッチでフロント ステレオスピーカー付けるみたいだね
DACは情報ないけど、AKM積んで来たらいいね

外部リンク:www.gizmochina.com
910
(1): 2018/04/11(水)10:28 ID:HXafw6qc(1) AAS
ええやんなんぼなん?
911: 2018/04/11(水)11:35 ID:sabAU1nQ(2/2) AAS
>>910
発売時期すら、まだ出てない
AXON9, AXON9 Proとどっちが先か、同じものなのかも不明、価格は過去のAXONシリーズと同じぐらいじゃないかな
912
(1): 2018/04/12(木)08:33 ID:qbIYQgDX(1) AAS
Motorola Moto Mod - Stereo Speaker Modを発表

音は良さそうだが、ちょっとでかすぎ
ステレオスピーカーMODは153 x 73 x 15mmのサイズで、重さは102グラム
外部リンク:www.gizmochina.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
913: 2018/04/12(木)15:02 ID:ZVQTlyQJ(1) AAS
ステレオスピーカーはAXONレベルで十分だな。
914: 2018/04/12(木)17:20 ID:wI9ue4nC(1) AAS
>>912
JBLのスピーカーModsでいいや
145gあるからもっと重いけど音は結構良い

スピーカーModsばかり何種類も出てるけど
DAC内蔵アンプModsも出して欲しいわ
1-
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.327s*