[過去ログ] スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
461: 2017/08/16(水)15:19 ID:NGRYW7Vb(1/2) AAS
>>458
Li-Poなら1つだろ
質問される側になって考えて
型番もメーカーも不明で写真も無しで
同様の質問にお前は答えられるのか?
462(2): 2017/08/16(水)16:31 ID:Gg5rWpEt(1/2) AAS
下のモバブとUSB ACアダプタ買ってテスト中
KYOKA 薄型 大容量 Quick Charge 3.0 10000mAh QC 3.0 Type-C
外部リンク:amzn.asia
【2個セット】 PINYUE USB充電器 QC3.0 搭載 ACアダプター 折り畳み式プラグ 30W 3ポートUSB急速充電器
外部リンク:amzn.asia
モバブを0%まで使い切ってからUSBACアダプタをQC3.0ポートからRuteRのUSBチェッカー経由で上のモバブ充電してるけど結構速いな
30分弱で25%(モバブのパネルで1%ステップ表示)程度充電してる
USBチェッカー読みは12.6Vの1.51Aでワットモニター読みだと(TAP-TST8)22.8Wで安定している
USBACアダプタは3ポートとしてはかなり小柄なので予想通りの発熱でQC3.0で充電時は1ポートで使ったほうが良さげな発熱
5V2.4Aのポートは単独でちょっと試したけど5.1V弱出てるんでロングケーブルとか使う場合の電圧降下考えると丁度良い電圧で持ち運び時にも重宝するサイスだ
463: 2017/08/16(水)16:52 ID:vSlCDYxd(1/3) AAS
何を血迷ったらravpowerの26800を買ってしまった。
別にゲームとかしないのに
災害袋に入れておこう
464(1): 2017/08/16(水)16:54 ID:K3CIO3oL(1/2) AAS
8割程度にして保管しないといざと言う時使えないかもよ
465: 434 2017/08/16(水)17:20 ID:vxtV9zKB(1) AAS
みなさんありがとうございます。
>>448
上のやつがQC2.0じゃなくてQC3.0だったら良かったんですけどねえ。
>>450
真ん中のは持ってますけど、立てばいいんじゃなくて
最初に挙げた形状のような、床の専有面積が狭いのを探してるので不満です。
あとそれ、自分の使い方だとスタンドが外れやすいw
なのでその3つのようなのではなく最初と同じもの(あの形状でQC3.0)のが日本に売ってればベストなんですけど
どうも輸入されてないようですね。
466(1): 2017/08/16(水)17:27 ID:vSlCDYxd(2/3) AAS
>>464
なんで?
壊れるの?
467: 2017/08/16(水)17:31 ID:K3CIO3oL(2/2) AAS
>>466
ノートパソコンのバッテリーなんかは満充電にしないで8割や半分に留めて寿命を延ばすモードある
実際使用できなくなってたからな
モバイルバッテリーが出回り始めた頃に買って
壊れてないけど軽くて小型のが出回ってきたからと買い換えて
満充電で保管してたやつをひさしぶりに使おうとしたら死んでたし
468: 2017/08/16(水)17:35 ID:S7LFbRwM(2/2) AAS
8割とか、そーいうのはセルのレベルの話であって
この手のは充電制御回路がどうなってるかに依存するので、あまり追求する意味がない
469: 2017/08/16(水)17:45 ID:qCStZT3l(2/2) AAS
セルのレベルの話だし
470: 2017/08/16(水)18:36 ID:lPiYTxOT(1) AAS
話が通じないって不幸だな
471(1): 2017/08/16(水)18:41 ID:NGRYW7Vb(2/2) AAS
出荷前の商品が満充電で保管されてないのは何故?
って考えれば分かりそうなものだけど
472(2): 2017/08/16(水)18:57 ID:vSlCDYxd(3/3) AAS
>>471
ravpower26800は満タンだった。
リチウムポリシリコンの方がリーク多いと聞いていたけどなんでたろう?
473(1): 2017/08/16(水)19:35 ID:a44DK2Xt(1/2) AAS
ググってみたが基本的にモバブの満充電放置は劣化するらしい
ソース付で満充電放置でも大丈夫な機種は無いのか?
474(2): 2017/08/16(水)19:39 ID:a44DK2Xt(2/2) AAS
>>472
勝手なイメージだが、そのメーカー劣化とか気を使わなそう
475: 2017/08/16(水)19:48 ID:NB0QzPNV(1) AAS
>>473
何%で放置しようが微妙な劣化はありえるし
そんなん保証する訳ないでしょアホなの
476: 2017/08/16(水)19:53 ID:eNTjZF1O(1) AAS
使いたいときに使えないのが嫌だから基本満充電にしてから保管だな。
477: 2017/08/16(水)19:57 ID:a9+hZzEK(1) AAS
>>452
電圧表示機能がついてんのいいな
これで鳴きが無けりゃな
478: 2017/08/16(水)20:04 ID:uda21Ciq(1) AAS
原理は知らんが完全な放電状態でも劣化は早まるそうだが
479: 2017/08/16(水)20:09 ID:rZjz/FAF(1/2) AAS
昔は細かく管理してたけど面倒だし何より電池は消耗品だなぁと思うようになったので気兼ねなく満充電してる、充電するときにファンの風あててるけど
480: 2017/08/16(水)20:10 ID:rZjz/FAF(2/2) AAS
完全な放電状態で放置し続けると化学反応起こして電池が死ぬらしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 522 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s