[過去ログ] SHARP AQUOS R Part10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: 2017/09/26(火)23:14 ID:EgsprKxa(1/2) AAS
>>48 >>50 ご参考
Part 5、レス777 より
----------------
この機種とWindows 7でまともにUSBテザリングできている人はいますか?
うちではWin7 Pro2台(64bitよ32bit)でトラぶってます。
状況を書いときます。
(1)PCと接続すると、MTP USBデバイスと認識され、AQUOS R側で「ファイルを転送する」
か「写真の転送(PTP)」を選べばアクセス可能。これは正常みたい。
(2)次にUSBテザリングをONにすると、MTP USBデバイスのままで「開始できない」というエラー
になる。
省9
75: 2017/09/26(火)23:15 ID:EgsprKxa(2/2) AAS
↑ Part 5、レス744だった。
76(2): 2017/09/27(水)00:01 ID:o3e4WcY6(1/3) AAS
この機種ポケモンGOは普通に使えますか?
sh01hが熱で使い物にならない+裏側が熱のせいか剥がれてきたので変えたいのですが
77: 2017/09/27(水)00:10 ID:8L2KTOya(1) AAS
エモバーメモ何度やっても
メモを思い付いたらまた言ってくださいってなるんだけどどうやったら認識されるんだ
78(1): 2017/09/27(水)01:07 ID:zQ5Nq5Mq(1) AAS
iPhone8Plusは重さが200g超えてるのな。
79(1): 2017/09/27(水)01:54 ID:9ghzyfLR(1) AAS
>>78
重過ぎ
と思ったら今使ってるiPhone6Sプラスは重量:192 gでした。
AQUOSR…約169g
乗り換えるしかねぇ
80(1): 2017/09/27(水)02:33 ID:APzm5ibE(1) AAS
>>76
その質問は見飽きたけれど、ここで聞くより「AQUOS R ポケモンGO」とかでググる方が色んな意見が見つかると思うよ
一応書いておくけど、あくまで一個人の感想な
動作は快適、温度は少し温かくなるくらいで熱によるシャットダウンは無い
ケースは付けてないが、手帳型ケースとか使ってると放熱悪くなりそう
大きく重く、且つ滑りやすくなるので長時間手に持ってウロウロすると疲れるという意見もあるが、バンカーリング付けてるからか、それほどでもない
81(1): 2017/09/27(水)06:06 ID:i50oazsY(1) AAS
>>76
余裕
82: 2017/09/27(水)07:29 ID:o3e4WcY6(2/3) AAS
>>80
使用感ありがとう!
ググってみました良さそうですね
iphone8も考えてましたがゴプラでバックグラウンド無理なようなのでAndroidかなと
83: 2017/09/27(水)07:32 ID:o3e4WcY6(3/3) AAS
>>81
ありがとう!
84: 2017/09/27(水)08:25 ID:GsVgvVlu(1) AAS
どんだけひ弱なんだと毎回思うわ
85: 2017/09/27(水)08:30 ID:adRdG16D(1/2) AAS
アイフォンXも174Gあるのか、これより重いとは知らなかったw
86: 2017/09/27(水)08:48 ID:VB3CB34G(1) AAS
>>79
iPhone 6s Plus 5.5インチ
AQUOS R 5.3インチ
87: 2017/09/27(水)09:38 ID:Eknhjj63(1) AAS
軽いの買うか腕鍛えろよ
88(1): 2017/09/27(水)09:41 ID:Vu2NEDy0(1/2) AAS
仰向けで片手で持ちながら動画見てると重く感じるわ
89: 2017/09/27(水)09:53 ID:R592IAwm(1) AAS
>>88
それは身体の構造と重力の都合上しゃーない
90(2): 2017/09/27(水)10:16 ID:adRdG16D(2/2) AAS
重さはともかく分厚いのが昔のガラケーみたいだ
91(2): 2017/09/27(水)11:18 ID:FDA0dqpY(1) AAS
これ指紋認証精度酷いな
何回登録し直しても精度低いから元々精度低いんだろうな
92(1): 2017/09/27(水)12:02 ID:hUblH6U9(1) AAS
>>91
いうほど酷くはないよ。指紋認証機種初めて使うのか?
なにをどうしようとも指紋認証がうまくいかない人もいるらしいから、
ストレスになるくらいなら指紋認証はやめときな。
ちなみに、指紋認証しないと使えないシステムを導入してる会社にいたことがあるが、
100人に1人くらいは指紋認証不可能で、100人に10人くらいは指紋認証困難(数回のリトライが必要)だった。
かなり高精度な指紋認証装置でもそうなんだから、指紋認証が云々いってる人はたかだかスマホに期待しすぎだと思うよ。
93(1): 2017/09/27(水)12:19 ID:clmYUz2s(1) AAS
>>92
初めてじゃないよ
iPhoneもノート(Windows10)も指紋認証使ってるけどこんなに精度低くない
ノートに関しては失敗する方が稀だから自分の指紋がおかしいとかはないと思う
指紋認証以外はストレスなく良い機種だから余計その部分が目立つんだよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 909 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s