[過去ログ] Jelly pro part1 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
616: 2017/09/14(木)18:46 ID:RmkQP6m6(2/3) AAS
>>611
あるわけ無いだろw日本語対応は「ヴェルテ」だけ
617: 2017/09/14(木)18:53 ID:RmkQP6m6(3/3) AAS
たとえば日本語対応のサイトが他にあったとしても円では買えないよw
日本語対応で円でも買えるのは「ヴェルテ」だけ
618: 2017/09/14(木)19:22 ID:zAVIiOgP(1/2) AAS
あるわ 馬鹿ヴェルテ、笑笑
去年の6月にNexus5X送料込みで us$281で買ったわ。
円である必要なんてないわ。
619: 2017/09/14(木)19:28 ID:zAVIiOgP(2/2) AAS
馬鹿ヴェルテに天罰が下りますよーに..
620: 2017/09/14(木)19:32 ID:5Ql5OC4g(1/2) AAS
一万円高くてもいいなら代理店で
英語は翻訳すればいいしカード使えないとかなのか
規約とか保証とか納得できた人は偉い
621: 2017/09/14(木)19:35 ID:2YeXQtPh(1) AAS
どうせクレジットカードで買うから、ドルでもバーツでも問題なし。
622(1): 2017/09/14(木)19:36 ID:nCWkAe9X(1/3) AAS
いつのまにkickstarter日本語になってるんだな
意味ねーけど
623: 2017/09/14(木)19:43 ID:5Ql5OC4g(2/2) AAS
>>622
コメント書く人は英語だから設定を英語に変えておかないと翻訳できないかな
624: 2017/09/14(木)19:47 ID:PIgRAy5W(3/4) AAS
ヴェルテから届いた報告無い時点で詐欺サイト確定
625: 2017/09/14(木)19:49 ID:a2DBb0y9(1/2) AAS
indiegogo2000番台です。やっと返信があり、いま出荷準備中。9月後半には出荷出来るよとのことでした。
626(1): 2017/09/14(木)19:49 ID:4UO4nJjQ(1) AAS
382です。
MTK Settings 使って3g onlyにして単体で試したり、
LTE対応Simと同時に入れて試したりしたけど
foma 側は強制2gになるだけでやっぱり電波つかみません。
MTK Settingsでバンドはちゃんと掴んでるのは確認してるので、LTEと同時接続じゃないと認証が通らないのでしょうね。
諦めます。
書き込みついでに小ネタ見つけました。
【通知バーに時刻を表示】
・通知バーを目一杯開いた後ギヤを長押しすることで
「システムUI調整ツール」という項目が出現します。
省6
627: 2017/09/14(木)19:50 ID:a2DBb0y9(2/2) AAS
Hi ,
Thanks for your email.
Your order will be shipped in 1st batch and we are preparing the shipment now, your order will be shipped out in the late September
628: 2017/09/14(木)20:03 ID:leGqAawc(1) AAS
5000番台の俺は10月中に来たらいいなくらいの感覚で待っていた方がいいか
629: 2017/09/14(木)20:23 ID:yMIh9vQQ(1) AAS
ヴェルテってちと覗いたけど、なんかとてつもない値段で売ってるのね
630: 2017/09/14(木)20:26 ID:gP4lmBSU(1) AAS
足元見てる感ハンパないよな
631: 2017/09/14(木)20:54 ID:nCWkAe9X(2/3) AAS
10000番台だけど全く動きはない
632(1): 2017/09/14(木)21:25 ID:S1v30XEI(1) AAS
トラッキングナンバー知りたい奴はメールで
この文送るだけで教えてくれるぞ?
Dear Unihertz
Hello.
This is ○○○○.
When will my jellypro arrive?
633: 2017/09/14(木)21:26 ID:1IqCiudk(1) AAS
岡山で5000番台黒到着。
保護シートも最初から別で着いてた。
2.4インチの保護シート買わなくて良かった。
634(2): 2017/09/14(木)21:34 ID:8Vqx/5Fd(1) AAS
>>626
キャリアの網からIPネットワークに出る経路として、3G用のGGSNというパケット交換機と
LTE用のP-GWというパケット交換機があるんだよ
LTE機の場合、3Gを掴んでいたとしてもP-GWを優先して使用する設計になっている事が多いので
FOMA契約のSIMの場合、LTE用のP-GWでは未契約となってしまいIPネットワークに出られない
3G Onlyを選んだりしたときに、内部的にEPC Capabilityとか EUTRAN Capabilityといったパラメータが
連動して切り替わる設計になっていない機種は3G用のGGSNを利用できない
キャリアが制限をかけてるわけではなくて、端末側の設計の問題
635(2): 2017/09/14(木)21:38 ID:I4r5mHRu(1) AAS
>>634
小難しいことはいいんだよ
とにかく3Gで使える回避方法をみんなでなんとか探そうよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 367 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s