[過去ログ]
ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part38 (1002レス)
ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part38 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514564298/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
104: SIM無しさん (アウアウウー Sa8f-UR9r) [sage] 2018/01/05(金) 17:28:36.01 ID:LHengAPYa 怖かったなー 心臓がバクバクした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514564298/104
105: SIM無しさん (アウーイモ MM8f-G2Q/) [sage] 2018/01/05(金) 18:12:24.74 ID:d37YnDG2M ちょうど新ファームの動作検証で 目の前にドコモFOMASIM入ったのが1台、 UQモバイルの非volteSIM入ったのが1台ある状態だったが UQモバイルの非volteSIM入ったほうは地震警報受けて「ETWS」ってダイアログが表示された状態になったが ドコモFOMASIM入ったほうは地震警報表示する動作にはならなかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514564298/105
106: 充電できないマン (ワッチョイ ef6e-5fu2) [sage] 2018/01/05(金) 22:45:13.88 ID:xEKxwAAx0 >>96 アリエクスプレスで買えるよ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514564298/106
107: SIM無しさん (アウアウアー Sa7f-G2Q/) [sage] 2018/01/06(土) 02:58:02.67 ID:ww4uUbAqa この機種ていうかこの機種が積んでるSnapdragon410はMeltdown問題に該当してないんだな 投機的実行をしない廉価チップだったからそもそも脆弱性が起きないんだと もっと高価で高性能を謳ってたチップが軒並みMeltdown問題に該当してる中 去年末のBlueborne対応、Krack対応に続いて神がかり的だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514564298/107
108: SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-UR9r) [sage] 2018/01/06(土) 03:23:33.68 ID:YpUkuInBM カスロムに浮気してたワイやが今回のアプデでstockromに戻した stock+root+xposedで充分快適だった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514564298/108
109: SIM無しさん (オッペケ Srcf-JtrW) [sage] 2018/01/08(月) 14:29:43.67 ID:1SLT7YgKr >>107 ヤマダWebの値段が良く分からんかったが、それが理由か Selfieはビックで投げ売りしてるがSD61Xはアレだからか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514564298/109
110: SIM無しさん (ドコグロ MM7f-BFRa) [sage] 2018/01/08(月) 15:30:37.58 ID:B1FIghktM >>109 アレって何? バグでも有ったのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514564298/110
111: SIM無しさん (アウーイモ MM8f-G2Q/) [sage] 2018/01/08(月) 17:20:45.44 ID:PECgFrnWM >>110 873: SIM無しさん [sage] 2018/01/08(月) 17:05:49.69 ID:AE9J9q82 Meltdown問題が実はARMのA15、A57、A72、A75にも存在しているので 最新google公式パッチでは対応されてる ただ、ARMはこの問題による影響は起きないと信じていると言い張ってて (注意:本当にbelieveという単語を使ってそう言ってる) 問題のあるARMコア設計を使ってるスナドラ620やスナドラ810、またその他多くのスナドラやその他ARMコアを使った ARMスマホやタブレットはARMが逃げたので脆弱性があるまま放置されることになる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514564298/111
112: SIM無しさん (アウアウウー Sa8f-G2Q/) [sage] 2018/01/08(月) 19:12:26.26 ID:hc9qJ6gLa 去年末の最新アップデートのあとからだと思うけど、邪魔な上にサイズがでかいGoogleアプリそのものを無効化できるようになったな しかもNexus7-2013みたいな起動しなくなる罠もとりあえずなさそう?で単純に動作が軽くなってストレージの節約になるっぽい システムアプリを無効化することになるのでやってみたい人は自己責任で こりゃ去年末のアップデートは神アップデートと言って差し支えなさそう まだまだ快適に使えそうだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514564298/112
113: SIM無しさん (ワッチョイ efa5-UR9r) [sage] 2018/01/08(月) 20:10:21.10 ID:hzn1dq0R0 改めて気づいたが16GBしかなかったんだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514564298/113
114: SIM無しさん (ドコグロ MM7f-lku/) [sage] 2018/01/08(月) 23:21:07.87 ID:B1FIghktM >>111 スナドラ410も615もCortex-A53だけで構成されているんだし 既存の2Laser使いが乗り換えてもメルトダウン対策にならんってことか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514564298/114
115: SIM無しさん (ブーイモ MM0f-z91J) [sage] 2018/01/09(火) 14:56:50.01 ID:eJafjXGcM 電源入れてpinコード入力画面になるまで3分40秒 pin入力後35秒程青いノーマルの壁紙だけが表示されるっておかしいよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514564298/115
116: SIM無しさん (アークセー Sxcf-VigJ) [sage] 2018/01/09(火) 15:03:11.04 ID:9o1gtYLfx これの液晶センサーて何処にあるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514564298/116
117: SIM無しさん (ワントンキン MMbf-lku/) [sage] 2018/01/09(火) 17:49:18.05 ID:WuNzLTzrM おかしいね。 工場出荷時に戻したら? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514564298/117
118: SIM無しさん (アウアウアー Sa7f-G2Q/) [sage] 2018/01/09(火) 17:50:54.44 ID:n0EbJo0wa >>115 端末の暗号化かけてるうえで、さらに内蔵ストレージの使用率がかなり高くなってる場合だとそのくらいになる とくに端末の暗号化は影響が大きい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514564298/118
119: (地震なし) [age] 2018/01/09(火) 21:51:07.79 >>118 素人は黙っとれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514564298/119
120: SIM無しさん (ワッチョイ 0f5d-UR9r) [sage] 2018/01/09(火) 22:43:29.19 ID:cMzxlB200 アップデートして電池もAmazonで売ってる互換品に変えたけど、電池の持ちは悪くなったまま。 互換品の電池はAmazonのレビューを見ると当たり外れがあるらしく、外れを引いてしまったのか・・・。 端末初期化すると動きが良くなって電池の持ちが良くなるという話も聞くが、どうなんだろうな。 ちなみに今現在で1年10ヶ月使ってます。 貧乏なのでもう一年ぐらいは使いたい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514564298/120
121: SIM無しさん (ワッチョイ efaf-vEy0) [sage] 2018/01/10(水) 00:35:09.36 ID:fKm/wc+j0 電池を外して0.5〜1時間放置。その後電源オンして充電して3時間以上放置。 で、使ってみて電池持ちが悪いなら別のに替える。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514564298/121
122: SIM無しさん (ワッチョイ 0ac3-53ns) [sage] 2018/01/11(木) 02:56:47.99 ID:f5oUwGmS0 Aliで11.11に買った3400mAhの互換バッテリーは実際2000mAhも無かった 代品送る送る言ってたが結局送ってこずに2ヶ月かかって返金処理に http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514564298/122
123: SIM無しさん (ワッチョイ 3dd1-oih1) [sage] 2018/01/11(木) 19:58:06.97 ID:vDAHKOhK0 Zen4みたいに端末暗号化してみる価値あるんじゃないの? どれだけ遅くなるかは知らんけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514564298/123
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 879 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.360s