[過去ログ] au Xperia Z3 SOL26 Part64 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
654: 2017/10/12(木)10:30 ID:vqVlbpf/(1) AAS
中華スパイウェア仕込んでるHuaweiか
655: 2017/10/12(木)11:48 ID:4QIkHkIY(1) AAS
xperiaスレなのにここまでSONYが明言されているレス無し
まぁ俺も次はsony以外にするけども
656(1): 2017/10/12(木)11:56 ID:me1kNVcu(1/2) AAS
契約終わったZ3はワンセグ録画機になってるな
657: 2017/10/12(木)12:07 ID:4S70f7ai(2/2) AAS
>>651
ありがとう
root化しないといけないんだね
まずはそっちから調べます
658(1): 2017/10/12(木)20:37 ID:/s2u8fhD(1/2) AAS
>>656
au番組表使えなくない?
テレビから予約してるの?
659(1): 2017/10/12(木)21:26 ID:me1kNVcu(2/2) AAS
>>658
au解約してもau番組表使えるよ
認証できませんでした、って何回か出るけど番組表押してを繰り返したら番組表がでてくる、俺も最初は解約した時点でau番組表使えなくなると思ったけど使えてる
660: 2017/10/12(木)22:09 ID:/s2u8fhD(2/2) AAS
>>659
そーなんだ。
ダメかと思って電波弱いけどドコモROM焼いて使ってたわw
教えてくれてありがと!
661: 2017/10/13(金)00:45 ID:0ok0p51C(1) AAS
カッパーから機種変の人ってどれにしてるんだろう
リンゴ8のゴールドがいい色っぽいけど泥がいいし
xz1ならシルバーも悪くないけどカッパー 継続してくれてたらなあ
662(2): 2017/10/13(金)02:26 ID:tjUi5arc(1) AAS
安サポで新機種届いたんだけど
今データ復元してんだけど
アプリの復元って中のデータは復元してくれないの??
パスワードアプリとかまた入れ直さないかんの?まじ面倒なんだけど
663: 2017/10/13(金)02:33 ID:LH+Im47d(1) AAS
しないよ
この機種に限らずね
だからこそアプリごとに引き継ぎ設定やらがある
664: 2017/10/13(金)07:29 ID:ayofMWAf(1) AAS
>>662
パソコンと同製品使ってれば、相互に同期させられて楽だよ。
665: 2017/10/13(金)07:31 ID:SbBQl5zb(1) AAS
>>662
中のデータまで出来るのはhelium
要PC
666(1): 2017/10/13(金)18:50 ID:TLFnj1aY(1/5) AAS
先日急に電源落ちたと思ったら完全に起動しなくなりました・・
とりあえず充電してみようとしたら
・ケーブル→赤の点滅のみ反応なし
・スタンド→点灯せず反応なし
同じ機種で試すとどちらも充電できたので
電池が壊れたかと仕方なく電池だけ
新しく取り寄せて入れ換えてみたら
・ケーブル
赤の点滅を少ししてそのあと点滅せず反応なし
・スタンド
省6
667: 2017/10/13(金)19:15 ID:TLFnj1aY(2/5) AAS
>>666の者ですが
新しい電池でも点滅から消えず
古い電池と同じように点滅し続ける状態になりました
668: 2017/10/13(金)19:45 ID:U85j8bMT(1) AAS
違うxperiaで昔同じようになったわ
669(1): 2017/10/13(金)19:56 ID:lCtTsg87(1) AAS
電源長押しとか、電源+ボリュームダウンとかは?
670(1): 2017/10/13(金)20:31 ID:TLFnj1aY(3/5) AAS
>>669
電源の長押しや電源+他のボタン
強制再起動(?)の小さなボタン
どれも無反応でした
・ボタン操作で反応なし
・普段やっていたケーブルでの充電は
電池残量が少ないときにでる点滅のままで充電できず
・急に電源がoffになってしまった
以上の事から電池の故障か電池と本体の接続が悪くなったと予想して
電池を交換してみて確かめてみようという状況だったのですが
省1
671: 2017/10/13(金)20:37 ID:rRZuy6uJ(1/2) AAS
>>670
じゃあダメだわ
文鎮化おめでとう
672: 2017/10/13(金)20:49 ID:TLFnj1aY(4/5) AAS
あれこれ試してどうにもいかずダメもとだったので覚悟はしてましたがやはりダメでしたか・・
携帯が急死することは初めてだったので驚きました
今回は本体のデータは惜しいし
初期化せずに送るのはなんとなく気がひけますが
まだギリギリ格安の交換サポートは頼めそうなので
買った電池はそれのために予備で保管しつつ
もう1年くらいはそれで頑張っていこうと思います
673(1): 2017/10/13(金)22:21 ID:5lRqcgZW(1) AAS
自分で分解したz3でも安心サポート使えんの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 329 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s