[過去ログ] 音質がいいスマホ5.1 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 2017/08/21(月)14:20:52.00 ID:2vA/SCur(2/3) AAS
iPhoneは流石に不便だと思うけどな、イヤホンジャック消えたし
276(1): 2017/11/11(土)21:09:38.00 ID:+/7GwsPg(1/2) AAS
明らかに聞こえるノイズあるのにそっちのが音いいのか?Z5cよりかは遥かにiPadのほうが音良かったぞ
523: 2018/02/21(水)08:48:28.00 ID:W5N9alEb(1) AAS
>>520
きんもー☆
666(1): 2018/03/14(水)13:28:25.00 ID:R9Vg++a+(1/3) AAS
>>657
本当に何にも知らないんだな
電源部が弱いスマホだと、低インピーダンス負荷時、実効電圧が下がる
>>649のリンクに資料も出してある
外部リンク:www.anandtech.com
4Vrmsを基準にして、最大音量を「-○○dB」表記している、事が多い
4Vrmsが、バランス出力の基準になっているからだ
RCA(アンバランス47kΩ)端子は、2Vrmsが基準になっている
2倍で6dB、1/2倍で-6dB
外部リンク[html]:tomari.org
省5
670(1): 2018/03/14(水)18:11:45.00 ID:R9Vg++a+(3/3) AAS
soomalでは、
外部リンク[htm]:www.soomal.com
iPhone5sが-6.7dBとあり、1Vrms出力だと解っているから、基準値は約2.2Vrmsだろうな
出力資料はここにある
外部リンク:www.phonearena.com
iPhone5sが1Vrms、LG V20が0.99Vrms、V30が0.769Vrms
オームの法則から、
出力(電力)=電圧^2/抵抗
出力は概ね10mWは必要で、元々のヘッドホンのインピーダンスは600Ωだから、
0.01×600=6
省9
675(1): 2018/03/15(木)12:40:36.00 ID:Su6Quwyu(2/2) AAS
>>672
だいたいお前の話は全て実体験を伴ってなくて
ググって出てきたサイトの中から都合の良さそうな
物をコピペしてるだけだから約に立たないんだよ
上の出力のデータにしてもLGのESS搭載モデルは
複数の出力モードがある事はこのスレで何度も
話が出てるだろうに
>>395
を見ればわかるがハイインピモードで2vrms
お前が上げたサイトは違うモードだったんだろ
省5
839: 2018/03/31(土)19:19:54.00 ID:wMnQKDsZ(1) AAS
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
省7
852(1): 2018/04/01(日)20:42:54.00 ID:Mx4MqIeI(2/3) AAS
>>850
最新スマホって何?
聞いてみてなんぼだろ
855(1): 2018/04/01(日)23:26:49.00 ID:bgD7v8+O(2/2) AAS
>>851
そこにZTEやファーウェイのAKM搭載機種を当てはめると
どの位置になるんだろう?
P10は残念とはよく聞くけどnova2とかはauとUQ両方でも数が
出回ってないのか殆どいい悪いを聞かないな。
nova2考えてはいるんだが。V30も考えたがイヤホンのインピーダンス判定が
曖昧なようだし。
そういやエクスぺリアだけど次のXZ2PにはAK4490ENが載るって噂があるな。
885: 2018/04/06(金)20:47:42.00 ID:avUHvpop(1) AAS
>>884
iPhoneはあのアダプター使うようになって
だめになったよ
パサパサの音質になった
でも7とXを比べるとXのほうがいいんだよね
デコードの精度が違うのかねえ?
ワイアレスなら7よりXのほうがいいし
960(1): 2018/04/18(水)03:14:38.00 ID:rgqE8IK5(1) AAS
SnapdragonのハイエンドとDAC搭載するのがLGしかなくなった?XperiaXZ2PremiumのDAC搭載もなくなってるしZTEはSD積めなくなったし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s